あにき

属性が多いです。 経営者、コンサルタント、ITエンジニア、ギーク、ゲーマー、クリスチ…

あにき

属性が多いです。 経営者、コンサルタント、ITエンジニア、ギーク、ゲーマー、クリスチャン、サレ男、メガネ男子、年収1000万男、大手勤務、髭男子、メンヘラ、器用貧乏、猫好き、バツ付き、絶倫、ガノタ、美乳好き、多読乱読、ジョジョマニア、ヤンキー 特定禁止です。

マガジン

  • ビジネス日記

    お仕事中心設計です。ビジネスに役立ちそうな内容を発信していきます。

  • 日々の徒然

    日常の小さな喜びを綴っていきます。

  • 技術日記

    技術系徒然。これからやること、今やっていること。お勉強日記

最近の記事

【ビジネス】高級派遣(コンサル)って③

どもども、おはこんばんは。 あにきです。 久々のnote更新です。 各シリーズごとにブラッシュアップするため戻ってきました。 今回はビジネスネタ、高級派遣(コンサル)のお話です。 ②まで読んでいただいた方には、申し訳ないのですが当方中の人になりました。それも総合系Top企業のマネージャーで御座います。 で、いざ当事者になってみて今まで記事にしてきたこと振り返りどうか?と思い筆をとりました。 結論。接頭語が付きました。「クライアントを出世させるための派遣業」 であると

    • 【ビジネス関連】第4の経営資源③

      こんにちは、あにきです。 溜め込んでる知財を自分の言葉でドンドン放出していくのが目的でこのノート書いています。お付き合い下さる皆様よろしくおねがいします。 では、前回までの振り返りですが、人・物・金に続く第4の経営資源は「場」であると考えている著者ですが、何故コレが資源なのか、という点を更に掘り下げてみたいと思います。そしてこのお話がIoT、DXに対する重要なキーワードになるところまでロジックを組み立てたいです。 「人」への貢献  組織の最も重要な資源である「人」。その

      • 【日々徒然】デジタルネイティブからゲーム依存まで

        こんにちは:-) あにきです。 今回は本件色々と思う事あるので、書きなぐり系で所管をば。 デジタルネイティブ。かく言う私も専門書電子化しないと読み込むのに苦労するほど、ずっぽりです。 専門書は紙で〜って。今更戻れませんわ。(異論は認めますが) 何故かというと以下の点が圧倒的に紙媒体に勝るからです。 ・圧倒的な検索力 ・最近アノテーション(手書き)が出来るようになった ・困ったときのリファレンス ・ストーリーものだと読み返すのが楽 諸々使いこなすと圧倒的に紙より神な電

        • 【ビジネス関連】第4の経営資源②

          こんちは あにきです 第4の経営資源第2回、 前回は顕在化していない経営資源としてファシリティってあるんじゃね!?って書いたんですが、じゃぁこの「ファシリティ」ってものを因数分解するのが今回です。 ファシリティってなぁに・・・・ 簡単に言語化してみます。 前回も書いた通り人々が活動する「場」である。 狭義では「土地」「建物」「施設」とも言えるけど、「環境」と定義すると非常に広く認識できるようになる。 ・内部環境 ・外部環境 ・情報環境 内部環境は人が働く、利用する執務環

        【ビジネス】高級派遣(コンサル)って③

        マガジン

        • ビジネス日記
          10本
        • 日々の徒然
          6本
        • 技術日記
          6本

        記事

          【ビジネス関連】第4の経営資源①

          おはこんばんわ あにきです。  新しいメシのタネを皆様にご紹介しまっす。 私は後で紹介する分野を深化させることで新たな社会資源を生み出せるのでは?と思っとります。では本文ドーゾ。 人・物・金に次ぐ第4の経営資源を皆様ご存でしょうか? 企業・団体などの経営組織にとって重要なのだが、今までその重要性を議論されていない分野がある。 それは「場」である。この場を正しく運営していかなければこのコロナ下や景気が大きく変動していく世の中で経営指標をうまく誘導していくことができないと

          【ビジネス関連】第4の経営資源①

          【技術関連】今日からPM(炎上プロジェクト①)

          おはこんばんわ。あにき@消防車です。 このシリーズでは炎上プロジェクトをどうやってマネジメントしたか、を書きたいと思います。 消防車と言われ続け早10年余、数々の炎上プロジェクトを経験してきたわけですが、主なパターンは下記の通りです。 ①そもそも作れない(笑) ②KPIが定まっていない ③ビジネス要件が固まっていない ④ヒト....に恵まれなさすぎる 大体が①~④の内どれかが原因だったりします。 特に厄介なのが②ですかね。リカバリが効きづらいという意味では。 (①はクラ

          【技術関連】今日からPM(炎上プロジェクト①)

          【技術関連】今日からPM(要件定義②)

          オハヨウゴザイマス! あにきです。 早速題名が揺らいでいますが、シリーズ第二弾。 前回は大雑把な章立てとそれの結びつきについて記述しました。 今回はヒト・モノ・カネのうち、ヒト・カネにまつわる部分を私の経験則上どうしているのか?というところにスポットを当ててみたいと思います。 要件定義に至るまでには、ひじょーーーーにザックリとですが ・事業計画(企画) ・予算計画、調達計画 ・RFI発出、RFP発出 ・RFPから超概算取得 と順序は兎も角ステップを踏むのですがここにある

          【技術関連】今日からPM(要件定義②)

          【日々徒然】サレ男日記(自伝1)

