見出し画像

WTMの記事(2022/10/03)をチョイスしてみた件。〜ブラジル大統領選の"票の動き"に怪しいものが!?

嗚呼…チーズ蒸しパンになりたい人生だった…。
#開幕から銀魂をパクるな

さてさて、今回もヌルッと始まりますWTMのまとめ記事。
10月は色々な事柄に仕込まれている爆弾が爆発し始める月になるかも?と生まれたての子鹿の様にミキプルーンプルプル震えている訳ですが、今回はどうなってる事でしょうか?
Here We Go!
ポンポンポーン!イェア!
#ひたすら不真面目だな此奴は

前回の記事はQリプトラベラーさんの、こちらの記事でした!😊

この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

  • 全ての投稿を拾う訳ではありませんよ〜

  • 毎日どなたかが担当されておりますが、投稿の日時などは不定期ですよ!

という感じでまとめ記事を編集しておりま〜す!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめております!
範囲としましては…

00:30/ジミーサヴィルを摘発した人「もう一人司法の手を逃れている輩がおるでよ」

から〜

21:05/2016年のリンゼイ・グラハムの動画

までを範囲としております!



【BGM】

今回のBGMはこちら!
NoGoDのVo.のDANCHOさんを中心に結成した新たなバンドです!
個人目線では陣容が中々にパワフリャーなので、「またしても楽しみなバンドが増えたぜ〜」という心境です😁✨✨



ブラジル大統領選挙、第1ラウンドが開催

という訳で、この項目では日本時間の3日午前に結果が出たブラジル大統領選挙にまつわる投稿を貼り付けていこうと思います💦
とは言え、怪しい挙動が検出されているっぽい!?


・投開票にまつわる投稿…の前に

そういやこの辺りのカバーリングが無いと困る…いや困らないけど、あるに越した事は無いじゃろ!という訳で、この選挙の基本情報を少しばかり。

最初に書くべき事として、基本的にはこの大統領選挙で主に注目するべきは現職のボルソナロ大統領、それから対立候補のルーラ
で、このルーラを勝たせたいのがリベラルな連中だと考えるのがスマートです💦

このブラジル大統領選挙の全体のスケジュールについては、このサイトがバイアス少なめかな?

  • 08/16:選挙運動の開始

  • 08/26:選挙放送の開始

  • 09/12:大統領選挙候補者の交代届け出期限

ここまでは終わってますね。
そこから、

  • 10/02:第1回投票

  • 10/30:決選投票(行う場合)

となります。
今回はこの内の"第1回投票"を取り扱う訳です😊

ちなみに決選投票の開催には条件がありまして、"第1回投票で1位を取った候補の方の、獲得した票数が過半数に到達しなかった場合"に行われます。
ハイここ大事ですよ〜!
ビシィッ!(教鞭を黒板に叩きつける音)

上記サイト内から、候補者のリストへのリンクがありましたので、興味のある方は翻訳サイトをご持参の上こちらからご覧下さいませ💦


・投開票を追いかける投稿

という訳でWTMの投稿をサクッと貼り付けて行きます!
画像が多くなりますが、ご容赦を!

22%時点。

この段階では100万票以上の差を付けて、ボルソナロ大統領がリードしてます。

52%開票。

何とボルソナロ大統領とルーラとの差が100万票を割ります。
…おおん?

60%開票。

差の詰まり方がおかしいな!?
はは〜ん、さては火属性だな?やったな?

70%開票。

遂に並びます😱😱😱
ただ、この段階でも突き放される程にはなっていない事に注目!

90%開票。

怪しい挙動によって逆転、ルーラが第1回投票に勝利します😱😱😱
但し、過半数に到達しなかった為決選投票にもつれ込みます💦💦


・で、どうなん!?

