見出し画像

14日目|台湾隔離生活日記

隔離最終日。
今日はPCR検査をします。
いつも朝ゆっくりですが、今日は早起きして温かい朝ご飯をいただきました。
起司蛋餅と蘿蔔糕と激甘ミルクティー。でもこの甘さ、クセになります。
朝ご飯を食べている時、甘い飲み物を欲してしまいます。

甘さがクセになるミルクティー


食事後フロントから電話がかかってきたのでPCR検査へ。300元と身分証明できるものを持ってホテルの1階へ向かいます。

一応パスポートと健康保険証を持ちました

エレベータードアの前に検査を受ける人の名前を確認するおじさんが立っていて、確認したら今日のリストに私の名前がありませんでした。多分、方案Aに変えたことがうまく伝わっていないんだと思います。
でも病院は私のPCR検査のセットを準備していたので受けられました。

私の前にPCR検査を受けた一人のおばさんが検査が怖くて大暴れ。鼻咽頭検査なので結構鼻の奥まで綿棒(スワブというらしいです)を入れるし、人によっては涙が出るほど痛い。少し鼻に綿棒をに入れただけで大暴れしてしまうので危ないし、しまいには

「私PCR検査受けない!!!!」

と大声で叫んで逃げようとしていました。
病院の方の励ましもあって、15分くらいかかってなんとか検査終了。みんないくつになってもそれぞれ苦手なことがあるので、助け合って生きていきたいです。

やっと次は私の番だ〜と思って立ち上がろうとしたその時、私より後に来た大学生くらいのポニーテールの女の子が先に立ち上がって検査を受けました…許さない!(急に心狭い)
整列させて順番通りに検査を受けられるような体制が整っていなかったので、みんなバラバラに座っていて、順番もなんとなくで進んでいました。
日本育ちの気弱な私は

「次、私の番です!先に並んでいました!!」

なんて言えず、
その女の子が検査を終えて目の前を通るところを
チラッと見ることしかできませんでした…。

部屋に戻ってiPhoneいじいじしていると、Weverseからお知らせが。
BTSのメンバーSUGAが新型コロナの完治判定を受け、隔離解除されたとのこと。
ユンギオッパ、よかったです🥲🤍
PCR検査で色々あったけど、嬉しくて、全部忘れました。

お昼ご飯は鮭弁当。普段魚を食べる機会がなかなかないので嬉しい。お花のかまぼこが可愛い。そら豆?久しぶりに食べました〜。

和な弁当が嬉しい

午後はひたすら荷造り。ついに明日家に帰れます。

毎日アプリで健康状態を報告していました

アプリで最後一天!(最終日)の文字を見た時、喜びを感じました。
ここまで長かった〜。
さっさと荷物をまとめて、帰りましょう。
夜ご飯はお魚、鶏肉、豚肉の全部盛り。豪華!
隔離最後の晩ご飯にふさわしいですね(?)。

この魚のフライ好きです

多分最後であろう入浴を終え、荷造りをほぼ終えた後、どっと疲れがきたのでこの二つを解禁。梅干しお菓子大好きです。男梅シリーズでは最近ソフトキャンデーにハマっていて、おしゃぶり昆布はいつも秒でなくなってしまいます。

梅のお菓子大好き!

本日をもって隔離終了です。
明日はやっと外で深呼吸できる〜〜〜!!
今まで隔離日記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
家に着くまで、もう少しだけ記録しようと思います。
よろしくお願いします。

#おうち時間を工夫で楽しく
#旅のフォトアルバム

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?