junya_teshima

【自治体空き家コンサルタント】 手島不動産・てしま行政書士事務所 / 福岡県地域おこし…

junya_teshima

【自治体空き家コンサルタント】 手島不動産・てしま行政書士事務所 / 福岡県地域おこし協力隊OBOGネットワーク代表 / 香春町空き家CD / 福岡県空き家活用SC相談員 / 二等無人航空機操縦士講師

記事一覧

【人の終活・家の終活】イベントレポート

概要 日時:6月6日(木)10時~12時  参加人数:16名(ゲスト2名と手島除く) 場所:福岡県田川郡香春町中津原812(中津原集学校内 手島不動産) 目的 ・所有者、相続人へ…

junya_teshima
8日前
1

雨漏りの原因究明

天井裏やドローン撮影、そして瓦メーカーの方に聞いてようやくわかった雨漏りの原因?? それが瓦と瓦の間の谷部分の銅板。四箇所くらい空いていました。 そこにシーリン…

junya_teshima
3週間前

遺言書を書いてみて。。。

先日やっと自分の遺言書を法務局に保管することができました!ネット予約とありましたが、田川法務局は電話で予約します。 法務局1階に行き、遺言書、申し込み用紙を確認…

junya_teshima
3週間前

【自分の遺言書作成】

妻と私とでそれぞれ遺言書を書いています。 体調が悪いとか命を狙われているとかではないのですが、相続についての話をしているので書いていないというのもどうかと思った…

junya_teshima
3週間前

自分の遺言書作成

妻と私とでそれぞれ遺言書を書いています。 体調が悪いとか命を狙われているとかではないのですが、相続についての話をしているので書いていないというのもどうかと思った…

junya_teshima
1か月前

香春5DK貸家(脱臭畳上げハチ)その8

・脱臭 →酢水、重曹水 ・畳上げ&空気入れ替え ・ハチ罠確認&設置

junya_teshima
1か月前

香春5DK貸家(予定)その7

・スズメバチ罠セット →ハリガネ3本 ・木の剪定 ・畳はがし ・電気、水道通電 ・匂い消し →①お酢50mlを水200mlで薄め、スプレーボトルに入れてから、吹きかける。 薄め…

junya_teshima
1か月前

香春5DK貸家(ゴミ捨て)その6

ゴミ搬入の手順 ・役場生活環境課にて許可証もらう ・対応は可燃、不燃、粗大ゴミ ・時間9時から16時 ・10キロ六十円

junya_teshima
1か月前

香春5DK貸家(罠結果)その5

8時間くらいおきましたが何匹かいて驚きました!

junya_teshima
1か月前

香春5DK貸家(スズメバチ罠)その4

作り方 ・ペットボトルを用意 ・上に4箇所コの字穴をカッターで開ける ・はちみつ、酢、お酒入れる →ラムーにて購入 ・木の枝に吊るす ※5月まで。5月以降はハチを誘引す…

junya_teshima
1か月前

香春5DK貸家(スズメバチ対策)その4

作り方 ・ペットボトルを用意 ・上に4箇所コの字穴をカッターで開ける ・はちみつ、酢、お酒入れる →ラムーにて◯円 ・木の枝に吊るす ※5月まで。5月以降はハチを誘引す…

junya_teshima
1か月前

香春5DK貸家(作業着買い物)その2

話は前後しますがこれからのDIYのために買い物をしました。 ・作業着 ・腰サポーター(去年ぎっくり) ・ヘルメット ・作業マスク ・その他  →17,222円(ワークマン) …

junya_teshima
1か月前
1

香春5DK貸家(掃き掃除・バルサン)その3

・4月 ・掃き掃除、バルサン ・作業時間1時間 ・子連れ ・組長と話す  ・家財撤去10月くらい ・バルサン設置箇所(DK、和室、屋根裏) ・タイムラプス 必要なもの ・掃除…

junya_teshima
1か月前

香春5DK貸家(家財撤去後)その1

・はわく ・買い物 →服、メット、靴、バルサン、シロアリ ・そうじ

junya_teshima
1か月前

香春町移住動画

おはようございます。昨年度撮影してもらった移住動画に出させてもらいました。 当日は雪がふる天気でガタガタ震えながら撮影したのを思い出しました。これからもよろしく…

junya_teshima
2か月前

【R6.固定資産税同封チラシ】

来年度の固定資産税に同封するチラシの打ち合わせと準備。 自治体によって微妙に違いますが、香春町の配送はGWあたり。封入作業まで考えると4月中旬には作っておきたい。 …

junya_teshima
2か月前
【人の終活・家の終活】イベントレポート

【人の終活・家の終活】イベントレポート

概要
日時:6月6日(木)10時~12時 
参加人数:16名(ゲスト2名と手島除く)
場所:福岡県田川郡香春町中津原812(中津原集学校内 手島不動産)

目的
・所有者、相続人への空き家予防の啓発
・町の相談先の周知
・固定資産税封入の効果測定

内容
導入:手島「香春町の取り組み」(10分)
講演:淀川洋子氏「親の言い分・子の言い分」(60分)
交流会 

良かった点
・結果的に参加人数は16

もっとみる
雨漏りの原因究明

雨漏りの原因究明

天井裏やドローン撮影、そして瓦メーカーの方に聞いてようやくわかった雨漏りの原因??

