最近の記事

go web API 入門メモ

やったことメモ tour of gocとpythonのいいとこ取りな印象 関数定義はsolidityにも似てる moduleslocal参照できる仕組みがある。便利 echo - web framework公式はgin。最近echoが人気らしい gRPCgRPC : modernでhighパフォーマンスなRPC framework。protocol buffersを使っている。 protocol buffers : スキーマ言語と通信形式。バイナリで通信する。多く

    • SICP 読み会 2022-05-17

      ひさびさに。趣味で読み会してるときのメモ 前回の復習から2.4 抽象データの多重表現Motivation 手続きを抽象化したいが、抽象化はいくつも方法がある いずれの方法が適切かはケースバイケースなので、選択できるのが好ましい 学ぶ内容 generic procedure そのためのtype tag data directedという戦略 2.4.1 複素数の表現ゴール 複素数の算術演算を実行するシステムの開発 複素数の表現 順序付きの対で表現可能 z

      • SICP 読み会 2022-04-19

        趣味で読んでいるもの。読んでいるときのメモ 2.3.3 集合の表現集合操作 以下が実装されていれば、集合とみなす ある要素が集合の構成要素か? (element-of-set?) 集合への追加 (adjoin-set) 積集合 (intersection-set) 和集合 (union-set) 実装 実装方針1: (element-of-set? x set) : 全走査する (adjoin-set x set) : (element-of-set? x

        • UXD Protocolのtoken

          歴史とかtoken designutility ガバナンス FRの報酬(の一部) 保険基金の運用による収益の配分(将来的に考えているらしい) distribution team 20% investors 15% community 57%(min系) Treasury 5% Insurance Fund 3%

        go web API 入門メモ

          MCDEXのtoken

          token価格$ 3.13 最大$60ぐらい initは2020年8月とか? tokenの設計utility stake報酬 LP経由で。支払いが多分tokenなんだと思う ガバナンス treasuryは運営の必要経費にも使われる audit development … これらはガバナンスで決める distribution 最大発行量 1000万MCB allocation(初期発行) private saleでは$2.5USD/MCB 1,

          MCDEXのtoken

          CAPのtoken

          ホワイトペーパーメモmmのWPと、CAP自体のWPと2種類ある 歴史2021年にv1~v3まで全部作られたのかな? https://www.cap.finance/letters/2022.pdf tokenの設計https://docs.cap.finance/stake/buy-cap utility stake報酬のみ AMMのように、protocolに独自のmarket makerが組み込まれている その収入が分配される ガバナンスなし 公平性を非常に

          CAPのtoken

          Pancakeswapのtoken

          allocationとかは載ってない。デフレ施策(burn)の内訳が中心Pancakeswap内のサービス利用時に色々token手数料がある 集められたtokenはburnされる burnされるのでtokenの価値はあがる 多分、ポイント配布キャンペーンみたいな効果はありそう そもそも本体価格にポイント分の予算が組まれている ポイントがあると、ポイント使わなきゃで使って経済が回る? DEXで言えば、BNBの取引手数料キャンペーンとかもこれに近いか? 使ったことな

          Pancakeswapのtoken

          Perpetual Protocol v2のtoken

          歴史2019年 設立 2020年9月 token distribution(https://blog.perp.fi/perp-token-distribution-2f1b6196744d) 2020年12月 v1 launch 2021年11月 v2 launch Fundraising historyhttps://www.crunchbase.com/organization/perpetual-protocol/investor_financials 2020年

          Perpetual Protocol v2のtoken

          dYdXのガバナンストークン

          歴史2017年7月 設立。Layer1 productリリース 2021年2月 Layer2のperp dexをアルファリリース 2021年4月 公開 2021年8月 dYdX Foundationの設立発表。DYDX tokenを発行。 utility (大きく3つ)①トレードのインセンティブ付与の手段として使われている(3種類) 25% Trading Rewards (paid feeとOIから算出される割引) 7.5% Liquidity Provider

          dYdXのガバナンストークン

          Uniswapのガバナンストークン

          歴史2017年11月 v1 PoC開始 2018年1月 v1 launch 2020年5月 v2 launch 2020年9月 tokenの発行発表 2021年5月 v3 launch Token designutility 決定権がある Uniswap protocolの変更 fundsの使途の決定 報酬がもらえる liquidity mining reward allocation 60% to community members 21.51%

          Uniswapのガバナンストークン

          Perpetual Protocol の vAMMの変遷

          vAMMAMM型のperpetual future protocolではデリバティブを実装するためにvAMMと呼ばれる仮想的なtokenペアのAMM poolを実装する。 Perpetual Protocol v1擬似的な指標に対するtakerのみのperpetual future dex。 Perpetual Protocol v1で、レバレッジに対応するAMMとして初めてvAMMは実装された。 v1では流動性提供は行われず、tradeの価格決定のためにvAMMは使わ

          Perpetual Protocol の vAMMの変遷

          Rage Trader

          twitter: https://twitter.com/rage_trade 集中流動性Rage TraderとはETHのperpetual future protocol。10倍までleverageをかけられる 特徴的なのは80-20 Vaultsという証拠金管理の仕組み。他のLP tokenを証拠金に、Uni v3型の集中流動性を構築することで、Liqudity Providersがより多くのAPYを稼ぐことができるようになっている。 80-20 Vaults証拠

          Rage Trader

          Concentrated Liquidity - 集中流動性

          Uniswap V2の課題は資金効率v2は(0, 無限)の範囲で均一の流動性提供となっている CLOBのようにcurrent mark priceに近いところに流動性は集中して然るべき 特にstable coinペアはこの課題が顕著だった。 集中流動性価格レンジを指定して、流動性を提供する仕組み メリット 価格レンジを絞ることで、資金効率を向上させられる デメリット 片側に一方的に動いた際に、v2では存在しなかったLiquidationのリスクがある rang

          Concentrated Liquidity - 集中流動性

          DEX関連で気になってること

          TODOorca https://twitter.com/orca_so https://twitter.com/oritheorca/status/1519530201738137601 GMX https://gmx.io/ https://twitter.com/GMX_IO https://medium.com/@gmx.io/x4-protocol-controlled-exchange-c931cd9a1ae9 GMX Order Flow Anal

          DEX関連で気になってること

          UXD Protocolについて

          UXD Protocolデルタニュートラルなポジションを作成することでstablecoinを発行するprotocol。UXDがstable coin。 同時に保険基金も設立。funding rateがpositiveのときに増える。negativeのときに減る。保険基金へのstake報酬も将来的には導入する。UXPがprotocolのtoken。 testnetに未リリースで$3M調達 リリース予定は同月中なので、ある程度開発は進んでいたのではと推察される 保険基金用に

          UXD Protocolについて

          Polygon testnet MumbaiでMATICの取得

          Chainlistで検索してMumbaiを追加FaucetでMATICを取得たまに失敗したりもする。何回かチャレンジしておくとwalletに入ってる

          Polygon testnet MumbaiでMATICの取得