4歳ギフテッドの困り感(うちの場合)
困り感
「ギフテッドなのかな?」と疑いをもつずっとずっと前から、
何年もずっと悩んできた問題はいつも同じでした。
自治体の支援センターで発達検査を受けた後、
外部のカウンセリングクリニックと小児科発達外来を予約しました。
そこでもあたふたせず話せるようにまとめておきたいので、
今日はうちが抱える困り感について書き出します。
1つ1つ詳しく書くと長すぎるので、できるだけシンプルに書き…たい…
今後、1つずつ掘り下げた記事も増やしていきたい所存です。
ではまず1つめ
🔵癇癪、感情のメルトダウン
とにかく
1にも2にも 癇 癪 です。
ひどい時期と落ち着いている時期があることはあるけど、
ひどいと1時間強泣き叫び暴れることが1日に4回等が毎日…など。
精神力の体力もガッっと削られ、
癇癪対応をした後の私の心は荒野です。草も生えません。
ひとえに感情の起伏が激しい、感情に敏感だから。
のちにギフテッドのOE(過度激動)と知ります。
なのでネガティブは癇癪に現れる一方、
ポジティブなことも全力で感じて全力で現します。
喜ぶ時の興奮の声など、怒って泣いている声とほぼ同じです。
🔵母子分離不安
ママ好きすぎる。
4歳9ヶ月になっても、0歳7ヶ月の時とやってること変わらないです。
パパと風呂しながら「ママがいないからいやだー」とギャン泣き、
朝起きてママを呼んでもギュッギュしてくれないとギャン泣き
(1回は呼ばれてしましたよ。でも朝ごはんとお弁当を作らなきゃいけないのでもう境界線ひいて泣いててもらいました。)、
夕飯作ってると「1人じゃいられないの寂しいのギュッギュしておんぶして」とキッチンで抱きついてくるうろちょろする
などなど。
本人も言っていますがとにかくママとくっついていないと心配だそうです。
🔵そこからくる登園しぶり、過剰適応
そんな娘なので当然幼稚園にいってママと離れることは心配不安怖い…
毎朝園の入口でギュッギュしてーチュッチュしてーと時間がかかります。
しかし、
頭は良く、TPOもわきまえているので
(園で)どんな振る舞いが求められているかわかりますし、
それができてしまいます。
過剰適応して理想の態度をとってしまう。
その分家でママにあたる→1番目癇癪に戻る…というループです。
🔵敏感、場面緘黙
繊細さんなので慣れないことへの不安から、
家族と園以外の環境ではとたんに話せなくなったりします。
・成人男性がいると押し黙ったり睨んだりママの後ろへ
・インターナショナルスクールのサタデースクールでは授業中1度も話さず
あとは基本的に繊細で敏感なHSCでもあるので
・顔色うかがう
・人が怒られたりしているの見るといたたまれない
・外の世界の刺激で疲れる
といったことがあります。
🔵人の話を聞けない?指示が通らない??
その1
【頭回ってるせいで会話になってないんだな】
娘が「何で〜なの?」と質問をして、
私が答えている側から
ーーー多分頭の中ですごく回転が早いからもう次の話題にいっちゃってて、
話を遮ってきて、
また違う質問を重ねたり自分の言いたいことをずっと言ったりする。
だから結局1番最初の質問の答えが得られなくて(聞いてないから!)
堂々巡りになったり、何で何でってずっと言ってたり、
最悪イライラしてきて…👧🌋💥
なんていう危険もある。
その2
【頭回ってて早く早く早く!でできないんだな】
処理速度凸の特徴についての記事でも書きましたが、
早く早く早くやりたい人の説明が遅くてもどかしい!
みたいな気持ちがあるみたいです。
料理教室や科学実験などレッスンやイベントで先生が手順を説明しているそばから、
いや
説明が始まる前から
触りたくてやりたくてしょうがないからはじめちゃう。
1人で色々やってみるけど、やり方をしらないから結局できず。
「これどうするの!?」と言い始める頃には先生の説明は全て終わっている……
今はまだ幼児だから困る場面がそんなにないけど
(いわゆる、親は「何で聞いてないの!」ってイライラできる場面ね…)
小学生になったら…先が思いやられます。
その3
【妄想の世界にいってて聞いてない】
文字通り、空想に忙しくて人の話が入っていきません。
🔵完璧主義とこだわり、失敗を恐れる
などなど…
長くなったのでまた今度…
最後に
と、実は結構色々困っています。
でもやはり、主な困り感はとにかく癇癪です。
ほとんど全てのことが
ストレスになったり無理がたたったりして巡り巡って結局癇癪になる、
全部繋がってる気がします。
癇癪についてはどっぷりと語れるので、また今度👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?