見出し画像

#ライラック杯俳句 みんなですきっぷるんるんるんで突撃だ

●ライラック杯俳句参加します


こんにちは、akkiy☆です。

ライラック杯の俳句に参加します。



今回は…NOTERさんもたくさん連れてきちゃった( ̄ー ̄)ニヤリ。

テーマは「春の畑」。


Twitterで極秘告知したツアーも兼ねます。

初春の畑はどーなっているんだ!?



ではどーぞ。



①ピロロロンわたしはピンクよろしくね



昨年の秋頃

謎の植物が庭に生えていました。



あきらかに雑草じゃないぞ

ナニコレ?



興味がわいたため、謎の植物は植木鉢に移植。冬の間、温室に入れて大切に育てていました。


このたび花が咲きましたのでご報告です。




名前がわかりません。

誰か教えて下さい。



よくわからないので

ぴんくちゃん

とよんでお水をあげています。




②土布団ほかほかすぎてピチピチよ

2022年の年末、大根をたくさん収穫しました。

一度では食べきれないため、掘り上げたものに土をかけ、畑で保存しました。


昔の人の知恵らしいの、土かけって。

だからやってみました。




…どこまで(何月まで)持つかな?


そんな実験でもありました。



土布団、さぞや温かったのでしょう。

地上部との違いが歴然。

素晴らしき環境にいると肌もぴちぴち。


3月末までこの状態が保てました。OK。

来年も「やる」。



って、また足が生えてる!!!

又われしない大根100%はなかなか難しいです。



③お願いよエステいかせて大変よ


一方、違った意味で失敗した大根もいました。


しわしわいやよ〜 ワタシ乙女だもの



土かけがいまいちだった模様。

シワシワ度がひどかった。


ここまでいってしまうと色々大変です。


むくみ揉み出しとシワシワ改善?

優秀なエスティシャン希望です。




というわけで、ツアーを兼ねたライラック杯俳句でした。




運営の皆様、今回も「大根」奉納しました。

もはや風物詩。

ぜひお納めください^^。




●ぞろぞろついてきた人


一緒に探検してくださった皆様、ありがとう〜^^。

次回のツアーもTwitterでシークレット募集します。


6月頃にしようかな。なんとなく。



お見逃しなくです。

ほほほ、よろしう😁。



この記事が参加している募集

#やってみた

36,770件

#わたしの野菜づくり

3,734件

太陽冥王合におめぐみをありがとう。