anaveru3

2015年より精油がもつパワーに魅了され、アロマの勉強を始めました。精油のもつメッセー…

anaveru3

2015年より精油がもつパワーに魅了され、アロマの勉強を始めました。精油のもつメッセージを理解し 出会った人の助けになりたいと思い、活動しています。 人が香りを嗅ぐときの仕草や華やぐ顔、しかめる顔どれも愛おしい。 あなたにあった香りをお届けします。香りの宅急便,゚.:。+゚

記事一覧

固定された記事

anaveru3のnote

①Instagram ②Twitter 1.noteはじめます。 2.初めまして 3.自己紹介 4.アロマに魅了された場所 5.雨音 6.快・不快 7.アロマテラピー 8.精油は二次代謝物 9.アロ…

anaveru3
2年前
29

脂質

こんにちは、anaveru3です。 今日は脂質のお話 少しで効率のよいエネルギーをとることができるすぐれもので、細胞膜の形成をしたり 吸収しにくいビタミンを取り入れたり、…

anaveru3
2年前
20

タンパク質

こんばんは、anaveru3です。 今日はタンパク質のお話 タンパク質は筋肉や内蔵、皮膚、血液、髪、爪など 体の材料となる栄養素です。 タンパク質を構成するアミノ酸は約20…

anaveru3
2年前
10

炭水化物

こんにちは、anaveru3です。 今日は炭水化物についてです。 糖質と食物繊維に分けられ、そのうち脳や身体を動かすエネルギー源となるのは糖質です。 単糖類はそのまま吸…

anaveru3
2年前
5

食物繊維

こんにちは、anaveru3です。エキナセアの花が綺麗です。 今日は、炭水化物である食物繊維についてです。 エネルギー源になりにくいということは あまり必要がないと思う方…

anaveru3
2年前
11

何を食べるかによってあなたがきまる

こんばんは、anaveru3です。 食べることを大切にしていますか? 私たちが口にした食べ物はエネルギーになったり、筋肉や骨になり身体の組織を作っています。 食事内容に偏…

anaveru3
2年前
7

ストレスに役立つ栄養素

おはようございます、anaveru3です。 久しぶりに髪色を変えて自分の変化を楽しいんでいます。 今日はストレスに役立つ栄養素について書いてみます。 私たちは日々様々なス…

anaveru3
2年前
8

栄養価の高い野菜を選ぼう(レシピ付)

こんばんは、anaveru3です。 今日は旬の食材を再確認してみましょう♬︎♡ 旬の食材を食べていますか? ある学校の先生が言っていました。 「最高の笑顔を作るためには、…

100
anaveru3
2年前
8

とりとめもないこと(五感によいこと)

こんばんは、anaveru3です。 7年間走り続けてきて、今少し休憩中のわたし 気をつけていたつもりが つもりになっていて 今ようやくその事に気づき、外にでると鳥の声や 子…

anaveru3
2年前
4

質のよい睡眠の条件

こんばんは、anaveru3です。 質の良い睡眠の条件は、量と質であると考えられています。 最低でも6時間以上、健康や美容には7〜8時間の睡眠が最適だと考えられています。 …

anaveru3
2年前
8

おすすめの気分転換法

こんばんは。梅雨もあけたようで、おつかれの方も多い事と思います。 気温や天候などの外的ストレスが多いと身体のバランスも崩しがちになるので、心と身体がバラバラにな…

anaveru3
2年前
7

ストレスに負けない付き合い方

こんばんは、anaveru3です。 今日は風が強かったですね。でも空がとてもキレイでした。 昨日はストレスの許容量についてお話をしましたが、自身のストレス耐性や傾向を知…

anaveru3
2年前
12

ストレスの許容量

こんばんは。anaveru3です。 心の疲れをリセットから間があいてしまいました。 みなさんお元気でしょうか。 ストレスのお話 心が発しているSOSをみなさんは気づけている…

anaveru3
2年前
7

心の疲れをリセット

こんばんは、anaveru3です。 今日の日はゆうなれば、快・不快が入れ混じった日。 心の疲れは気がつかないうちに積み重なり、SOSを見逃していることがあります。心の疲れが…

anaveru3
2年前
6

1・ストレスと体の関係

こんばんは、anaveru3です。 ストレスとは?身体あるいは心に何らかの刺激が加わり心身に緊張を生じた状態を言います。ですが悪いことばかりではありません。適度のストレ…

anaveru3
2年前
14

無理なく、楽しくナチュラルスタイルビューティ

こんばんは、anaveru3です。 たくさん料理ができてきて、料理が出来なかったことがストレスだったのかと思うこの頃です。 健康のための第一歩は、自分自身の身体について知…

anaveru3
2年前
9
固定された記事

anaveru3のnote

①Instagram ②Twitter 1.noteはじめます。 2.初めまして 3.自己紹介 4.アロマに魅了された場所 5.雨音 6.快・不快 7.アロマテラピー 8.精油は二次代謝物 9.アロマテラピーの仕組み① 10.アロマテラピーが良いと言われているのはなせ??? 11.身体の機能のバランスを整える 12.ストレスと体の関係性 13.心の疲れをリセット 14.ストレスの許容量 15.ストレスに負けない付き合い方 16.おすすめの気分

