allis(日中国際結婚_2児の母)

将来はミスマープルみたいな知的で可愛いおばあちゃんになりたい。 かっこいいお姉さん→か…

allis(日中国際結婚_2児の母)

将来はミスマープルみたいな知的で可愛いおばあちゃんになりたい。 かっこいいお姉さん→かっこいいおばさん→可愛いおばあちゃんへと進化していく将来プランです。 妊娠・出産・育児(ばおばお=むすめのこと)/日中国際結婚をメインに言葉を紡いでいきたい。

マガジン

最近の記事

家から徒歩30秒の保育園に入園できたがわずか10日で転園がちらつく話

保育園激戦区に住むわが家。 2歳までの小規模保育園を卒園後、マンションのエントランスを出てから徒歩30秒という保育園に決まり、喜んだのも束の間、そこは園児たくさんに保育士さん2人という大人数保育園。 4月1日に入園してから10日ばかり経ちましたが、未だ一度も散歩に行っていない。 いや、わかるんですよ。わが家なんて大人2人に子ども2人(3歳と1歳)だけで毎日ヒーヒーはーはー言っているのに、その人数で散歩なんて、行けないですよねぇ。 もちろん自治体が定める保育士さんの配置

    • 爷爷奶奶の初来日雑記(日中国際結婚)

      我が家の子どもたち(2歳と1歳)は二人ともコロナ禍に生まれたため、中国に住む義両親(爷爷と奶奶)とはテレビ通話こそすれど、今まで一度も対面したことがありませんでした。それがまだ猛威が去ったとは言えぬもののひと段落ついたということで、今年の9月にようやく孫たちに会いにくることができました。 2週間、3LDKのワンフロアマンションでの同居生活です。 元から想像していた通り、国の差(文化の差)・言語の差・年齢の差・教養の差*とさまざまな違いのある義両親との同居生活はなかなかに大変

      • 障害児の保活大変すぎる問題

        面と向かって「うちでは預かれません」という言葉を浴びたショックから、衝動に任せて書きます。 長女のときも「激戦区保活大変~」といいつつ、今思えばなんて恵まれていたんだろうと思います。たとえるなら、整備されていた道を走るだけで良かった。もちろん大変さはあったけども、申請する方法・日付は決まっていたし、認可保育園に入るための攻略方法(先に認可外に入れて点数を稼ぐなど)もありました。見学も何園もまわるのはもちろん時間がかかったけども、それはたくさんの選択肢の中から自分の子に合う合

        • 手乗りサイズの赤ちゃんが生まれて心配していること

          まさか妊娠7ヶ月で陣痛が来るとは夢にも思いませんでした。 あれよあれよと救急車に乗り(このご時世で救急車無事来てくれてよかった!)、あれよあれよと緊急帝王切開。 手乗りサイズの赤ちゃんが生まれてきました。 冬生まれの予定が夏生まれになったわが子。 出産当日はぐったりして1日が過ぎ、2日目は平然としていて、出産後3日目あたりにようやく人としての感情が戻ってきました。3日目にしてやっと、悲しかったり辛かったり感情が荒れ狂い、涙が止まらなかったことにびっくりしました。 人って緊急

        家から徒歩30秒の保育園に入園できたがわずか10日で転園がちらつく話

        マガジン

        • 日中国際結婚あれこれ
          5本

        記事

          他人軸で生きるということ

          「動物園に行く1時間前に仕事始めないでよ」先日、夫に対して思ったことです。 少し前の休日、家族3人で動物園に行くことになりました。私はばおばお(娘当時0歳)のお昼寝の時間や離乳食の時間を考えると9:30頃には家を出たいな、そうすれば離乳食は少し遅めだけど大人が外食するときにあげられるし…などなど頭をフル回転させて考え、おむつやら離乳食やらを急いで用意、朝からバタバタしていました。もちろん、夫にもだいたいの出発時刻を相談していました。 そんな中、夫が「同僚から頼まれている仕

