日常生活で思ったことを綴っていきます。 毎日の更新を目標に

日常生活で思ったことを綴っていきます。 毎日の更新を目標に

最近の記事

欲しいものー種類

子どもの頃、欲しかったものはゲーム・漫画などお金があれば手に入れることができるものでいっぱいだった。 20代の中頃に差し掛かり欲しいものの種類が変わってきたと感じる今日この頃。 今欲しいのは会計の知識だし・英語を不自由なく使えるようにすること(第二の母国語にする)・海外でも職を得ることができる能力など、お金だけでは解決できないものが大半だ。 確かにお金があれば取得までの道は短縮されるかもしれないが、最後に物を言うのは自分が使える時間を欲しい物のために投資できるかになって

    • 君は判断できる立場なのか?

      常々感じていたことなのですが、赤の他人を判断することはではないかと思うのです。とくに外見に関しては。 というのも外見の美醜を判断するとき、自分の顔を棚に上げてものを言っている人が多すぎるのではないかと。 大学生の時、一人で講義を受けることが多かった私は、講義が始めるまで周りの会話に聞き耳を立てることが習慣になっていました。ある日、男子学生の二人が女性についての会話をしていました。どうやら彼らと同サークルの子のようです。 会話の内容はいたってシンプルで「A子はかわいい」・

      • 友達は

        私は小学校・中学校・高校のときの友達の連絡先は知らない。というのも、ステージが変わることにLINEをリセットしているからだ。なので、私の現在の連絡先は家族を除くと大学時代のサークルのメンバーしかいないのである。 こんな風に書くと友達が少なかったんじゃないかと思われがちだが、そんなことはない。学生生活は普通に楽しく過ごすことができたと自負している。いずれもクラスの中心にいたわけではないが、学生生活に生きづらさを感じることがなかった。友達とは楽しい思い出ばかりである。だが、連絡

        • 後悔はその人生を経験したから

          人生を振り返って、後悔することはないですか?学生時代ちゃんと勉強していたらよかった・海外に行ってみればよかった・あの人に気持ちを伝えていればよかった。など、人は人生で幾度もの後悔を認識するのではないでしょうか。 それらの後悔が人生を通して無くなることはないでしょう。ですが、これからの人生に彩りを与えるてくれるものだと考えています。例えば、学生時代に勉強をしておけばよかったと嘆く人は、勉強をしなかったからこそ、そのような気持ちが生じるのではないでしょうか。生まれた気持ちをずっ

        欲しいものー種類

          想像できることはできること

          私の持論なのですが、頭で想像できることは実現する可能性があることだと思っています。空飛ぶ車、宇宙での生活、ガンダムのようなロボット、ドラえもん、など映画や小説など描写はいつになるかわかりませんができることだと思っています。 というのも、想像できるということはアイデアは既に存在しているので、後は、そのアイデアを実現させる技術さえ発見できれば、作り出すことができるのです。先人の成果を現役の人が受けとり、それを踏まえた成果を後世の人が受け取っていくように、技術リレーによって、段々

          想像できることはできること

          迷惑をかける人たち

          町中で迷惑をかけるような人にはどのように対処すればいいのでしょうか?ゴミをポイ捨てする人・煙草の吸殻を捨てながら歩く人・大きな声で下品な話押している人・まだまだ自分が世界の中心にいると思ている中学生など街を歩いていると自分が嫌な気分になる行動をする人たちがいる。 彼らに遭遇してしまったらどうすればいいのだろうか。一番の対処法は近づかない事ではないだろうか。私が嫌だなという行動を平気でする人達とは、絶対といっていいほど価値観が合わないのは明白だ。そのような人たちに関わると碌な

          迷惑をかける人たち

          大人ってすごいと思っていました

          子どものころ大人はすごい存在だと思っていました。すごいっていうのは何でも知っていて、何事にも毅然として対応できるような人です。幼少期は両親、親戚、お医者さん、看護師さん、教師など、関わる大人みんながみんな立派な人に見えていました。運よく、変な大人に会わなかっただけかもしれませんが、これが私が思っていた見方です。 ですが、年齢を重ね自分が大人と呼ばれる頃になっても、自分自身が子どもの頃に思っていた大人像になれていません。むしろ、大きな隔たりがあります。社会に出ても、知らないこ

          大人ってすごいと思っていました

          外に出ないと駄目な気がする

          私は家で過ごすことが好きなタイプです。というのも小さいときに入院を経験して、屋内での過ごし方が身についたのではないかと思っています。 そんな私ですが、近頃は外に出ないと駄目な気がするという感情に取り込まれていました。一日中家にいると、何もしていないという感じに囚われて、今日は誰とも出会わなかった・今日は家から一歩も出ていない・何も変化していないじゃないか。などが頭の中を支配します。 この原因は何なのでしょうか?と考えていたのですが、自分なりの答えが最近出た気がします。この

          外に出ないと駄目な気がする

          早起きは何のため?

