宮城県にうつ病の当事者会を作りたい|#4「うつ+働く=悩みだらけ」

こんにちは、あきやま🍊です。

私はうつを患って約5年になりますが、その期間の大半は「仕事を続けながら服薬メインで治療をする」というものでした。

主治医の方針で、私はよほど体調不良ではない限り、会社を長期で休むことはしませんでした。

これが、とにかくつらいのです。

うつは、よく心の病気と言われますが、そうではありません。
脳がうまく働かなくなってしまう病気です。
だから、当然日常生活に支障が出ます。

私の職場での症状は、以下のようなものです。

  • 相手の年齢問わず、職場の人と話すと息が上がる

  • 体中が痛くて苦しくて、昼休みは机で寝てないといけない

  • 話したいことがあったのに、いざ人と話すと頭が真っ白になる

  • 文章を読んでいるのに頭に入って来ない

もちろん人によって症状は違うと思いますし、もっとつらい思いをされている方もたくさんいらっしゃると思います。

働かなければお金が手に入らない。
お金がなければ生活できない。
だから、無理してでも働く。
結果、うつ病が悪化してしまう。

今の私の休職は、この負の連鎖から抜け出せなかったがために起こってしまったものなのかなと思っています。

うつを持ちながら働く、というのは多くの人が抱えている課題だと思います。

だからこそ、多くの人が目を向け、考え、支えていかなければいけないのではないかと思っています。

今回は、このへんで。

少しでも「いいな」と思ったら、ぜひサポートお願いします。 まだまだnote初心者ですが、たくさん発信していきたいと思います!