          他人軸で生きるということ

          ちょっとブルーになるかもしれない未来に備えて-『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読んで-

          ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読みました。偶然手に取った本ですが、国際結婚で子どものいるわが家にとってはとても面白く、意義深い本でした。 著者はイギリスで暮らしている日本人で配偶者の方がアイルランド人で中学生の息子さんがいわゆる「ハーフ」*。この本は、その息子さんを中心とした日々を記したエッセイのような本です。イギリスという国で、階級社会が色濃く残っていることが伝わる出来事や、移民も多くマルチカルチャルな社会におけるコミュニケーションの地雷

          ちょっとブルーになるかもしれない未来に備えて-『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読んで-

          育休終了前にキャリアカウンセリングを受けてみた話

          無事、4月入園で子どもの保育園が決まりました。ということは育休期間は残り2ヶ月。会社の人事担当へ連絡をしたところ復職面談をしていただけるとのこと。さて、自分のキャリア、どうしよう。約1年自分なりに悩んできたものの、他の人と話してみるのもいいかもしれない。 ということで、オンラインでキャリアカウンセリングを受けてみました。 受けるまでキャリアカウンセリングを検索したところ、「ミートキャリア」というサイトが一般的な模様。 ただ、体験価格5,500円。サービスに対しての価格は

          育休終了前にキャリアカウンセリングを受けてみた話

          国際結婚の両家顔合わせ

          日中国際結婚夫婦のallisです。国際結婚をする方、両家顔合わせってどのようにされるのでしょうか。おそらくどちらかの親がどちらかの国に来るのが一般的なのでしょうか。それともいっそうやらない、という方もいらっしゃるのでしょうか。 わが家は、中国人の彼と結婚するために「スペインから夫の母の妹(叔母)とその旦那さんが来る」になりました。 というのも、夫の両親は中国から海外に出たことがない人だったんです。もちろん中国語しか話せない。そして、夫のおばあちゃんも介護が必要な状況だった

          国際結婚の両家顔合わせ

          初めての赤ちゃん連れ旅行の持ち物と2回目の旅行の持ち物

          先日、生後7ヶ月のむすめ(ばおばお)と初めての旅行に行ってきました。縁があり1月の間に2回。 初めて赤ちゃん連れで旅行に行ったので持ち物等とても迷いました。自分の備忘録&どなたかの参考になればと思い記します。 1回目旅行の概要・1泊2日 ・自宅からdoor to doorで40分くらいの近場 ・移動手段は徒歩&電車。ベビーカー移動 ・すでに何回も行ったことのある街 ・ばおばおの離乳食は2回食 1回目持って行ったもの手荷物 ・授乳ケープ ・おもちゃ ・抱っこ紐 ・母子手

          初めての赤ちゃん連れ旅行の持ち物と2回目の旅行の持ち物

          約10年目のカルチャーショック(国際結婚)

          日中国際結婚夫婦のallisです。わたしはだいたい10年前ほど前に当時彼、現在夫と付き合い始めたので、もうずいぶん長いこと彼と一緒にいるわけです。 付き合い始めた当時感じていたカルチャーショックも日が経つことに違和感は薄れ、当たり前として定着し、今では思い出すのも難しいほどです。 とはいえ、何年ぶりかに大きなカルチャーショックを感じました。きっかけは出産です。 *以下、ばおばお=むすめのことです 「ばおばお一人、中国に送ってもいいよ」の衝撃中国では共働きが基本で、一般

          約10年目のカルチャーショック(国際結婚)

