おたんこナースあんみつ

訪問看護×緩和ケア認定看護師 生きる、生(逝)ききる力を支える看護とは 様々な出会いを…

おたんこナースあんみつ

訪問看護×緩和ケア認定看護師 生きる、生(逝)ききる力を支える看護とは 様々な出会いを記憶しておくために、noteはじめてみました

記事一覧

祖母の死が教えてくれたこと。その②

現代、人生の最期を過ごす場所として 8割病院、1割在宅、1割施設などのその他の場所となっています。 2025年にピークが来るといわれている高齢化。 その高齢化に伴う受…

祖母の死が教えてくれたこと。その①

看護師とか訪問看護とか言いながら、最初から家族の話ですみません(笑) ACP(アドバンスケアプランニング)、人生会議・・・将来の意思決定能力の低下に備えて、患者さま…

noteをはじめた理由。

はじめまして。 訪問看護師であり、 緩和ケア認定看護師であり、ひとりの人間でもある私が 様々な出会い、経験、体験を記憶しておきたく、 noteはじめてみました。 看…

祖母の死が教えてくれたこと。その②

祖母の死が教えてくれたこと。その②

現代、人生の最期を過ごす場所として

8割病院、1割在宅、1割施設などのその他の場所となっています。

2025年にピークが来るといわれている高齢化。

その高齢化に伴う受け皿(病院)がなくなってくることから、ここ最近は

”在宅で最期を過ごす”選択肢を勧めている傾向にあると考えます。

人生の最期を自宅で過ごすこと が果たして一番良いのでしょうか??

私が病院勤務から在宅医療へシフトチェンジし

もっとみる
祖母の死が教えてくれたこと。その①

祖母の死が教えてくれたこと。その①

看護師とか訪問看護とか言いながら、最初から家族の話ですみません(笑)

ACP(アドバンスケアプランニング)、人生会議・・・将来の意思決定能力の低下に備えて、患者さまやそのご家族とケア全体の目標や具体的な治療・療養について話し合う課程

昨年、クリスマスイブの夜に祖母が亡くなりました。享年89歳。

晩年認知症を患い、長く住み慣れた故郷を離れ、私達(私の母の母)の住む町の施設、自炊もできてた頃は

もっとみる
noteをはじめた理由。

noteをはじめた理由。

はじめまして。

訪問看護師であり、

緩和ケア認定看護師であり、ひとりの人間でもある私が

様々な出会い、経験、体験を記憶しておきたく、

noteはじめてみました。

看護師を15年以上続けていると、

様々な日々のドラマに出会います。    

そしてその日々の全てが糧となり 

看護師としても人としても成長させてくれています。

そんな感謝の気持ちを記憶しておきたい、

看護とは?訪問看護

もっとみる