マガジンのカバー画像

浜田聡 Youtubeチャンネル

230
浜田聡氏のYoutubeチャンネルの文字起こしです。 https://www.youtube.com/@user-pe4ql3ru8z
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

サッカー外交推進議員連盟について

今回はプロテインを飲みます。 それに加えてサッカー外交推進議連関連のお話をしたいと思います。 2月26日、久しぶりにサッカーの練習をしてきました。 ボール蹴るのなんて10年以上ぶりぐらいかなっていう感じなんです。 今は2023年なんですけれど、1997年に東京大学入学で、その後の4年間は、いわゆる東大サッカー部にいました。 正式名称は運動会ア式蹴球部にいたというところで、正直サッカーに関しては私は得意な方ではないですが経験者ということなんです。 26日にサッカー外交推進議

二重国籍の国会議員に関して

二重国籍の国会議員について調査をして、質問主意書を提出しようと思います。 今回は二重国籍の国会議員に関して調査をして、今後、質問主意書を一緒に提出しようと思います。 二重国籍の国会議員で以前話題になった方がお二人おられるわけで、自民党岡山県選挙区の参議院議員 小野田紀美さんです。 小野田さんは、アメリカと日本との二重国籍ではあったんですけれど、2017年5月、既に国籍喪失の手続きをされて、その証明書もインターネット上にアップされておられます。 私の方でも、SNS上で皆さ

地方議員べからず集

第4回救国シンクタンクセミナーに参加してきた報告をします。 今回は活動報告ということになります。 昨日の活動報告ということで、YouTube的にはなかなか数字が取れるものではないですが、ただ見てくださっている方は重要なことですので、こういう活動もしっかり報告していきたいと思います。 というわけで今回、救国シンクタンクセミナー第4回ということでした。 こちらは私がお世話になっています救国シンクタンクさんが主催するセミナーということで、午後の2時から3、4、5、6時近くまで長

二重国籍の閣僚がいていいの?

この格好なんですけれど、10キロジョギングから帰ってきたところです。 私は週に2回、10キロジョギングをするようにしています。 10キロジョギングした後、コンビニでいろいろと買ってきたので、そこで買ってきたお弁当を食べながらお話をしようと思います。 重要な政治上のお話もしつつ、食事をしながらということで、皆さんとお話ししつつ、自分としての動画アップとしての仕事も兼ねるということで、よろしくお願いいたします。 今回、ライブ配信の動画のタイトルにあるように、二重国籍の大臣が過去

内閣支持率調査の電話がきました

政治選挙関係の調査の電話がかかってきました。 調査内容の部分を録音しましたので、共有したいと思います。 本日14時頃、選挙選挙関係の調査の電話がかかってきました。 電話番号を調べてみたところ、GS調査センターというところからかかってきたことがわかりました。 番号を公表していて、この番号で調査していますっていうことを仰ってたので、早速、調査内容のアンケートの部分の録音したものを流していきたいと思います。 電話の調査が行われたわけです。 私が支持する政党については、その他の政

移民問題

チャンネル桜に出演して、移民問題について話をしてきました。 番組を振り返ってみたいと思います。 チャンネル桜に初めて出演をしてきました。 メンバーは写真に出ている通りなんですが、水島社長と川口マーン惠美さん、そして長尾たかし前衆議院議員です。 あとは元産経新聞の佐々木類さん、あとはジャーナリストの石井孝明さん、私と以前コラボさせていただいた方です。 あとは宇山卓栄さん、そして、私です。 ということで、7人で話をしてきました。 番組自体は3時間を超えるものということで、なか

復興減税・即時償却制度の導入・復旧復興予算監査の徹底

浜田聡 NHKから国民を守る党 浜田聡です。 2024年も皆様よろしくお願いいたします。 国会に議席をいただいている一人として、能登半島地震からの復旧・復興に向けてしっかり尽力していこうと思います。 今回審議対象となっています法案に関しては、被災者支援につながりますので賛成です。 私からは被災地の復旧・復興、どちらかといえば復興に重点を置いて、提案という形で質問させていただきます。 2011年の東日本大震災での対応において、反省すべきことに復興減税ではなく、復興増税を行った

