マガジンのカバー画像

自動売買BOT

91
運営しているクリエイター

#bitflyer

【仮想通貨】 高頻度BOT【Rust】

【仮想通貨】 高頻度BOT【Rust】

筆者が使っているピュアRust実装の高頻度BOTの実装です。
現在も利用していますがロジック部分は変更したため無料で紹介しています。

有料部分では解説とともに、すぐに実践投入できるbitFlyer版とGMOコイン版のコードをダウンロードできます。

Profile: https://github.com/rinov

はじめに
想定する読者:
- 最速の高頻度BOTを目指したい方
- Rus

もっとみる
バックテスト補助ツール「BacktestAssistant v3.0」

バックテスト補助ツール「BacktestAssistant v3.0」

はじめにBacktestAssistantはpythonによるシステムトレードの分析・検証を行うためのバックテストツールです。
いわゆるbotter向けのツールのため、pythonにて取引所APIを使ってデータ収集や取引ができる、できれば簡単なbotなどの作成経験があるという方が対象となります。
(上記に当てはまらない場合、本ツールが有効とならない可能性がありますのでご注意ください。)
冒頭から少

もっとみる

MarketMakerBOTのソースコード(by magito氏)読解メモ1

勉強のため、magito氏( https://twitter.com/magimagi1223 )のmarket maker botの読解メモを残していきます。

題材は↓です。

無料で公開されているmmbotです。
界隈では有料にするのが流行っている中非常に良心的です。
最近の相場の変化で苦しんでいるbotもいるようですが、mmbotはまだまだ強さを見せているので、このbotで学んでいこうと思

もっとみる

Channel Breakout Bot for bitflyer-FX (by Connie-Wild氏)読解メモ1

勉強のため、Connie-Wild氏( https://twitter.com/yasu_smaholi )のChannel Breakout Bot for bitflyer-FXの読解メモを残していきます。

題材は https://github.com/Connie-Wild/ChannelBreakoutBot です。
無料で公開されているものの中ではかなり大きな方のコード群です。
REA

もっとみる
[ConoHa][CentOS 8.1]環境構築スクリプト

[ConoHa][CentOS 8.1]環境構築スクリプト

みなさまお久しぶりです。
前回のnote[[ConoHa][Cent OS 7.6]環境構築スクリプト]からだいぶ間が空いてしまいましたが、今回もまた自動環境構築スクリプトを製作しましたので、みなさんの仮想環境ライフにご用立て頂ければ幸いです。

この記事は最後まで無料で読めます。
もしも貴方様にご有用な内容でしたらご支援をよろしくお願いいたします。

本noteでは以下の項目を説明・サポートして

もっとみる
【bitFlyer - LightningFX】アルゴリズム高頻度取引mmbotの作り方,考え方,サンプルコード紹介 - 2021年1月最終更新

【bitFlyer - LightningFX】アルゴリズム高頻度取引mmbotの作り方,考え方,サンプルコード紹介 - 2021年1月最終更新

<要旨>
bitFlyer - Lightning FXでは,金融庁へ登録制となり話題となったHFT(超高速取引)に類似した概念の,mmbotという流動性供給の自動売買システムが話題になっている.当noteはmmbot作成にあたり筆者の経験と考え方を紹介し,実際に運用させたプログラムコードのサンプルを公開する.プログラム未経験者でも運用ができるよう,環境構築手順から案内をし,誰でもソースコードの切

もっとみる