見出し画像

長生きな動物ベスト5【動物いろいろランキング1】

人はなんのために生きてるのでしょうか。 

有名になりたい、お金持ちになりたい、イケメンや美女と付き合いたい、毎日焼肉が食べたいコーラは瓶で飲みたい、好きなゲームに課金したい。

人の欲求はつきることがありません。

そんな欲求を満たすべく必要な時間。

この大切な時間はいくらあっても足りません。

その時間を増やそうと、その時間を大切にしようと、健康に気を遣います。

そうしてサプリや、運動器具、良い睡眠がとれるマットレスなどで健康的に長生きしようとしています。


◇長生きしたいのは人間だけじゃない

このような健康や長生きへの努力は、人間だけにみられるものではありません。

動物も人間と同じく、長生きをするために様々な工夫をしています。

冒頭が長くなりましたが、今回は、ランキング形式で長生きな動物と、どのように長生きをしているかを紹介します。


■第5位 

ウニ 

◇寿命
200年

◇長生きの理由
・外部環境がほとんど変わらないこと
(外部環境=温度、湿度、水深など)
・殻によって直接放射線を受けないこと

画像1


5位はウニ。

ウニの中でも赤ウニは環境が良ければ、200年まで生きます。

この間生殖能力も衰えず、100歳の時でも10歳の時と同じ生殖能力があるとかないとか。



【ウニが長生きな理由】

ウニが長生きな理由は、

・外部環境がほとんど変わらないこと
(外部環境=温度、湿度、水深など)
・殻によって直接放射線を受けないこと


缶詰や瓶詰めを暗がりのひんやりしたところに置いておけば長持ちするのと同じ感じなんでしょうか?



■第4位 

ゾウガメ 

◇寿命
200〜250年

◇長生きの理由
・甲羅で直接、放射線を浴びずに済むこと
・体温を気温に合わせられること

画像2


長いものは250歳ほどという例もあります。

平均200年前後は生きます。

よく見るミドリガメやアカミミガメも40〜60年ほど。

亀は万年と言うのわかるほど長生きです。

【ゾウガメが長生きな理由】

ゾウガメが長生きな理由は、

・甲羅で直接、放射線を浴びずに済むこと
・体温を気温に合わせられること

ウニとほぼ一緒です。

長生きできる代わりに、活動しなければならない時は、体温を上げないといけないので、甲羅干しで体温調整が必要です。ちょっと不便


ここから先は

1,490字 / 5画像

¥ 100

この記事が参加している募集

スキしてみて

おうち時間を工夫で楽しく

よければサポートお願いします!クリエイターとしての活動費に使わせていただき