脂質

こんにちは、anaveru3です。 今日は脂質のお話 少しで効率のよいエネルギーをとることができるすぐれもので、細胞膜の形成をしたり 吸収しにくいビタミンを取り入れたり、ホルモンの分泌を助けたりします。 体内で貯蔵される中性脂肪、コレステロール、リン脂質などがあります。 脂質のエネルギー量は1gあたり約9キロカロリーでかなり高め 中性脂肪は食物からとるのと、肝臓でも合成されます。体の中の脂肪組織に蓄えられて 必要な時に分解されてエネルギー源となります。 体温を保持したり

タンパク質

こんばんは、anaveru3です。 今日はタンパク質のお話 タンパク質は筋肉や内蔵、皮膚、血液、髪、爪など 体の材料となる栄養素です。 タンパク質を構成するアミノ酸は約20種類で、タンパク質が分解されるとアミノ酸として体に吸収されて、体の成分に作り替えられます。 20種類あるうち体内で合成できないものを必須アミノ酸といいます。 肉や魚に含まれる動物性タンパク質と大豆や穀物などに含まれる植物性の2種類あります。 動物性は必須アミノ酸の量が十分ですが、脂質が多く含まれることも

炭水化物

こんにちは、anaveru3です。 今日は炭水化物についてです。 糖質と食物繊維に分けられ、そのうち脳や身体を動かすエネルギー源となるのは糖質です。 単糖類はそのまま吸収され、多糖類であるでんぷんはブドウ糖になって吸収されます。 糖質はすぐれたエネルギー源で、吸収されたブドウ糖の殆どは筋肉や臓器などの全身の組織に運ばれ使われます。 使われなかったエネルギーは、肝臓でグリコーゲンという多糖類に合成されて肝臓や筋肉にためられます。 これで必要に応じて再び分解されてエネルギーと

食物繊維

こんにちは、anaveru3です。エキナセアの花が綺麗です。 今日は、炭水化物である食物繊維についてです。 エネルギー源になりにくいということは あまり必要がないと思う方もいるのかな? 今日は食物繊維の大事なところ 食物繊維は炭水化物のなかでも消化しにくいものです。 水溶性のものと不溶性のものがあります。 ペクチン、アルギン酸、グルコマンナン セルロース、キチン これらはでんぷんと同じ多糖類にはいります。 殆どはエネルギーにならないけれど わたしたちの体にとってとても大事

何を食べるかによってあなたがきまる

こんばんは、anaveru3です。 食べることを大切にしていますか? 私たちが口にした食べ物はエネルギーになったり、筋肉や骨になり身体の組織を作っています。 食事内容に偏りがあると、身体の組織に反映されなかったり、せっかく摂取しても栄養素が生かしきれなかったりしてその余った栄養素が脂肪にの原因になったりします。 バランスの良い食事を決まった時間に必要量をとることが大切になります。 ここであらためて、栄養素の種類を再確認していきます。 エネルギーになる栄養素は、炭水化物、脂質

ストレスに役立つ栄養素

おはようございます、anaveru3です。 久しぶりに髪色を変えて自分の変化を楽しいんでいます。 今日はストレスに役立つ栄養素について書いてみます。 私たちは日々様々なストレスと向きあっています。 そして私たちの細胞一つ一つも私たちの体を維持する為に頑張ってくれているわけです。そこで補助する栄養素を入れていくことで、症状の緩和に努めていきたいですね。 ●ビタミンA→ ストレス性潰瘍予防 レバー・バター・卵黄・緑黄色野菜 ●ビタミンB₁→神経の働きを正常、イライラ軽減 豚肉

栄養価の高い野菜を選ぼう(レシピ付)

こんばんは、anaveru3です。 今日は旬の食材を再確認してみましょう♬︎♡ 旬の食材を食べていますか? ある学校の先生が言っていました。 「最高の笑顔を作るためには、食品を手に取るところからはじまっている」 最高の笑顔を作るための努力を怠らないでほしい。 その為には、普段の生活がとても大事です。 「日常が勝負」普段の積み重ねが身体を作っていきます。