一応結果としては負けではあるのですが、リベラルな連中が希望していた"一発で過半数超えで、ルーラが当選"という狙いが失敗した事が、決選投票に大きな影響をもたらすであろうと考えられます😊✨✨

こちらの投稿でシェアされていたロイターの記事
おいらのまとめ記事の編集時点でロイターの記事に更新が入っていた為記事の内容が変わっている様ですが、結果が出る前は"ルーラが10〜15%の差を付けて圧勝する"とかいう世論調査のデータを出していたそうです🤣🤣🤣
…世論調査…😂

何故に世論調査ロイターの見解との剥離が凄いことになったのか、それからそんな世論調査希望的観測を出そうと思った理由については、次に取り上げます投稿から推測出来るかな?と思われます💦💦


・実はボルソナロ大統領に"勝算がある"!?

一回負けといて、どないやっちゅうねん!と疑問に思われます貴方、分かります。うんうん。
#腹立つなこの糞鳥

しかし、この第1回投票でルーラに過半数を取られなかった事が、実は非常に重要であるとの見解があります😊✨✨

ブラジルのボルソナロ大統領、初期のフェイクニュースメディアの不正確な世論調査を大きく「上回り」、10月30日に行われる急進左派の挑戦者との2人による決選投票に臨むことになり、おめでとうございます。
他の保守派が選挙戦から去った今、ボルソナロ大統領はBIGに勝つために非常に強い立場にある。
さらに重要なことは、ブラジルの素晴らしい国民が、ボルソナロ大統領のこれまでの仕事、そして現在の仕事を高く評価しているからこそ、ボルソナロ大統領は勝利することができるのである。
この24時間で有権者が急増!

トランプ大統領のTruthより

見た感じ、このトランプ大統領のコメントで割と分かっちまうかもですが💦
ブライアンさんがこのコメントから読み解いた見解がこちら〜👍

🤔👆👆👆トランプは、そこで本当の問題に指を当てている。

カバルはどのように小選挙区を修正するのか?

それは簡単だ。彼らは2つの具体的なことをする。

1. 左派の票を、総選挙に勝つとされる彼らの選んだ一人の候補者に集中させる。

2. 他党の予備選挙に「右派」または「保守派」の候補者を立て、予備選挙の票を複数の候補者に分散させ、真の脅威である勝てる本物の保守派を無力化させる。

ほとんどの人は、昨日起こったことの重要性を見逃している。

ルーラは完全勝利するはずだった。

今月末の決選投票があるはずではなかったのです。

しかし、10月30日にその決選投票が行われると、今度は右派や保守派の票が複数の候補者に分散されることはないでしょう。
ボルソナロがすべてを手にする。

Brian Catesさんの見解

はい、つまり"リベラルな候補は1名、保守派な候補は複数立候補させ、保守層の投票先をバラけさせる"事が、今回の選挙でも仕込まれていた策略なんですね😱😱😱

この策略+ジャンプ(今回はルーラジャンプ)で一気に過半数を取らせるのが、今回のブラジル大統領選挙でのリベラルな連中の狙いだった訳です!😱

しかしながら、ボルソナロ大統領の支持層が余りに多かった為にルーラに過半数以上取られる程の差にならなかったというのがポイント。

つまり単純に見ても、ルーラが(怪しい挙動も含めて)得た割合が47%、ボルソナロ大統領+他の候補を単純に足すと53%になるという事ですな!…相手が何もしなければ、ですが💦💦


・カーリ・レイクさんの例と、Pepeさんが持ち出した動画

大体の事はここまでで書けた筈ですので、こちらはコメントをサクッと貼るのみにしますが、「要するに、この選挙も似たような感じだよね!」とばかりに持ち出したのが、この間開催されていました"アリゾナ州知事選の予備選挙"でして。

要はこの例でも見て冷静になれよ!Boy!という訳ですな🥴✨✨
コメントをひとまず貼り付けますね!