ネトゲ戦記Kindle版を買います

暇空茜さんのネトゲ戦記Kindle版を予約しようと思います。 ネトゲ戦記Kindle版、今こちらに関してはインターネット上・SNS上で非常に話題になっています。 大変なことが起こっているからです。 何が大変なのかというのは、後々簡単に解説させてもらおうと思いますが、まずこのネトゲ戦記がどういうものかというもので、中にある内容をそのまま読み上げようと思います。 私の認識ではネトゲ戦記はインターネット上で数年前から公表されていたというものですが、今回改めて書籍化されたという

4つの質問主意書提出のご報告

提出した4つの質問主意書のご報告ということになります。 今回はどん兵衛をいただきます。 これは新しいなという感じはします。 というのもベーコンカルボナーラどん兵衛です。 合うのかなっていう感じですけど、合うんでしょう。 普通に、パスタのカルボナーラですので、同じ麺類とすれば、あんまり違和感ないのかもしれないです。 それがうどんになっただけということで、どんな味なのかなというのは楽しみなところであります。 ということで、これからどん兵衛カルボナーラの開封の方をしていきます。

AV新法の問題点解説

これからAV新法の問題等についてお話をしようと思います。 今回は主な内容として、宇佐美典也さんのTwitterのコメントを紹介させてもらおうと思います。 宇佐美典也さんは、今回のAV新法改正の先頭を引っ張っていってくださっているといいますか、当初からAV新法の問題を問題視されておられまして、今回の法律が成立して施行されて起こってきた問題などを、数多く調べられて、今後改正に向けていろいろと協力をいただいているところであります。 私が申し上げるのも申し訳ないことなんですけれど、A

泉房穂さんの奥様の関わる子ども食堂事業の入札に関して

前明石市長の泉房穂さんの奥様が関連する事業に関して、2023年西宮市議会の方で追及がなされたということで、それに関してお話をしたいと思います。 今回はマスコミなどで大人気の前明石市長 泉房穂さんが関わるところになります。 厳密に言うと、ご本人ではなくて奥様ということになります。 まずそこを大前提にということで、私も泉房穂さんをよく知ってますけど奥さんは知りませんし、当然、泉房穂さんと奥様の関係なども仲良いとか悪いとかということは存じ上げていないということは、まずそこは大前提

X(Twitter)のポストに関するお話

今回は、旧Twitterに関するお話をしたいと思います。 おかげさまでTwitter(X)の方、フォロワーの方が9万1,000人ちょいというところで、多くの方にフォローいただいています。 本当にありがとうございます。 私が国会議員として活動する上で、フォロワーの数っていうのは非常にありがたい限りです。 いろいろと本当にありがたい点っていうのはあるんですけれど、一つは、やっぱり今回お話しする、いろいろと私にご要望と言いますか、意見をいただくんです。 私がすぐに対処できるような

ガーシーさんへ懲役4年の求刑について

検察側がガーシーさんに懲役4年の求刑をしたということで、お話をさせていただきます。 思えばガーシーさんとは、一昨年だったかな。 参議院選挙当選後、参議院で同じ会派を組んで活動をさせてもらいました。 実質国会での活動は私一人ということだったんですけれど、ガーシーさんと会派を組めたということで予算委員会での議席ももらえましたし、2人分の活動を私一人でいろいろとたくさん出番をいただけたということがありまして、おかげさまということもあって、三ッ星議員という称号もいただくことができた

外交・安全保障に関する調査会での私の質問

今、参議院議員会館の事務所にいます。 本日は午後に調査会がありました。 外交安全保障に関する調査会ということで、本日の調査会は3人の参考人の先生のお話を聞いて、質問をさせていただくという形でありました。 後ほどそちらの動画もインターネット配信の方を使って一緒に見れればと思います。 本日、質問主意書をいくつか提出をしています。 これは以前からお伝えはしていますが、議案課の方に送ったという報告はしたんですけど、本日実際に質問主意書として3通提出しました。 本日、調査会の前のお