Perpetual Protocol v2のtoken

歴史

2019年 設立
2020年9月 token distribution(https://blog.perp.fi/perp-token-distribution-2f1b6196744d
2020年12月 v1 launch
2021年11月 v2 launch

Fundraising history

https://www.crunchbase.com/organization/perpetual-protocol/investor_financials

2020年8月25日にseed roundで$1.8Mのみ。leadはMulticoin Capital

こっち記事は多分 tokenの一部をfund用に確保した、ということでfund raisingとは別

Utility

Governance

Staking

  • PERP tokenのstaking。

  • stakingはExchange backstopに使われる

    • 基金への補填をPERP売って行う。UXPでも同様の話がある。

  • よってstakingはmarket riskを負う。このriskへの報酬がstaking報酬。

  • 支払い内容は2種類。いずれも`PERP`で支払い。(community shareから捻出)

    • ①liquid PERP rewards: weeklyのtotal feeの50%を分配

    • ②vested PERP rewards: 150,000 - liquid PERP rewardsを6ヶ月vestingで分配。

  • unstakeは7日後

報酬の支払い手段

Distribution

allocation

  • community: 54.8%

  • Team: 21.0%

  • Investors: 19.2%

    • seed: 4.2%

    • straegic: 15.0%

  • Balancer LBP: 5.0% (上場時の資金)

    • 2020年9月に実施済

vesting

  • team

    • mainnet launchの6ヶ月後から3ヶ月毎に1/10ずつunlock

      • 2021/06/15 から開始

  • investors

    • v1 mainnet launch後の1四半期ごとに1/4 もしくは 1/5ずつunlock

      • 2020/12/15から開始

  • community

    • governanceで決まる

    • stakeはweeklyに15万ずつ放出

amount

  • 1.5億PERP

その他、書いてる際の思ったことメモ

  • dYdXのbug boundaryとかは調達資金からやってるのかも?(初期開発の一貫と見ている説)あとで調べる。

  • bug boundaryは国籍関係なく報酬出せる必要があるから、fiatの方が好まれる可能性もあるのかも。未調査。


tokenomicsのrevisionを議論中らしい

utilityのupdate

  • ガバナンス

    • Curveで採用されているvote escrow model

  • Reward programs

    • Liquidity mining: market makerへのインセンティブ。

    • Liquidity acquisition: market makerへの資金提供。dYdXのUSDCのstakeと同じ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?