マガジンのカバー画像

今日のひとりごと

130
今日、心にとまった事をつぶやいてます。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

今日はハロウィンですね。

ブルームーンの月光のもとで
大名(福岡天神の繁華街)辺りは
盛り上がっているのでしょうか。

飲み会の誘いも遠慮して
今日もPCと格闘中です。

今年もあと2ヵ月。
良い1年だったと言えるように
全力で頑張ろー。

皆さん、風邪など召されませんように。

ここ数日
普段、温存しまくりの
頭と体力を使っているせいか

将棋棋士ばりに、甘い物が
やたらと食べたくなってます。

近所のカフェで
『マゼリー~抹茶黒蜜~』を
注文しました。

カロリーは見なかったことに。


カフェ・ベローチェ
https://chatnoir-company.com/veloce/products/mazely.html

皆さん、『西湖』という和菓子を知ってますか?京都の老舗料亭『和久傳』の和菓子です。

わらび餅のような食感で、材料が蓮根なんですが、もうとろけるような美味しさなんです。

ご無沙汰している親戚に送ったら、お礼の電話がありました。声が聞けて嬉しかったです。

さぁもうひと頑張り。

今日もブログを書こう
と思いきや、急用が入って
何やらバタバタしております。
PC立ち上げ、仕事開始。

もうすぐ日付が変わりますね。
皆さんは良い一日でしたか?

私は花粉症で
毎日くしゃみを連発しています。
このご時世なので
「花粉症です」カードを
首からぶら下げたいです。

最近のテーマはもっぱら生活改善。
食事を粗食にするのと、あと運動。
ここしばらくは、徒歩で移動しています。
外で仕事をして、帰宅してからも自宅であれこれと作業があるので、歩いて帰るうちに気持ちが切り替わってとても良いです。
次は朝方になること。目標5時起き。3時寝の私が、です笑

今日のランチは久しぶりに
福岡天神の『海の食堂』で。

選べる2品。
今日はお肉は選ばずに
お魚だけで。

色々な魚のアラを炊いたものと
カキフライ。

インスタをフォローすると
ソフトドリンクが
毎回、一杯無料です。

カウンターには糸島の野菜が
ずらりと並んでいます。



iPhoneのメモ機能で、一行目が勝手に太文字になるやつ…。これ全然必要ない機能だよなぁ…と思いつつ、なぜか我慢して使っていました。設定方法を調べたら即解決。『設定→メモ→新規メモ開始スタイル→本文にチェック』
もっと早く変えておけばよかった。知らずに不便に慣れてしまってました。

髪と爪とヒールが短くなって、身体がどんどん軽くなっていく。

髪と爪とヒールが短くなって、身体がどんどん軽くなっていく。

去年の今頃まで、髪型はセミロングで
毎朝カーラーを巻いていた。

爪も綺麗に伸ばして、ジェルネイルをし
ポインテットトゥーのヒールを履いていた。

今の私は、ショートボブで
ショートネイルで、スニーカー。

何だか、拘束具を外して身軽になった感じ。
20代前半の頃の記憶がよみがえる。

2ヶ月間、一人旅でニューヨークに行った。
その時も、ロングヘアを丸坊主に近い
くらいのベリーショートにして、旅に

もっとみる

いつもはカフェで
コーヒーだけ頼んで
勉強モードに入るのに

喫茶店だと
優雅なコーヒータイムに
なってしまう(苦笑)

そして
セットメニューの
誘惑に負けます…。

晩ご飯控えよう…。

毎朝、準備するのが
お茶、ホットコーヒー、おにぎり。

そして、涼しくなってきたので
スープジャーも購入しました。

体質改善になればと
おにぎりは、玄米と八穀米を
ブレンドしています。

ランチをこのくらいで済ませると
午後から眠気におそわれなくて
身体も軽くて快適。



THE和。

THE和。

長年愛読している、お気に入りの1冊です。

京都の老舗『永楽屋』さんの手ぬぐいコレクション本。

昭和初期の作品が中心で、京都の年中行事から

舞妓さんがスキーやテニスをするPOPな絵柄まで自由奔放。

いつまでも観ていられます。

最近、どハマり中のnote記事は
太田記念美術館さんです。

毎日、楽しみに拝見しております。

神技です。円山応挙の龍門鯉魚図。
リスペクトです。

何故か、ネイル

もっとみる

毒を吐いた方は
いっときでも気持ちが
スッキリするだろうが

吐かれた方は
エネルギーが
摩耗する

愚痴っぽい人には
とにかく近づかないのが一番

自分も疲れ過ぎた時は
脳がおサル並みになって

心の声がダダ漏れになるから
一刻も早く家に帰って寝る

朝にはリセット完了

じっくりと読書が出来ない時は
Kindleの読み上げ機能で。

歩きながら、家事をしながら
食事しながら(すっかり行儀が
悪くなりました!笑笑)

変換が微妙で笑けるけど、
最近は慣れてきました。

ざっくり内容を分かっておくと
後でちゃんと読み返した時にも
時短になるので便利。

新しい特技を発見。

目を開けたまま寝落ちした!

目は開いてるのに
居眠りの時になる
ガクっていう、あれ。

うそやん?!
と思ったけど
しばらくして、またガクって。

魚とか、ウサギとか。

すごーい👏

とか言ってないで
もう寝よう。
おやすみなさい。