見出し画像

【内省】問いと思考

5月12日(水)
━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
つよまるです。

noteの更新頻度がすっごい下がっていますが
なんやかんやで生きております。笑

ということで今回は
今考えていることをつらつらと
ひたすらに書いていきます。
書いている項目は下の目次
参考にしてください。

━━━━━━━━━━━━━━

▼自己分析とラベリング

スクリーンショット 2020-12-11 23.11.43

━━━━━━━━━━━━━━

就活や採用試験の準備で自己分析
また行なっています。

「自分とは」
に興味を持ち、今まで自己分析や適性検査、
ストレングスファインダーなど手当たり次第に
取り組んでいた時期もあります。

なんとなく掴めてきたような気もしますが、
自分が何かまだわかりません。
わかったことは「繊細さん」タイプ
その中でも活発な珍しいタイプ

そんな自分に気づいた上で、
行動経済学や心理学にも興味があります。

そこで最近気になるのが、ラベリングです。
ラベリング効果とも言われます。
ラベリング効果とは、相手に対して
「あなたって○○だよね」
と決めつけるようにラベルを張ることです。
すると、
本人は貼られたラベルの通りの
行動をとるようになる
という理論です。
ラベリング理論とも呼ばれています。

「男なんだから泣くな」
「お姉ちゃんなんだからしっかりしなさい」

このような言葉も
ラベリングに当てはまります。
時には必要な言葉かもしれませんが、
男性や女性であること、上下関係など
強要されれば生きづらく感じるでしょう。
「性別」が何種類もあるように、
これからの社会では不要な言葉かもしれません。

僕自身は、自己分析で自分の人柄や
タイプを知ると同時に、無意識に
「自分はこういう人だ」
ラベルを張っているような気がします。

動き出せないときやミスをしたときの
言い訳に自分を使っている感じがします。

━━━━━━━━━━━━━━

▼人はなぜ生きるのか

スクリーンショット 2020-09-08 13.56.47

━━━━━━━━━━━━━━

最近「哲学」に興味を持ちました。
元々は一番嫌いな分野でした。

正解がなくフワッとした問い。

こんなの考える意味あるんか、と。

じゃあなぜ興味が出てきたかのかというと、
人は生きるのにお金が絶対必要だな
と思ったからです。
当たり前なんですけど。

学校の先生になった友達の話です。
僕が住んでいる和歌山県はまぁ田舎なわけで
生活するには車が必須なんです。
で和歌山県の南の方(本州最南端近く)では、
空き家はありますが賃貸住宅なんて
少ない
わけですよ。

聞いたところ、
かなり安い家もあるそうですが
ほぼ事故物件みたいなボロさらしいです。
で高いところは家賃が高い。
まあ仕方ないですが、住むしかありません。

この時点で車の維持費と家賃
必要になります。
実家から勤務先に通わない理由は
通勤時間がほとんどです。
つまり、
働くために家が必要ということです。
(田舎であれば車も必要

稼いだお金は働くために消え、
お金を貯めるには働くしかない。

お金に働かされている感じがします。
(賃金奴隷制ってやつか)

ということを考えていると、
人はなぜ生きるのか
と気になりはじめました。

━━━━━━━━━━━━━━

▼狩猟採集の生活

スクリーンショット 2020-09-11 21.03.31

━━━━━━━━━━━━━━

サバイバル術にずっと興味があったため、
漫画『ゴールデンカムイ』を読んでから
アイヌの生活にも興味を持ちました。
サバイバル系の漫画にはだいたいハマります。

ネットでなんでも知れる現代も便利ですが、
情報がない時代も良いなあと思います。

狩猟採集社会では今日を無事に終われるかも
わからない社会です。
ですが逆に「生きる」ことだけを考える毎日
なぜか憧れる部分があります。

暇な時はそんなことを考えて
ボケーとしています。

━━━━━━━━━━━━━━

▼おわり

━━━━━━━━━━━━━━

今回は
今考えていることをつらつらと
ひたすらに書きました。

▼自己分析とラベリング
▼人はなぜ生きるのか
▼狩猟採集の生活

これを書いているのは夕方4時。
スタバでカタカタ打っています。

頭の中にある言葉を単に並べるだけで
そこそこ長い文章が書けるようになったのは
noteで培った力かもしれません。笑

今日書いた問いについて
深掘りできたときは整理して投稿します。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

✅私のプロフィール

✅つよまるの全記事サイトマップ



最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!サポートでいただいた費用は、本や教育関係のクラウドファンディングに投資しようと考えています。その投資から得たものは、またnoteの記事で発信していきます。よろしくお願いします!