学習記録(2019/7/13)

●Web math school 1時間34分

【中級編数学IIB】 Chapter2 三角関数
・問題12~16

●youtube Masaki Koga 34分

・同値を制する者、受験数学を制する[3.n次方程式を解く]

●youtube ネオ高等遊民:哲学マスター 17分

・実用書としてのアリストテレス『詩学』。物語を書きたい人間は第6章の4行を暗記しろ!
・【18世紀のラブコメ書評】マリヴォー『愛と偶然との戯れ』
・【英文法マニアが泣いて喜ぶ】アメリカ南部文学方言を集めた文法書を紹介するよ

●学びエイド 3時間8分 

【野口浩志の中学レベル国語】(1時間51分)

・ 第0章「文の理解」(述語、主語、修飾語)

【塚本有馬の地学基礎】(1時間17分)

・塚本有馬のテーマ別地学 地学基礎 その1、その2(宇宙)

●youtube Historia Mundi 1時間37分

【世界史20話プロジェクト】第12話
・116 ロシアの動き
・117 ヨーロッパ諸国の海外進出

●論語一日一言 10分

(7/13) 求や退く、故に之を進む①(先進第十一22)

●1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365  10分

・第28週 第6日(7/13)哲学 観念論

計 7時間30分
(週通算  18時間11分)
(月通算  43時間 31分)
( 通算121時間11分)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?