見出し画像

自己分析のやり方が分からない

就活をもっと面白く

就職活動を1年半
人材系ベンチャー企業で就活支援を1年
TEDxYNUに登壇「自己分析2.0」
エンタメ系中小企業で採用担当2年目

就活エンタメ化計画という夢を掲げ
就活をもっと面白くする情報を発信!


自己分析のやり方が分からない


もうすぐ23卒の本格的に就活がはじまる

多くの人が準備を始めるこの時期

やらなきゃって思って動き出したものの、自己分析のやり方が分からない…って声をよく聞く

いろんな所で「自己分析をしましょう」って言われるんだろうな

だからとりあえずライフラインチャート、マインドマップ、自分史ってやってみるけど、これでいいのかな?って不安を抱えてる人が多い


なんで自己分析をするのか?


就活生は絶対に自己分析をしなきゃいけない訳じゃない

中には自己分析を一切しなかったっていう人もいる

その人たちは天才とかそういう意味じゃない

やりたい事が決まっていた
自分のことを十分に話せる状態だった

そう、ただ必要がなかっただけ

自己分析をしないと内定を貰えないルールなんてない

あくまで就活する準備の一つなだけ

お店を決める時に食べログを使う人もいれば使わない人もいる

それと同じくらいのもの


就活生はまず自己分析をしよう


大学3回生の冬、僕はやりたい事がなかったし、自分のことを何一つ話せなかった

目的地も現在地も見えてない状態

だから自己分析が必要だった

ただ、目的地を見つける自己分析と現在地を見つける自己分析は違う

それぞれ適切な方法があると思う

だからやみくもにとりあえず自己分析をするのは効率が悪い

だから自分は何が分からないのか、やりたい事が分からないのか、自分のことを知らないのか

知りたい事を明確にしよう

知りたい事を明確にして自己分析をする

やりやすい方法もあれば、全然しっくりこない方法もあると思う

人それぞれ趣味や経験が違うように、自己分析の方法にも合う合わないはある

だから知りたい事を明確にして、この方法で自分の知りたい事が知れるのかってやりながら考えることが大切


人はすぐに目的を忘れる
そして考えることをやめる


就活に限らず、人は目的をすぐに忘れる

目的を果たすための手段だったはずなのに
その手段をこなすことに必死になる

夢をもって就職したのに
新しく覚える事や慣れない事や責任感に追われ

上司に怒られないようにミスしないように
目の前の仕事をこなすことに必死になる

そしてふとした時に気づく

なんでこの仕事してるんだろ…

95%以上の人が志望動機で語った夢を覚えてない

これはあくまで僕の体感

それに志望動機で語った夢を覚えてないといけない訳じゃない

新しい経験や出会いを通して、夢が変わることはある

けどそういう意味じゃなくて、そもそもの仕事で何をしたいのかってことを考える事を忘れていく

そしてただ毎日を過ごしてく

それでいいって人もいるから決して悪いこととは思ってない

ただ、僕はそれじゃ生きていけないってだけ

ただ、文句言うなら考えろよってだけ


常に目的を忘れないでほしい

無理強いはしないけど、ぜひ夢を持ってほしい

そして考え続けてもがき続けてほしい

その方が人生楽しい気がするから

今回は以上!

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?