見出し画像

【減塩】SDGsなのかよくわからんが、ただただ、美しいスイカの白いところを使ったQちゃん?スーさん? スイカのスーさん漬

この季節、スタバもスイカ、どこもスイカ、スイカ祭りのオンパレード。
実際実家からいきなり大玉スイカが送りつけられ、2人くらしの僕らには処理が大変困りました。

スイカは大の大の好物でウェルカムなんですが、大玉スイカを1週間で食べ切る能力はなかなかないです。

腎臓を患っている僕、カリウム制限まではないので、逆にカリウムを沢山取れと担当医からの指示ももらっているくらい。

沢山食べなきゃ!

そんな思い出、カットしたり、ジュースにしたり、スムージーにしたりと色々がんばりました。

赤い部分は美味しくいただいたけどその分、白い部分から先が沢山ゴミになるよね。

赤い部分はそうやって食べ終えらるが、毎回白い部分が残ってしまう。
どうしよう?

そうだ!スイカも瓜なんで瓜と思って料理すればいいんじゃん!?

瓜料理っていったら!?
最初に思いついたのがカレーが大好きな僕はやっぱり、胡瓜のQちゃんです。というか僕、胡瓜のQちゃんが大好きで、よく個人的にいろいろな瓜で作っています。

これをスイカで作れたら最高じゃないですか?
ということでつくりました。

材料

スイカの白い部分 500g
粗塩(無ければ普通の塩) 小さじ1
生姜千切り 20~30g
昆布 5cmくらい
甜菜糖 (無ければ三温糖)70g
減塩醤油 150ml
黒酢 30~40g

作り方

1、スイカを食べ終える

2、食べ終えたスイカを皮を剥きやすい様に2cmくらいに細切りにしてピーラーで皮を剥く。


2、スイカの白い部分を2cm角くらいに切り、塩を入れて、塩揉みをし、ラップをかけて冷蔵庫で30分〜1hくらい放置。

 3、塩揉みしたスイカの水を絞ってフライパン(底に厚みがあるものでスイカが全部浸るくらいの厚みのものが好ましい)に入れて、生姜の千切り、醤油、酢、甜菜糖、昆布を入れ火を入れる。



4、よく混ぜながら、甜菜糖が溶けて汁が沸騰したら火を止めて室温になるまで冷ます。

5、冷めたら、スイカ、生姜、昆布を取り出し、汁だけ再沸騰させる。

6、沸騰させた汁にスイカ、生姜、昆布を入れ、さらに沸騰させたら火をとめて、冷ます。

7、冷めたら煮沸消毒したビンに入れ、冷蔵庫で1日おいたら出来上がり!
時間が経つとどんどん味が染みてきて深みが出るよ。


*次は、鷹の爪を入れて少しピリ辛にしよう!多分これもうまいです。

*冷蔵庫で1週間くらい大丈夫かと思いますが、僕はすでに2週間くらいおいても美味しく食べてます。

*個人的には時間が経って危なそうだなあって思ったら、
同じ方法で汁だけ作り、5、6からの手順を付け加えれば殺菌できるんではないかなあ?って思ってます。

*皮の再利用に関しては研究を続けます

*あくまでも個人の見解なので自己責任でお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?