その①:
皆さんは、アリゾナ州の予備選挙で、カリ・レイク、マーク・フィンケム、アベ・ハマデの3人がどうなったかをご覧になったでしょう。

カバルは、RINOが選んだ候補者がトランプのMAGAピックに近づくことができるように、十分に票を分散させようと、複数の共和党側の不正参加者を走らせました。

何が起こったのでしょうか?

私はここでそれを説明しました。

"アリゾナ州予備選挙からトランプ有権者が得るべき重要な教訓とは?-ブライアン・ケイツ著"

その②:
左翼は「選ばれし者」を中心に団結する。

一方、RINO一党は、共和党の予備選挙で脅威のMAGAに3-4人の競合候補を送り込み、自分たちが選んだRINO-しばしば11月の一般選挙で「指名負け」する-が共和党の指名を受けるように票を分散させようとしている。

これは、アリゾナ州知事選で起こるはずだったことだ。

ケイティ・ホブスは、共和党のRINOが選んだ敗者、カリン・テイラー・ロブソンという名の無名の人物と対決するはずだったのだ。 カリ・レイクは彼らの計画を脅かした? どうなった?

他の3人を立候補させ、そのうち1人は数ヶ月前に選挙戦を終えていた 。

マット・ソロモンの得票数を見てください。カリ・レイクから票を引き離し、彼はもう立候補さえしていなかったのです

その知事指名のための共和党予備選挙では、カリ・レイク以外の票が40万票以上あったのです。

しかし、それだけでは不十分でした。
ロブソンへの6万票の偽票も カリ・レイクを止めるには不十分だった

赤い波がイカサマを圧倒した。

その③:
さて、昨日のブラジルでは何が起こったのでしょうか?

彼らは計画通りルーラを完全勝利させることができなかった。 ボルソナロに対する票を分散させるためにどれだけリンガー候補を使っても、共産党の合計にどれだけ偽票を注入しても、ボルソナロはルーラに対して10月30日の投票を十分に強要したのです。

そして10月30日、ボルソナロは右派の3-4人に自分に対する票を割らせることはないだろう。

壮絶な展開になりそうだ。

以上、Brian Catesさんの見解

アリゾナ州知事選の予備選挙においても、カーリ・レイクさんが知事選に出てくる事だけは何としても妨害せねば!とばかりに、共和党側から息の掛かった連中を立候補させた訳ですな。
で、投票自体にも怪しい挙動が発生していたと記憶しております。
こうして見ると、やり口に統一感があって"どの辺が仕切ってるのか"も薄っすら見えて来そうな塩梅になっている様な気がしますね😂

それではこの項目の最後としまして、Pepeさんが動画リンクを貼りつつ"ボルソナロ大統領は2018年の際にも、決選投票に持ち込んで勝利した"というお話をコメントなさっております😊

動画のリンクはこちらですが、noteに貼り付けて直接再生は出来ないらしいので、リンク先からアプリなどを経由してご覧下さいませ🙏

※追記!

上記動画ですが、しろのさん曰くどうやらPepeさんの投稿のコメントとは関係が無さそうだとの事です🙏💦

動画の内容につきましては、

  • ボルソナロ大統領が負けた!という印象を持たせたいスタジオの思惑が滲み出ているものの、解説の方がのらりくらりとイカついコメントを出していってる

  • マーケットとしては極左より極右の方が経済の面で見ると多少良いだろ!という感触があるみたい

  • 労働党には帰って来てほしくないから、究極の二択で極右の方を選んだ有権者が多い、とコメンテーター

…という内容らしく、この動画自体は中々に面白い事になっているらしいです🥴✨✨
とは言え、Pepeさんのコメントとは関係は無いので、その辺りを加えねば!と思いまして、追記をさせて頂きました🙏

