マガジンのカバー画像

自動売買BOT

91
運営しているクリエイター

#botter

【初心者botter向け】バックテストとは?過去データで検証してみよう

【初心者botter向け】バックテストとは?過去データで検証してみよう

こんにちは、あいば(https://twitter.com/aiba_algorithm)です。
毎月記事を書こうと思っていましたが、モチベが続かず更新が止まっていました。これから不定期でも書いていこうと思います。

前回の記事

今回は初心者向けにバックテストについて説明します。勝てそうなロジックを思いついて、えいやでbotを作って回し始めてもいいんですが、過去データからロジックを検証するのにバ

もっとみる
【仮想通貨】 高頻度BOT【Rust】

【仮想通貨】 高頻度BOT【Rust】

筆者が使っているピュアRust実装の高頻度BOTの実装です。
現在も利用していますがロジック部分は変更したため無料で紹介しています。

有料部分では解説とともに、すぐに実践投入できるbitFlyer版とGMOコイン版のコードをダウンロードできます。

Profile: https://github.com/rinov

はじめに
想定する読者:
- 最速の高頻度BOTを目指したい方
- Rus

もっとみる
失敗に学ぼう~強いボットは失敗から作られる~

失敗に学ぼう~強いボットは失敗から作られる~

こんにちは、Hohetoです。

振り返ってみると、3月は米国株も仮想通貨も底打ちして反発しました。
本当は3月は「冬の時代のbotter」をテーマにした記事を書こうとしていたのですが、趣向を変えてみたいと思います。

今回のお話は、「これから仮想通貨ボットに取り組みたい人」あるいは「すでに取り組んでいるけどなかなか成果が出ないと悩んでいる人」に向けたものです。

ですが話自体は一般的なものなので

もっとみる
DEXの精算bot(liquidator)

DEXの精算bot(liquidator)

DEXの精算bot?DEXにおいて、精算が実行可能なポジションを監視し、あれば精算を実行するbotのこと。精算の実行者にはインセンティブ付与がある。

なぜ必要?

perp契約の場合、「priceが一定価格を下回ったときに精算」というイベント・ドリブンで実行される操作がある。CEXでは運営がこの操作を実行している。言い換えればperp取引では、①maker、②takerの他に、③精算者、という第

もっとみる
複利やゼロカットを考慮した最適レバレッジ (思考メモ)

複利やゼロカットを考慮した最適レバレッジ (思考メモ)

問題単利で考えると、レバレッジを変えてもシャープレシオが変わらない。

複利だと、レバレッジを変えるとシャープレシオが変わる。リターン最大化のためにはレバレッジをある程度上げたほうが良いけど、シャープレシオ最大化のためにはレバレッジはなるべく小さいほうが良い(レバレッジ0で最大)。

このトレードオフをどう取れば良いか考えていた。

Optimal fOptimal fのときのシャープレシオ実験し

もっとみる

仮想通貨自動売買ボットで儲ける方法3

今回は、取引所とコインについて。

取引所とコインを選ぶストラテジーに加えて重要なのが、どの取引所で、どのコインをトレードするかです。

取引所ごとに値動きの特徴や儲かりやすさはかなり違います。ある取引所データで学習した機械学習モデルが、別の取引所データでまったく効かなかったり

コインは取引所の違い以上に違います。

どのコインが良いか?BTCが良いです。予測しやすく、売買代金が大きいのでスケー

もっとみる
ボットフレームワーク

ボットフレームワーク

モチベーションボットの実装ミスを防ぎたい -> バックテストとボットを同じコードで動かしたい

実際の損益がバックテストと一致するか確認すれば、同じコードで動かさなくても実装ミスを防げますが、面倒で省略することが多かったです。歴史の長いMT5では同じコードでバックテストと実稼働ができるようになっています。ベストプラクティスなのでは?

既存ライブラリ以下の btrcctsがやりたいことに近いです

もっとみる
ある草コイナーと私(2021年振り返り)

ある草コイナーと私(2021年振り返り)

2021年も残すところあと一月となりました。11月はボッター活動の中で目安にしていた月当たり$20000という目標をクリア出来て、私にとっては一つの区切りとなりました。そこで、少し気が早いのですが、今年のまとめも兼ねて自分のTwitterを遡りながら振り返りをしたいと思います。

$20kという目標は特に深い理由があったわけではないのですが、仮に今の状態から事業として独立するとしたら、と考えたとき

もっとみる
【シストレ】高頻度バックテスター【バックテスト】

【シストレ】高頻度バックテスター【バックテスト】

更新履歴
20220712
notebookのファイルのplの計算の問題を修正

5/9

- データに抜け漏れリンク違い修正

- stop注文の際にmarket orderになる場合わけが除かれていた問題を修正

- グラフ作成の総利益がおかしくなる問題を修正

- SR追加

- ケリー基準のコードのみ追加

こんにちは。Q(@trading_algo_Q)です。

Note購入者の方から「

もっとみる
【FX・仮想通貨・株】金融マーケット分析 初心者パック【botter・システムトレード・シストレ】

【FX・仮想通貨・株】金融マーケット分析 初心者パック【botter・システムトレード・シストレ】

コンテンツの更新はこちらに移しています。

【更新履歴】- 20210301 globの項目のリンク修正

- 20210305 binanceのロウソク足を取得するコードを追加

- .hstファイルをcsvデータに変換するコードを追加

- 複数の時間軸のデータを合成するコードを追加

- 20211122 分析基礎のロスカットの符号を変更
-20220201 trading liteの動画を

もっとみる