BobThailand

タイでコンサルティングと旅行会社を小さく営んでいます。タイの日常や観光などを徒然なるま…

BobThailand

タイでコンサルティングと旅行会社を小さく営んでいます。タイの日常や観光などを徒然なるままに。2022年10月からカンボジアにもコンサルティング会社を設立。2024年には旅行会社を稼働させる予定。タイとカンボジアの二重生活になりそうだ。

最近の記事

68年目に突入

今日から68年目に突入。 別に変わった事をする気は全くない。 昨日は67年間生きてきたと言う証の通過点にしか過ぎない。 67年間3度死にかけている。 1度目は2歳の頃のようだ。 自分では全く覚えてはいないが、 小児結核で6ヶ月入院していたようだ。 その間に何度か病状の急変もあったようだ。 2度目は33歳の時の水疱瘡。 娘が保育園で罹ってすっかり元気になった直後に・・・ 40度の発熱が4日間下がらず半分気を失いかけていた。 当時の女房には「明日目が覚めなかったら救急車を

    • チャンスと言う列車

      「私の人生はツイていない」って結構耳にしますよね。 本当に「ツイていない」のでしょうか。 「ツイていない」「ツキがない」そうではないのです。 ただ単にチャンスを掴めていないだけなのです。 目的地まで様々なルートがあります。 そのルートも確かめずにあなたは列車に飛び乗りますか? 多分、そんな方は少ないでしょう。 闇雲に目的地(終着駅)だけをみて飛び乗ると、 各駅停車でしかも遠回りの列車。 乗るだけで安心してしまうからそうなってしまうのです。 これを「ツイてない」と言う人は多

      • オペして思う

        サワディー・クラップ身体にメスを入れるのは4回目。 過去3回は脂肪の塊の切除、入院は無し。 しかし、今回は腸ヘルニアのオペ。 しっかりとインフォームドコンセントを受けた。 事前に看護師から簡単に。 そして執刀医から・・・ 手術当日の朝に入院手続き。 その時に事務の担当者から保険会社との手続きの確認。 病室に入り予定の12時過ぎまで待機。 入室後、執刀医が再度のインフォームドコンセント。 その後に検温や血圧測定で看護師が何度も。 時間が来て手術室に移動。 手術室に入ると

        • 人の評価?優秀な人材

          偉そうに「人の評価」などと言うタイトルで書きますが、 決して偉ぶっているわけではありません。 仕事を一緒にしていく上でその人を知る必要がある。 何が出来て、何が苦手?何が好きで、何が嫌い・・・ それを知る事が「評価」の一部ではないのだろうか。 「評価」と言うと点数を付ける感じに聞こえるが、 それはあくまでも表現の仕方の違い。 学校でも「よくできました」「もう少し頑張ろう」など体の良い誤魔化し。 100%出来る方など存在しない。 いや、存在するかもしれないが、 少なくとも私

        68年目に突入

          明けない夜はない

          シェイクスピアの『マクベス』の第4幕第3場のラストのマルカムの台詞から由来したと言われています。 『The night is long that never finds the day』 まだまだタイの旅行業界の夜明けは遠そうです。 確かに渡航客は戻りはじめてはいます。 しかし、それはビジネス渡航、 またはヘビーなリピーターであり旅行会社を使うような方々ではありません。 タイの渡航規制が緩和された7月。 しかし、日本では途端に感染者が拡大し始め、 第7波到来とも言われてい

          明けない夜はない

          ズレが生じると

          息が詰まり出した。 25年前にも同じような・・・ 相性のズレって息が詰まりますよね。 相性って・・・ 友達、恋人、夫婦、ビジネスパートナー・・・ それぞれのケースで違った相性になるのではないかと。 その中で一番厄介なのが夫婦の相性。 私は一度失敗しています。 「2度目は無い」と思い恋人の距離でいたのですが、 私が病に倒れた時にずっと付き添ってくれたのが今の女房。 その時の感謝の気持ちが大きくて一緒になりました。 それは付き合って5年目頃の事でした。 その時はお互いに気

          ズレが生じると

          絵に描いた餅

          サワディー・ピーマイ・クラップ 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 美味しいお餅を食べたい! 皆さんはお正月美味しいお餅を食べましたか? 日本では「お餅」と言うとお正月に食べるもの?的な感じを持ちますよね。 私だけでしょうか? タイに長くいるとその感じも薄れていますが、 餅米は年中食しています。 今日はその食べる「お餅」では無く、 『絵に描いた餅』の話です。 私は小さなコンサルティング会社も経営しています。 お客様の紹介だけでお請けし

          絵に描いた餅

          農業に学ぶ仕事術

          サワディー・クラップ 久しぶりに・・・投稿。 タイの雨季も終盤に入り洪水の被害も出始めています。 と、唐突なのですが、 農業って大変ですよね。 農業に限らず「仕事」はどのような物でも楽なものは無いでしょう。 中には「仕事が大変なんて感じた事が無いよ、楽しいよ」と言う方がいらっしゃるかもしれませんが、 そのような方は極々稀でしょうね。と、私は思います。 さらに唐突ですが、 世界4大文明(エジプト、メソポタミア、インダス、黄河)に長江、メソアメリカ、アンデス、マヤなども含