誤認を招きかねない取り上げ方をしました事を、お詫び申し上げます。



個人的に気になった記事とかをチョイス

この項目では、個別項目に属さない投稿などをまとめております😊
コメントはあったり無かったりします。


・米国・政府や政治家など

ウェイン・ルートさんがオバマがバイデンの裏で暗躍しているとコメント、そしてグレートリセット的な計画"クロワード・ピヴェン"について言及

ウェイン・ルートさんについてはこちらから
まぁWikipediaはリベラルのおもちゃなので、いきなり"陰謀論者"などと書かれております💦💦
要は"こっち側との関わりが深めな方"ですねえ😊✨✨

そんなルートさんがゲートウェイに投稿した記事で、コロンビア大学で聞いたグレートリセットの原形っぽい思想として"Cloward-Piven(クロワード・ピヴェン)"なるワードをお出しになられております🤔

🥺←これはぴえん

興味深い記事ではあるのですが、今回はちょいと巻きで書いてますので割愛🙏


民主党の失敗をおちょくった動画を出したら、案の定中止勧告を食らったでござる

この件に関する、ブライアン・ケイツさんのコメント

民主党の数々のやらかしによって廃墟と化したスタバの前で煽り動画を作成…って凄いなそれww
一般的によくイメージされる"自由の国・アメリカ"って、割とこんな感じだったりしますよね😅💦


デサンティス知事、修正第2条支持の演説

要は修正第2条のお陰で、ハリケーン被害の隙を狙う盗人や暴漢から身を守る手段があるという事を仰りたいのでせう。
ちなみに修正第2条ってのは一般人が銃を所持する事を法律で認めるものではありますが、その理念はミニマルなものでは無くて"お国が人々に牙を向いたら一般人が戦える様に、一般人は常に武器持っとくんやで〜"的な側面が強いと言われております💦💦
ただこの法律の見解は保守寄りなもので、リベラルな人からすると全然違う見解になって来るのでした。
ぎゃふん。

参考までに、一つリンクを貼り貼り〜🥴✨✨


ペンシルバニア州フィラデルフィアのDAの人が、政策の失敗によって銃犯罪が増加しているにも関わらず「トランプ支持の州より状況は良いよ」と言ったとか

いやはや、凄いなこの人😅💦
「トランプ支持層は潜在的に暴力的」とか言ってるんですがw

ちなみに"DA"ってのは地方検事局の事で、英文は"District Attorney"と書く様です💦


ダグ・マストリアーノ候補、自身が当選したら"性売買の追求""批判的人種理論の廃止""学校からポルノコンテンツの撤去"を公言

良いぞ!もっとやれ!
このダグ・マストリアーノさんはペンシルバニア州の知事選に共和党側で立候補しておりまして、トランプ大統領も支持なさっている方です。
元々は確か、2020年の大統領選にまつわる大問題発生の後に、ペンシルバニア州での不正行為を暴こうとする動きに取り組んでいた筈🤔
なので、うまく当選なさった後はその辺りにも更に取り組んでいくかも?と期待してしまう所であります😁


・米国・感染症関連

ピーター・ダザックがミャンマー、ラオス、ベトナムでコウモリのウイルスを研究する為に、米国民の血税をゲットする

その額65万ドル、期間は2022年9月から2027年8月までのプロジェクトとか。
恐らく、コロナ騒ぎに限界が来たと考え、次の金づるを"作る"為の"先行投資"では?と、おいらは訝しんだのです🤔


"ファイザー社のmRNAスパイク蛋白が死亡した男性の脳と心臓から発見される:査読付き報告書"というKanekoaさんの新記事

この報告では、特定の抗原を光らせる免疫染色法を用いて、壊死性脳炎(脳組織の死)や小血管(脳と心臓)の炎症性変化がウイルス感染ではなく、COVID-19ワクチン接種によって引き起こされたことを意味する「スパイクタンパク質のみが検出され、ヌクレオカプシドタンパク質は検出できなかった」という驚くべきことが判明しているのです。

