見出し画像

家から徒歩30秒の保育園に入園できたがわずか10日で転園がちらつく話

保育園激戦区に住むわが家。

2歳までの小規模保育園を卒園後、マンションのエントランスを出てから徒歩30秒という保育園に決まり、喜んだのも束の間、そこは園児たくさんに保育士さん2人という大人数保育園。

4月1日に入園してから10日ばかり経ちましたが、未だ一度も散歩に行っていない。

いや、わかるんですよ。わが家なんて大人2人に子ども2人(3歳と1歳)だけで毎日ヒーヒーはーはー言っているのに、その人数で散歩なんて、行けないですよねぇ。

もちろん自治体が定める保育士さんの配置基準は満たしてはいるのですが、配置基準、正直エグくないですか。

公立保育所の3歳児については、「15:1」の職員配置が地方交付税で措置されていることから、公立保育所の職員配置状況を把握するため実施した。

調査結果によると、3歳児の保育士配置基準は、「20:1」が56%、「15:1」が38%であり、いまだ多くの公立保育所で「15:1」の配置がされていないことがわかった。

https://www.jichiro.gr.jp/cncl/welfare/11278/#:~:text=%E5%85%AC%E7%AB%8B%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%89%80%E3%81%AE%EF%BC%93,%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82


そして園にある小さめの園庭は、0歳〜5歳までの6学年で取り合いでなかなか行けないそう。

とはいえ、フルタイム勤務の8時間+1時間の計9時間を預ける身としては、3歳のわが子が毎日園の中で過ごすのは、体力面ですごく心配。

どうりで小規模保育園の連携園を決める際に、行政の公開情報では人数だけでいえばぶっちぎり大人気の園なのに、ママ友間の中ではあまり人気がなかったわけで・・・!

この情報、申し込みをしたあとに知ったんですよねえ。子育てしているとこの非公開情報の重要性、高くないですか。内向的で社交性の薄い性格としては圧倒的弱み。

ちなみに別の連携園は「そんなに散歩に行くんですか?!」と驚くぐらい散歩を重視している園で、保育士さん一人あたりの園児の数も少ないそうです。

小規模のときは、晴れている日は毎日お散歩していたし、なんなら春と秋は1日2回行ってくれているくらいだったからより差にがっかりしているのかも。毎日散歩に行く方が珍しいのかなぁ。


さて、どうするか。転園するか、別の体力作り施策を考えるか。。。

現実的なのは後者で、就業時間を早めるか時短勤務にして降園後に散歩するルーティーンを作るか、週に1度時間休をとって運動系の習い事をするか。

幸い担任の先生はとてもいい先生で、そこは非常にありがたい。が。


ちなみに1歳の妹も無事保育園入園できたのですが、姉妹で別の園になってしまい、そちらも併せて頭を悩ますところ。うーーーーーん

4月に新しい保育園になってから、自分は何のために働いているのか考える日々。働き方の見直しもしなくちゃなあ。

今日も育児、考えることが多いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?