          農業に学ぶ仕事術

          サワディー・クラップ 皆さんは薬を常用していますか? 先に言っておきますがヤクではないですよ。 私は出来る限り薬を飲まない方でした。 発熱、頭痛、歯痛などでも飲まない方でした。 しかし、48歳を期に生涯飲み続けなければならなくなってしまいました。 その出来事は「脳梗塞」 タイから仕事で日本に向かう日の朝、 小指の先に軽い痺れを感じていました。 日本に1ヶ月ほど仕事で行くため冷蔵庫の霜取りで手が冷え切っていたせいで、 異変はそのせいだと・・・ その後数時間してもその

          朝のルーティーン

          サワディー・クラップ 皆さんは目覚ましの習慣はありますか? 私はありません。 早朝に予定がない限り目覚ましをかけた事がないのです。 若い頃からです。 今も4時から5時の間(殆ど4時半を基準に15分前後)には目覚め、 そこから1日がスタートします。 旅行業が冬眠状態に入っているのですが、 コンサルティング、貿易の方は動いておりメールは減っていますが、 まずはメッセージアプリに目を通して急ぎのものはその場で返信。 急ぎでないものはTodoにメモ。 そしてメールのチェックに入

          朝のルーティーン

          学歴

          サワディー・クラップ 唐突ですが「学歴は必要」なのでしょうか? 無いより有った方が良いに決まっているでしょうけれど、 雇用に際して「最終学歴高卒以上」などとハードルを設ける事が良いのでしょうか? 私はナンセンスだと感じています。 私の親父お袋は高卒でした。 親父は他界してますが生きていれば89歳。 お袋は健在で88歳。 昭和一桁生まれ。 この歳からすれば高卒は裕福な家庭の様にも見られていたようです。 終戦が中学生。 状況を考えれば中卒で就職が風潮だったそうです。 お袋

          沢山のフォローありがとう

          サワディー・クラップ 久しぶりにnoteを更新したら急にフォロワーが増えました。 ありがとうございます。 フォローして頂いた皆様のnoteも順を追って拝見させて戴きます。 個別にお礼を言えなくて申し訳ありませんが、 これからも宜しくお願い致します。 COVID-19の蔓延により世界中に様々な規制がひかれ、 不自由な生活がもう暫く続くでしょうけれど、 皆でもう少し耐えていきましょう。 そうすれば終息は近づくはずです。

          沢山のフォローありがとう

          長年の勘

          「長年の勘による」と言う言葉を耳にすることがありますよね。 「勘」とは物事の意味や善し悪しを直感的に感じ取り判断する能力の事、とあります。 つまり、その人の経験値に基づくモノと言って良いのか? 昨今、「勘」によるビジネスはナンセンスに思う。 確かに直感的に閃くビジネスも少なくは無い。 しかし、それだけでは・・・ また、「私の長年の経験値から・・・」と言う方もいらっしゃるが、 その経験値は様々な要素を加味した事による経験値と言えるのだろうか? 最近、農業に関わる案件が幾つか

          長年の勘

          去年の今頃は?

          サワディー・クラップ 去年の今頃、タイは約2ヶ月の「国内感染者ゼロ」が続いていました。それにより旅行業も再開可能か?と微かな希望を持っていました。 しかし、現実は? 2021年1月には旅行者の制限の緩和などが噂されていたのは何だったのか?様々な施策を検討しながらも結果的には負のスパイラルに突入していった。 空路の規制を厳しくして海外からの感染をしていても、陸路の管理が杜撰なため密入国、不法入国、賄賂入国などは止まらなかった。 それに拍車をかけたのが隣国ミャンマーのク

          去年の今頃は?

          どちらが?

          COVID-19の影響でテレワークが広く知れ渡りました。 私は8年程前から自分の会社でテレワークを導入し、 そして以後コンサルで関わってきた企業にもテレワークは推奨しています。 確かにテレワークが出来る企業と出来ない企業とがありますが、 視点を変えた手法を講じる事で可能になることもあるのでは無いでしょうか? また、テレワークを行うにはスタッフの意識改革も必要な場合もあります。 「離れていると管理が難しい」とよく言われます。 私も最初は管理しようとしましたが、 それは間違い

          どちらが?

          活気が戻るのはいつ?

          サワディー・クラップ タイではCOVID-19の国内感染ゼロが約2か月。 終息したと言えるでしょうね。 そして、タイ国内ではトラベル・バブルなるキャンペーンが打ち出されており、 国内旅行促進でソンクラーン休暇の振替のこの時期の連休に多くの方が旅行を楽しんでいます。 しかし、依然として国際線のフライトは規制が多く、 国外からの観光客はゼロと言ってよいでしょう。 スワンナプーム空港も閑散とした状態が続いており、いつになったら観光立国タイの活気が戻ってくることでしょうか?

          活気が戻るのはいつ?