それが瓦と瓦の間の谷部分の銅板。四箇所くらい空いていました。

そこにシーリングposで穴を塞ぐ。塞ぐ。
ヘラがあればもっと良かった。

遺言書を書いてみて。。。

遺言書を書いてみて。。。

先日やっと自分の遺言書を法務局に保管することができました!ネット予約とありましたが、田川法務局は電話で予約します。

法務局1階に行き、遺言書、申し込み用紙を確認。間違いなどあれば書き直しをしてもらいます。(けっこうあった)

別室で待つこと30分。印紙代3900円を払い無事保管完了です。これで私に何かあった際に有効な遺言書を渡すことができます。
※通知もしてくれるらしい

登記の義務化、法定相続

もっとみる
【自分の遺言書作成】

【自分の遺言書作成】

妻と私とでそれぞれ遺言書を書いています。
体調が悪いとか命を狙われているとかではないのですが、相続についての話をしているので書いていないというのもどうかと思ったからです。

また、色々な相続相談を受ける中でやはり遺言書の有無がスムーズに進める方法だとも確信しているからです。

いくつか形式があるのですが、私達の場合は自筆証書遺言書で、それを法務局に預けるという方法をとっています。

と、理由ははっ

もっとみる
自分の遺言書作成

自分の遺言書作成

妻と私とでそれぞれ遺言書を書いています。
体調が悪いとか命を狙われているとかではないのですが、相続についての話をしているので書いていないというのもどうかと思ったからです。

また、色々な相続相談を受ける中でやはり遺言書の有無がスムーズに進める方法だとも確信しているからです。

いくつか形式があるのですが、私達の場合は自筆証書遺言書で、それを法務局に預けるという方法をとっています。

と、理由ははっ

もっとみる
香春5DK貸家(予定)その7

香春5DK貸家(予定)その7

・スズメバチ罠セット
→ハリガネ3本
・木の剪定
・畳はがし
・電気、水道通電
・匂い消し
→①お酢50mlを水200mlで薄め、スプレーボトルに入れてから、吹きかける。 薄めたものを汚れてしまった部分に吹きかけます。 この際、少し多めに吹きかけるとよいでしょう。
・壁紙洗う
・貸家登録
・襖きれいにする
・網戸張り替え

優先順位考えて行動

香春5DK貸家(ゴミ捨て)その6

香春5DK貸家(ゴミ捨て)その6

ゴミ搬入の手順
・役場生活環境課にて許可証もらう
・対応は可燃、不燃、粗大ゴミ

・時間9時から16時
・10キロ六十円

香春5DK貸家(スズメバチ罠)その4

香春5DK貸家(スズメバチ罠)その4

作り方
・ペットボトルを用意
・上に4箇所コの字穴をカッターで開ける
・はちみつ、酢、お酒入れる
→ラムーにて購入
・木の枝に吊るす
※5月まで。5月以降はハチを誘引する
・家と貸家に設置

香春5DK貸家(スズメバチ対策)その4

香春5DK貸家(スズメバチ対策)その4

作り方
・ペットボトルを用意
・上に4箇所コの字穴をカッターで開ける
・はちみつ、酢、お酒入れる
→ラムーにて◯円
・木の枝に吊るす
※5月まで。5月以降はハチを誘引する
・家と貸家に設置

香春5DK貸家(作業着買い物)その2

香春5DK貸家(作業着買い物)その2

話は前後しますがこれからのDIYのために買い物をしました。

・作業着
・腰サポーター(去年ぎっくり)
・ヘルメット
・作業マスク
・その他 
→17,222円(ワークマン)

・ハチアブジェット 
・シロアリスプレー 
・バルサン
・その他
→4,336円(カインズ)

カインズ、コメリはカード作るか。各ホームセンターの特徴がわかればもっと効率的に使える気がする。

香春5DK貸家(掃き掃除・バルサン)その3

香春5DK貸家(掃き掃除・バルサン)その3

・4月
・掃き掃除、バルサン
・作業時間1時間
・子連れ
・組長と話す 
・家財撤去10月くらい
・バルサン設置箇所(DK、和室、屋根裏)
・タイムラプス

必要なもの
・掃除機
・マイナスドライバー
・ゴミ袋
・ドローン
・拭き掃除??

撤去
・ふすまたたみ

状態確認
・床下
・天井裏

香春5DK貸家(家財撤去後)その1

香春5DK貸家(家財撤去後)その1

・はわく
・買い物
→服、メット、靴、バルサン、シロアリ
・そうじ

香春町移住動画

香春町移住動画

おはようございます。昨年度撮影してもらった移住動画に出させてもらいました。

当日は雪がふる天気でガタガタ震えながら撮影したのを思い出しました。これからもよろしくお願いします。

【R6.固定資産税同封チラシ】

【R6.固定資産税同封チラシ】

来年度の固定資産税に同封するチラシの打ち合わせと準備。

自治体によって微妙に違いますが、香春町の配送はGWあたり。封入作業まで考えると4月中旬には作っておきたい。

とわかってはいるものの、年度末やら担当の変更などがあると進められない年度もありました。

今年は早めに担当と打ち合わせ。3月中に封入チラシを作ることができました。

チラシは「デザイン工房ヨンロクキュー」さん。素早く丁寧な対応ありが

もっとみる