          国際結婚に反対されていた日々を思い出す

          こんにちは。allisです。中国人の夫と数年前に国際結婚しました。出会いは10年ほど前です。今年の春には娘(ばおばお)も生まれ、仲良く暮らしています。 今でこそ両家の親戚にお互いが非常に歓迎されていますが、これは国際結婚あるあるですね、交際当初~結婚の話が出るまで、特にわたし(日本)の親から結婚を反対されていました。少し思い出して書いてみたいと思います。 ***** わたしが夫と出会ったのは、大学生の頃でした。夫がわたしに一目惚れ笑し、なんやかんやで付き合うことに。交際

          国際結婚に反対されていた日々を思い出す

          9月の振り返り。育休中やりたいことリスト

          9月の頭にリストを作ってから早1ヶ月。やったこと・やらなかったこと・やれなかったこと・すっかり忘れていたもの等々あるので、振り返ってみます。 **************************** 仕事・ライフキャリア 正直ほとんど何もやれていない。あれ、わたし9月何やっていたのだろう?キャリアコーチングが気になっているので、10月はその体験をしてみたいと思っています。 explore 【DONE】◆なにか新しいことを始める 【DONE】◆なにか新しいことを学ぶ 【

          9月の振り返り。育休中やりたいことリスト

          なぜ赤ちゃんなら無条件に触ってもいいと思っているのだろう

          赤ちゃんは可愛い。わかる。だけど、それとこれは全くの別物。 子どもを産んでから、許可をとらず急に触ってくる人がいる、しかも一定数いるということを知りました。 *ばおばおとは、むすめ(0歳)を指します <ケース1>スーパーでおばさんから 「可愛いわね~(と言いながらいきなりばおばおのほっぺたをなでなで)」 いきなり触らないでください。 <ケース2>病院の待合室でおじいさんから 「今何か月ですか。はい、ハイタッチ!(と言ってハイタッチを求める)」 赤子はすぐに自分の手

          なぜ赤ちゃんなら無条件に触ってもいいと思っているのだろう

          産後5ヶ月。ひとり時間の抹茶フラペチーノ(わたしの文脈メシ)

          スタバデビューをしたのは、高校1年生の夏頃だった。 中高と部活は水泳部に入っていて、オンボロ校舎のなかでは比較的新しい、わたしと同い年のプールで真っ黒に日に焼けながら泳いでた。 冬は部室でみんなで毛布にくるまりながらくっちゃべるばかりのゆるい部活ではあったけど、夏は一生懸命泳いだ。 私立の水泳強豪校なんか、室内プールがあるからもうみんな肌は真っ白なままで、でもおんぼろ公立高校の水泳部だったわたしは、わたしたちは日に焼けて、夕方になると目しか見えなくなるような全身の焦げた

          産後5ヶ月。ひとり時間の抹茶フラペチーノ(わたしの文脈メシ)

          空想ベビーカー選び座談会

          鈴木さん(あなた)は、生後1ヶ月の子どもがいます。これからベビーカーを買おうと思ったものの、ベビーカーには色々な種類があり、迷ってしまいました。そこで、会社の先輩でベビーカーを買って3ヶ月経った望月さんに話を聞いてみることにしました。 ******************************* 望月さん:鈴木さんお久しぶり。今日は相談があると聞いたのだけど、鈴木さんはこれからベビーカーを買おうとしているんだっけ?ベビーカー、たくさんあってどれにしようか迷っちゃうよね。

          空想ベビーカー選び座談会

          子育てと仕事って両立できそう?という相談を受けて考えたこと

          わたしは、周囲よりもほんの少しだけ早く子どもを産みました。現代の出産適齢期からするとど真ん中だし、一世代二世代前からすると遅いくらいなのだろうけども。 たまたま、周りより少しだけ早かったので、この前タイトルにあるような相談を受けたのでした。 「子育てと仕事って両立できそう?」 「(保育園やベビーシッターなしで)在宅&子育てって実現できると思う?」 LINEで聞かれたその相談には、短い文章でありきたりなことしか答えられなかったので、これを機にこのテーマについて少し考えを整

          子育てと仕事って両立できそう?という相談を受けて考えたこと