マガジンのカバー画像

Bizdev・事業開発

34
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

外資系戦略コンサルの教える ビジネスケース(事業計画/収支計画)の作り方と実務

外資系戦略コンサルの教える ビジネスケース(事業計画/収支計画)の作り方と実務

このNoteでは、現役の外資系戦略コンサルタントとして、ビジネスケース(事業計画や収支計画とも言いますが、本Noteではビジネスケースと呼ぶことにします)の作り方及びその実務について、具体的なサンプルExcelを用いながら詳細に解説しています。(Twitterもやっています:@Logicalkobo)

実務でビジネスケースを書く際、このサンプルExcelの設計思想を正しく理解してさえいれば、この

もっとみる
法人向け(BtoB)ビジネスにおける顧客理解のコツ ~ビジネスプロモーターシリーズTips編~

法人向け(BtoB)ビジネスにおける顧客理解のコツ ~ビジネスプロモーターシリーズTips編~

■今回のテーマ<教授>
今回は顧客探求の応用Tips編ということで、BtoBビジネスにおけるターゲット顧客探究の考え方を議論したいと思います。

※基礎編はこちら

■法人向けビジネスの顧客とは?<生徒A>
これまで使ってきたバリュープロポジションキャンバスですが、消費者向けのビジネスでしか活用できないのでしょうか?

これまでの扱ったケースとしてはフィットネスクラブや野菜ジュースメーカーを題材に

もっとみる
顧客理解に重要なJob思考 ~ビジネスプロモーターシリーズ②~

顧客理解に重要なJob思考 ~ビジネスプロモーターシリーズ②~

■今回のテーマ<教授>
今回もビジネスコンセプトのベースとなる”ターゲット顧客の探究”というテーマを扱いますが、その中でもCustomer Jobにフォーカスをあてます。

※前回の内容

■フィットネスクラブのVPC(前回の宿題)<教授>
まずは前回の宿題から議論しましょう。

「24時間フィットネスクラブをバリュープロポジションキャンバス(VPC)で整理してみる」

でしたね。
Aさんはどんな

もっとみる
顧客の悩みを理解するコツ(PainとGain)~ビジネスプロモーターシリーズ③~

顧客の悩みを理解するコツ(PainとGain)~ビジネスプロモーターシリーズ③~

■今回のテーマ<教授>
今回もビジネスコンセプトのベースとなる”ターゲット顧客の探究”というテーマを扱います。
バリュープロポジションキャンバス(VPC)のPainとGainにフォーカスをあてます。2つのテーマを扱いますのでいつもより少し長いですが、お付き合いください。

※前回の内容

■野菜ジュースメーカーのCustomer Job<教授>
まずは前回の宿題から議論を始めましょう。
「野菜ジュ

もっとみる