マガジンのカバー画像

学習記録(2019年7月)

31
運営しているクリエイター

#中学国語

学習記録(2019/7/28)

●数検記述式演習帳 準1級 2時間45分【第2章 図・表・グラフを活用する問題】
・2-1 ベクトル 8問(例題2、練習3、実践3)

●youtube Masaki Koga 18分・大学入試数学解説:東工大2018年第2問【数学A 整数】

●学びエイド 2時間32分【野口浩志の中学レベル国語】(1時間2分)・第4章-3「論理的に設問を解く」
  論旨把握 10講

【相澤理の倫理詳説】(1時

もっとみる

学習記録(2019/7/27)

●Web math school 1時間28分【中級編数学IIB】 Chapter3 式と図形
・問題12~17

●youtube Masaki Koga 31分・同値を制する者、受験数学を制する[5.不等式]
・大学入試数学解説:東大2018年文系第2問【数学A 整数】

●NHK BS1スペシャル  1時間40分(7/14放送)「欲望の資本主義 特別編 欲望の貨幣論2019」

●学びエイド

もっとみる

学習記録(2019/7/21)

●Web math school 1時間30分【中級編数学IIB】 Chapter3 式と図形
・問題7~11

●学びエイド 2時間21分【野口浩志の中学レベル国語】(1時間27分)・第4章-1「論理的に設問を解く」【空所補充問題編】
・第4章-2「論理的に設問を解く」【抜き出し問題編】

【相澤理の倫理詳説】(54分)・<源流思想>第3章 仏教

●スタディサプリ 1時間15分【高校現代社会

もっとみる

学習記録(2019/7/20)

●Web math school 1時間49分【中級編数学IIB】 Chapter3 式と図形
・問題1~6

●youtube Masaki Koga 27分・大学入試数学解説:京大2018年文系第1問【数学II 積分,曲線が接する】
・円が切り取る弦の長さ[入試基礎 ワンポイント演習11]

●超AI入門特別編(NHK Eテレ)30分・(7/17放送)AIがあざむく?心の哲学が解く人間の本質と

もっとみる

学習記録(2019/7/18)

●youtube Masaki Koga 22分・大学入試数学解説:一橋2018年第1問【数学A 各位の和】

●学びエイド 30分 【野口浩志の中学レベル国語】・ 第3章「小説読解の基礎」
  ガイダンス~心情把握(1~10)

●オーディオブック聴取 1時間14分【ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来】・第3部 ホモ・サピエンスによる制御が不能になる
  第11章 データ教

もっとみる

学習記録(2019/7/15)

●Web math school 1時間31分【中級編数学IIB】 Chapter2 三角関数
・問題17~20

●youtube とある男が授業をしてみた 16分・【数Ⅲ-151】定積分③(レベルアップ編)

●youtube ネオ高等遊民:哲学マスター 10分・この文学作品を読まないなら人間やめろ!革命を起こした作家4選!

●学びエイド 4時間26分 【野口浩志の中学レベル国語】(1時間3

もっとみる

学習記録(2019/7/14)

(誤って削除したため再登録)

●youtube とある男が授業をしてみた 16分・【数Ⅲ-150】定積分②(絶対値編)

●youtube Masaki Koga 16分・大学入試数学解説:東大2018年第1問【数学III 増減表】

●学びエイド 3時間40分 【野口浩志の中学レベル国語】(1時間28分)・ 第1章「文脈の理解」(接続語、指示語)

【塚本有馬の地学基礎】(1時間36分)・塚本

もっとみる

学習記録(2019/7/13)

●Web math school 1時間34分【中級編数学IIB】 Chapter2 三角関数
・問題12~16

●youtube Masaki Koga 34分・同値を制する者、受験数学を制する[3.n次方程式を解く]

●youtube ネオ高等遊民:哲学マスター 17分
・実用書としてのアリストテレス『詩学』。物語を書きたい人間は第6章の4行を暗記しろ!
・【18世紀のラブコメ書評】マリヴ

もっとみる