          早起きをしようと試みて早3週間が過ぎました。しかし、いまだに起きる時間は遅くなってしまい。目標を達成できていません。時計のアラームで目を覚ますのですが、二度寝の誘惑に勝てなかったり・アラームに気づかずに予定の時間より遅くに起きてしまうことが多々あります。 予定の時間より遅く起きてしまっても、時間はまだ早い時間帯ですが、時間が過ぎてしまったことに、むなしさを覚えて二度寝に向かう自分が毎朝現れます。 そもそも、早起きしたい理由を考えると「朝の早い時間から活動を開始して、1日を

          早起きは何のため?

          英語の発音を鍛えましょう

          今日はとあるアプリの紹介をしたいと思います。その名は「Elsa」。このアプリは英語の発音を練習できるアプリです。私も現在進行形でお世話になっています。 このアプリは表示された単語・文章を読み、その発音がどれだけ英語母国者に近いかをパーセンテージで教えてくれます。レッスンの数も800を超えるので日々継続して使うことができます。 このアプリの良いところは一人で練習できるという点です。英語の発音を練習するときにネイティブのセリフを真似してみても、その発音が正しく伝わるかどうかの

          英語の発音を鍛えましょう

          死に際の人の行動

          原題「“Am I dying?” The honest answer.」スピーカはニューヨークで緊急医療チームの一人として働いているです。 職業の特性上もう助かる見込みがない重症者の最後を見取るときに、彼彼女等に見られる3つのパターンがあるそうです。その3つのパターンについて語っています。 1つ目が「許しを求める」。ある死に際の男性は自分の時間を自分の為に使うより子ども・孫との過ごすことに使えばよかったと嘆き、そのことについて後悔をしていたそうです。この傾向は宗教信仰・文

          死に際の人の行動

          5 ways to kill your dream

          要約-このスピーチでは自分の成功ためにしてはいけない5つのことが説明されています。​①突然の成功が来ること期待してはいけない。②他人が自分の進むべき道を教えてくれる期待してはいけない。③成長が約束されている場所にずっといること④失敗を他人のせいにする。⑤ゴールはひとつだ思うこと。の5つです。 ①に関して。これは若くして成功し、富を得た人を見て彼らの成功は一晩で起こったと羨ましがることは見当違いだと指摘しています。たいてい彼らの成功には、私たちが無為に過ごしていた期間中も積み

          5 ways to kill your dream

          keep your goals to yourself

          要約-「自分の個人的な目標を周りの人に公言してはいけない。」これがこのスピーチで述べられてことです。これから会う人に自分の目標を伝えることで得られる、他人からの「そんなことを目標にするなんてすごいなあ」という賞賛、他人の中に植えることができるイメージ。そのことを想像すると、気持ちよくなったり・目標に近づいたり・目標が自分の特徴の一つになった気分がするのではないでしょうか? その気分が個人を目標から遠ざけるようです。実際に目標を周りの人に公言することで満足感を感じてしまい、目

          keep your goals to yourself

          try something new things

          私が視聴したTEDスピーチの要約と感想を綴っていきます。 最初の投稿はMatt Cuttsの「try something new things」です。ちなみにGoogleで働いていたいエンジニアの方です。 要約-彼が進めることは新しいことを30日間続けましょうと言っています。新しいことは何でもいい。自分が時間があったらやりたいなといつも思っていたことを始めましょうと言っています。 なぜ、30日間かといいますと、新しい習慣が定着してたり、いらない習慣を捨てるのに適してた時

          try something new things

          仕事ができる・できない

          私は短期間の間だが百貨店の商品搬入のアルバイトをしたことがある。内容はいたって簡単で地下に運ばれてきた商品を催事会場までエレベーターで運ぶ。そして、各業者の店に行って置き場所を確認して、指定されたところに置くだけである。 言葉を選ばずに言うと「猿でもできる仕事だ。」 職場には年齢が40、50代の人が中心で私は若い部類であった。 仕事ができていた私は、アルバイトを仕切っているに人には比較的に可愛がってもらえた。ある程度仲良くなってくると次第に愚痴を聞かされることになってい

          仕事ができる・できない

          3-おっさんズらぶ

          私はおっさんズラブが大好きだ。唯一見ているTVである。前作も面白かったが、今作も変わらず面白い。個人的に好きなポイントを書いていこうと思う。 キャプテン黒澤。ドラマを通して心の声が聴けるのは春田と黒澤キャプテンだけなのである。春田を主人公とするとヒロイン?のなかで唯一、心理描写を知ることができる。そして、この人見た目からは想像がつかないほど乙女なのである。心理描写が聴ける分乙女具合に拍車がかかっている。このギャップがおっさんズラブを面白くする最大の要因だ。 実際のところ、

          3-おっさんズらぶ