¥100

とりとめもないこと(五感によいこと)

こんばんは、anaveru3です。 7年間走り続けてきて、今少し休憩中のわたし 気をつけていたつもりが つもりになっていて 今ようやくその事に気づき、外にでると鳥の声や 子どもの笑い声 料理を作る楽しさや嬉しそうに飛び跳ねる愛犬のしぐさ、 食事を丁寧に食べる 今私には何が足りない?今はこれが食べたい 珈琲の香りや ハーブのハーバルな香り この服は肌触りが悪い これは着ててきもちいい 今日のパンのふくらみはこの前より柔らかい フワフワだ この人に会いたくなった この人はこんな

質のよい睡眠の条件

こんばんは、anaveru3です。 質の良い睡眠の条件は、量と質であると考えられています。 最低でも6時間以上、健康や美容には7〜8時間の睡眠が最適だと考えられています。 【睡眠チェック】 1つでもあてはまる人は要注意です。 □朝スッキリ起きられない □朝に排便がない □朝ごはんを食べる気がしない □午前中に眠気がある □休日になると寝だめしている 【質の良い睡眠のための7つのこと】 1、毎日起きる時間を一定にする 毎日同じ時間に就寝できるのが理想ですがそれよりも起

おすすめの気分転換法

こんばんは。梅雨もあけたようで、おつかれの方も多い事と思います。 気温や天候などの外的ストレスが多いと身体のバランスも崩しがちになるので、心と身体がバラバラにならないようにケアしていきたいですね。 今日はおすすめの気分転換法です。1、アロマテラピー おおまかに説明するとアロマテラピーとは植物から抽出される精油を使って、心や身体のバランスを整えたり、美容や健康に役立てる自然療法です。 さまざまな使い方がありますが、いくつかご紹介します。 『芳香浴法』 精油を空気中に拡散

ストレスに負けない付き合い方

こんばんは、anaveru3です。 今日は風が強かったですね。でも空がとてもキレイでした。 昨日はストレスの許容量についてお話をしましたが、自身のストレス耐性や傾向を知り、自分なりのストレス解消法を見つけることで早めにストレスが解消できて自身をコントロールすることができます。 ストレスの軽減に役立つ5つの方法を確認していきたいと思います。 普段意識している方も多いことばかりだとは思いますが、認識しなおす時間として頂けたらと思います。 ストレス軽減に役立つ5つの方法を認識す

ストレスの許容量

こんばんは。anaveru3です。 心の疲れをリセットから間があいてしまいました。 みなさんお元気でしょうか。 ストレスのお話 心が発しているSOSをみなさんは気づけているでしょうか。 私はちょっと気がつくのが遅かったかなと思っています。 過剰なストレスは自律神経系が不安定になり、交感神経と副交感神経のバランスを崩して全身の様々な働きを調整する力を低下させてしまいます。 疲れやすくなったり、食欲がなくなったり 眠れない。そんな症状はありませんか? 心理面、身体面、ラ

心の疲れをリセット

こんばんは、anaveru3です。 今日の日はゆうなれば、快・不快が入れ混じった日。 心の疲れは気がつかないうちに積み重なり、SOSを見逃していることがあります。心の疲れが原因で体の不調につながり病気へ繋がるおそれもあります。 過剰なストレスを受けると自律神経が不安定になって、交感神経と副交感神経が正常に働かなくなり、体のバランスを取ることが難しくなってきます。 それは内分泌系や免疫系にも異常をきたし、その結果悪循環に陥っていきます。 ストレスと上手に付き合うためには、ま

1・ストレスと体の関係

こんばんは、anaveru3です。 ストレスとは?身体あるいは心に何らかの刺激が加わり心身に緊張を生じた状態を言います。ですが悪いことばかりではありません。適度のストレスはやりがいを感じさせるなど、良い反応につながることもあります。過剰なストレスは放っておくと体調の変化や心身の不調へと発展する可能性もあるので注意が必要です。 ストレッサーを知ろう ストレスの原因をストレッサーといいます。ストレスは1つの要因とは限らず、いくつかの原因が複合的に存在していることもあります。

無理なく、楽しくナチュラルスタイルビューティ

こんばんは、anaveru3です。 たくさん料理ができてきて、料理が出来なかったことがストレスだったのかと思うこの頃です。 健康のための第一歩は、自分自身の身体について知ること。解剖生理学を勉強してみると 私たちの身体がいかに精密機械のように細かく動き、環境の変化をバランスをとって過ごしていることがわかります。 全てをわかっていこうとすると大変ですが、少しづつセルフケアに活かせることを発信出来たらと思っています。 大きく分けると1・ストレスと体の関係 2・体の内側から整える