「脳と心臓の炎症巣、特に小血管の内皮細胞では、スパイク蛋白質のみが検出され、ヌクレオカプシド蛋白質は検出されなかったのは意外であった。
ヌクレオカプシド蛋白が検出されなかったことから、スパイク蛋白の存在は、ウイルス感染ではなく、ワクチン接種によるものと考えざるを得ない。
この知見は、遺伝子ベースのCOVID-19ワクチンによる脳炎および心筋炎に関するこれまでの報告を裏付けるものである。」

Kanekoaさんによる記事からの抜粋

なるほど、分からん!😭💦
ただ、非常にヤベェ事が判明したっぽいのは伝わります😱😱


・米国・その他

ゲーム会社エレクトロニックアーツ(EA)の人気シリーズ最新作の"シムズ4"に、LGBTの波が

今年5月、「ザ・シムズ4」は、保護者の監視が必要なビデオゲームに仲間入りしました。

12歳の子どもたちは、デジタル・ドールハウスの住人の代名詞を選択できるようになり、キャラクターを男性か女性かで作成するのではなく、デジタル上の友人が「妊娠できる」のか「他人を妊娠させられる」のか、事実を無視した質問が数多く提示されるようになったのだ。混乱を避けるために、シムが「立ってトイレを使える」かどうかを宣言するオプションも用意されている。

恋愛の乱れに関しては、昔ながらの男と女の構図がゲームに盛り込まれている。すべてのシムはデフォルトで男性・女性両方のシムに恋愛感情を反映し、「恋愛の探求」にオープンになっています。

トランス系のキャラクターは、「男性型」「女性型」のスタイルを選択することで対応します。ダリル(他人を妊娠させることができる)のフェミニンなフレームに入った写真を追加してみました。

エレクトロニック・アーツ、よくやった。今まで愛されていたフランチャイズから、ファンを巻き込んでしまったんですね。

Angel Auraさんの投稿を転送

あ〜、EAかあ。
ここ昔から個人的に嫌いな会社だったりするんですよね💦
FIFAというサッカーゲームで選手の名前を実名で出す為の版権を半ば独占して、対立ゲームのウイニングイレブンというシリーズに深傷を負わせたり、パソコン用のゲーム販売プラットフォームを独自に作った時に、対立関係にあるSteamというプラットフォームで販売予定だったゲームを引き抜いて次元独占したり…💦💦
よくよく見たらこの件、Epic Gamesの件を書いてしまってました😭💦
事実とは異なる事を書いてしまいました事を、深くお詫び致します。

記事の内容と関係無くてごめんね!😂


・他国の情勢

"プーチンは米国の「悪魔主義」を批判し、西側エリートを「敵」と呼ぶ"という記事

一応リンクは貼りましたが、まぁ正直言って記事の方は読まなくても良いかな?と。
もしお読みになられる場合は

rodさんがこちらの記事で、プーチン大統領の9/30の演説のノーカット翻訳文を掲載なさっておりますので、読み比べてみるのも一興かとw

既存のメディアがどういうカットの仕方をしているのか、その一端が窺えますばい。


イランの抗議活動、どうもリベラル色が強まって来ているらしい!?

"イラン人"は今、完全に"フェミニン"活動をしている。
つまり、個人の自由ではなく、新自由主義的な西洋の堕落が全面的に出てきているのです。
それ来た👍

Syrian Girlさんのツイートより

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー

…すっかり騙されてましたわ!フハハーン!💦
つまり、あの暴動がCIAによる仕込みだっつう事の信ぴょう性がグイッと上がってきた訳ですなコレ🙄🙄🙄🙄


ジミー・サヴィルを摘発した方が、もう一人ヤベェ奴がいる事と、そいつが司法の手から逃れている事を示唆するコメントを発する

投稿その①
シェアされた記事

投稿その②
シェアされた記事

ジミー・サヴィルはその死後におびただしい数の性的暴行(少年少女を含む)、及び死体を弄ぶ行為などが発覚。英国史上最悪のペドフィリアとも呼ばれる怪物です。

Wikipediaにすらその件が載ってしまっているのが凄いですなぁ。

そしてこの怪物絡みで複数の逮捕者などを産む訳ですが、未だに"最重要人物が1人逃げおおせている"と、この案件を世間に晒したマーク・ウィリアムズ・トーマスという方がコメントしているとの事。
大物かも知れませんなぁ🤔