          こんばんわ。あにきです。 いやぁ。仕事煮詰まると余計な事考えちゃうもんです。 子供に会いたいですねぇ。。 こんな日は自分の人生の棚卸を。というわけでサレ男日記書きます。 耐性の無い方はそっ閉じしてくださいな。 感情面は一切書かず、事実のみ淡々と記載しまっす。 【サレ歴】 1.中学時代①  家まで2度も告白に来た寿司屋の娘と付き合う。1年付き合う(肉体関係なし)も肉体関係をナンパで出会った男とされ、商店街で偶然鉢合わせする。  →何故か男二人女一人のデートになり赤裸々に

          【日々徒然】サレ男日記(自伝1)

          【技術関連】今日からPM(要件定義①)

           要件定義を書くのに皆それぞれテンプレ持っていると思うけど、自分理想のテンプレは以下です。(新規事業創出系なので一例です。)毎回これ全てを記述するわけでは無いし、業務コンサルティング後であればイキナリ業務要件定義から入ったりやり方はまちまちですが。  あと、下に記述する内容は私の経験に基づくものなので、他に良い書き方や章立てがあれば教えてくださいww 1.ビジネス要件定義  ここで名の通り「ビジネス」について語ることになります。 事業化している(しようとしている)ビジネス

          【技術関連】今日からPM(要件定義①)

          【技】ノーコードツールを本気で検証してみた

          何日かかけてノーコードツールを検証してみました。 使用感や用途を表にしたのでご参照あれ。 36ものツールを弄って使用後の感想ですが、 「実装・UT工程はツールに置き換えられる」という点です。 特にWeb制作はデザイン以外のお仕事は全置換出来ちゃいますね。 アプリケーション開発も戦略フェーズ~設計フェーズまで実行してしまえばツールでデリバリーの大半は置換出来ちゃいますね。 コミュニケーションスキルの乏しいプログラマ職の皆さん(特に受託やっている方々)不味いですよ。 品

          【技】ノーコードツールを本気で検証してみた

          【ビジネス関連】新しい職場(タスクフォース)

          こんばんわ あにき です。 一昨日から新しい職場での勤務になったんですが、このご時世イキナリ勤務3日目にしてリモートワークへ、予想外の事件もありつつもなんとか環境が整いました。起きた事件ですが、 ・認証用メールアドレスがなんと3つもある ・でもパスワードは流用可能 ・イキナリ、SNSで公報していたこともあり前の職場の客がアポイントを取ってくる ・技術研修が動画で一方通行(困った) ・来週からプリセールス実務開始 ・今週(3営業日)以内に複雑な社内ルールを理解したうえでセッ

          【ビジネス関連】新しい職場(タスクフォース)

          【技術関連】流行りのAIについて

          こんばんわ あにき です。 自己流ですが、AIの学習を兼ねて学んだことを自分の言葉で説明する機会をここで。 教師データって?機械学習を学ぶ際に「教師データ」って用語よく出てきますが、 有り無しの差ってあまり一般に知られていないので自学を兼ねてここで纏めます。 主に機械学習のジャンルとしてはSupervised(教師あり学習)UnSupervised(教師なし学習)Reinforcement(強化学習)の3つの学習方法があります。 各学習の背後にある統計学はRegre

          【技術関連】流行りのAIについて

          【技術関連】プログラミング言語習得ノウハウ

          おはこんにちは あにき です。 たまーに実益兼ねてプログラムコネコネ書いたりするんですが、常々「1つ言語覚えたらあとはノー勉でもかけるよ」と言ってたりします。 なので、自分の習得方法とその内容書いてみます。 自分は元々はjava開発から多言語へ移っていったので、言語の垣根あまり無い方だと思いますが、プログラミングも「言語」というくらいですので、英会話などの一般言語と学習方法は類似しているんじゃないかなと思ってます。例を下記します。 ・単語の暗記 → 使われるメソッド

          【技術関連】プログラミング言語習得ノウハウ

          【日々徒然】漠然と。。

          こんにちは あにき です。 今さっき相方と話をして、違和感に感じてたことと漠然とした不安が解消されました。メンタル復興です。有難う相方!! すっきりしたこと マネタイズって重要?  宗教家には批判されると思いますが、心理的・肉体的自由を謳歌するのにとても重要です。と言いきっちゃいます。 かつて、依存症になる前から私は稼ぐことが何故か禁忌って思いが強かった(生きていくのに不要な財産は要らない)んですが、奥底にある自分の欲求に対し不正直でしたね。 正直に生きようと思えました

          【日々徒然】漠然と。。

          【ビジネス】弁護士の個人対応ハウツー

          あにきです。 アツイアツイ… さて、今回は民事における弁護士対応のハウツーです。 今まさに弁護士と打ち合わせを予定しているんですが、これまでのやり取りの中で感じたやり取り上でのハウツーを下記します。 ・弁護士費用ってそんなでもない 意外と高額なイメージを持たれる方もいます(私もそうでした)が、いざ見積もってみると30万~50万位のレンジだったので、それなりにキチンと働いていれば、全然払える額だなーと。収入が低い場合法テラス持ち込み案件として処理してもらえば実質無償対応して

          【ビジネス】弁護士の個人対応ハウツー

          【依存症関連】ワタシがなったわけ

          はじめに こんばんわ あにき です。 プロフに書いた通り私は社会復帰を果たしている、アルコール依存症者です。これカミングアウトするのってすごーーーく勇気が必要です。 だって、日本の世間一般でアルコール依存症者のイメージって未だに 「病人」って意識がないんですもの。 精神科医でさえも匙を投げるこの病気になった理由、なんだろう。と考え続けてもう数年たちます。 この「病気」ですが、古来よりある病ですので自分がなってみて「どうしてもっと医療研究がされていないんだろ。。。」と

          【依存症関連】ワタシがなったわけ