見出し画像

遺言書を書いてみて。。。



先日やっと自分の遺言書を法務局に保管することができました!ネット予約とありましたが、田川法務局は電話で予約します。

法務局1階に行き、遺言書、申し込み用紙を確認。間違いなどあれば書き直しをしてもらいます。(けっこうあった)

別室で待つこと30分。印紙代3900円を払い無事保管完了です。これで私に何かあった際に有効な遺言書を渡すことができます。
※通知もしてくれるらしい

登記の義務化、法定相続証明制度など、今をときめく空き家対策に役立つ制度が満載です。

待ち時間にはアンケートを書いたり、別件の登記簿取ったり、それでも時間余ったので健康診断の問診票を記入したりで有益な時間になりました。県内の法務局の所在地を見ると京築エリア、宗像エリアは範囲が広くて遠方の人は不便そう。

なぜか登記取るところにジャンプ(漫画)あり。法務局でジャンプが見れるのも違和感あるが、2019年のジャンプでこのタイムラグも意味不明。

皆さん、遺言書の保管制度是非利用してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?