見出し画像

『言葉に勇気をもらう瞬間』

皆さんは言葉に勇気をもらう瞬間って
ありますか?


友達や家族、プロスポーツの選手、
芸能人、歌詞、本、先輩の一言、
他にもたくさんあると思います。


案外、意識していないだけで
たくさんの言葉に勇気づけられますよね。


私は歌手の歌に
元気をもらうことが多いかな。
歌詞やリズムで悲しい時でも
前向きになれたことを覚えています。



昨日の話ですが、
生徒が英語の単語本を持って私のところに
やってきました。
こう見えて実は教師なんですよ(笑)


それはさておき、
何かと思ったら受験が間近にあるので
この本の最初と最後のページの余白に
言葉というかメッセージをほしいと
言われました。



見ると、たくさんの先生の言葉が
載っていました。


最初のページの余白には
体育の先生が筆で何やら難しい言葉が
2ページにわたって書かれていました。
しかも落款つきで。

ノリノリやん‼️

このページは1人占めです。
さすがにここには書けません。


裏のページ余白には
ところ狭しと書かれています。

ちょっとバランス〜


体育の先生は何故か落款を
押してあります。
ノリノリ具合がなんか笑える。

『天上天下唯我独尊』

と書いてあります。
受験に関係あるんかなぁ?

他にも

『人の喜びを我が喜びとする』

カッコイイ!


さあ、何を書けばいいのか?
4文字熟語で考えたら浮かんできた。

『焼肉定食』

却下〜

『出かける時は、忘れずに!』

コマーシャルか⁉️
却下〜


真面目にいきましょう。
閃け〜閃け〜と
昭和のTV『あばれはっちゃく』のように
真剣に考えます。
知らない方すみません。

あばれはっちゃくは、考える時は、
逆立ちをすると閃くんです。

閃いたー
私の好きな言葉

『意志あるところに道は開ける』

をササッと書きます。

生徒は頷いています。

『よしっ!』

と心でガッツポーズ!

生徒が言うには
受験の時って不安になりますよね?
周りが賢そうに見える。


そんな時に、この激励のメッセージや
言葉を見ると応援されていると

『勇気をもらうんです』

と言ってました♪

わかるな〜
言葉って
言霊だから魂宿ってるもんなぁ。


少なくともここに書かれている人は
本気で自分のことを応援してくれている。
実感できるんでしょうね。



人間って、
ついつい不安になりますから。
言葉に救われますよね。



是非、言葉に勇気をもらい合格して
ほしいと思います。

皆さんの勇気づけられる言葉は何ですか?
良かったら教えてくださいね♪


ふとテレサ・テンさんの名曲

『時の流れに身をまかせ』

が頭に浮かびます。

時の流れに〜身をまかせ〜♪
あなたの色に〜染められ〜♪
今夜は〜今夜は〜♪
ハウスシチュ〜♪




コラ〜名曲に何してくれんねん⁉️
って声が聞こえてきそうです。


突然、ハウスシチューが食べたくなり
歌詞が変わっております。



おしまい。


最後まで読んでいただきありがとうございます。


いつもスキやフォロー、コメントありがとうございます。励みになります。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?