原子力発電に対してバッシングが重すぎるのでは?という方針であろうと考えられるツイートが

西ドイツ政府が1974年に発表したエネルギーミックスの予測は、原子力発電に対する不合理な恐怖に乗っ取られる前のものだった。

持ち出されたツイートより

これは中々に、いわゆるこちら側の界隈でも見解が割れまくる案件を…💦
太陽光発電などのエネルギーには効率化という面で無理がありまくりですし、環境にも重大な悪影響を及ぼす訳ですが、原子力は扱いが難儀するんですよね💦💦
日本だと大体の原発が、イスラエルがタクトを握ってる、とも聞きますし😱😱

ややこしい案件なので、ひとまず貼るだけにしとこ!😆
#逃げたよ此奴



【WTMまとめ記事チームの新記事】

しろのさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨

破壊天使さんによる、WTMのまとめ記事でございます!
ホンマにありがとうございます!😁✨✨✨

Qリプトラベラーさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨
※おいらの記事は、こちらの記事の続きとなります。

ビットコインの出自などの裏話から、思わぬ所がビットコイン(表の姿)に関与していたり…非常に濃いお話でございます!



【note記事などのピックアップ】

記事リンクのみ・各々方各3記事までで、コメントは無しという方針です💦
他の投稿をご覧になられる場合は、それぞれの記事より個人ページを覗いてみて頂きたく思います。
記事のチョイスにつきまして、ランダムでチョイスしております💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


・6feet rodさん

※rodさんはWTM記事の作成に参加をして下さいますが、普段の投稿についてはこちらに配置させて頂いております💦


・科学的に考えてみるさん


・Eriさん


あっこQAJF⭐️⭐️⭐️さん


Yukkie🌟🌟🌟さん


世界のあけぼのさん


・terucchiteruteruさん


・Janoさん


・ミニトマト8181さん


・TokyoJapanF1さん

※こちらの記事は、更新時に削除されます。



終わり

終わり〜!
今回はブラジル大統領選挙の件を大きめに取り上げてみました!🥴✨✨
ちと諸事情で巻きで作ったので、Kanekoaさんの記事とかウェイン・ルートさんのコラム記事といった気になってる記事の翻訳文は割愛しております😭💦
申し訳なく!🙏

それはそうと、何とnoteにEriさんが参上ですよ!🥰🥰🥰
これは超大物な方がご参加なさいましたなぁ…。

当面はアメブロの記事などをnoteに移植したりするっぽい?様です。


・ゆる募集と個人的な見解

WTMまとめ記事の作成をしても良いよ!と仰る方を、随時募集中でございます😊✨✨
ご連絡は上記5名の内、6feet rodさんを除く4名の記事のコメント欄、もしくはTwitterなどのDMで受け付けさせて頂きます。

定期的に…でなくても、例えばひと月に1回〜2回とかでも大丈夫ですぞ!
記事が作れるかなぁ?と心配なそこの貴方も、記事を作っています方々によるサポートとか出来ますので、思っているより敷居は低いのです🥴✨✨

それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨


・告知ィィィィッ!!!

日本国内から"一味違ったメディア的なコンテンツ"を作ってみよう!とテレグラムに産み出されたのが"わしらがメディアじゃ"!
当初のメンバーとしましては

の4名+1羽の編成でお送りしております。
メンバーについては、折を見て少しずつ増員・募集などもあると思われます。
まだまだ産まれたてなチャンネルですが、宜しくお願いします🙏

https://t.me/WTM_deepl_jp/109037より。
忘れてはいけない…w

おいらの記事の次は

しろのさんの、こちらの記事になります!

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