見出し画像

連載「カナルタ コトハジメ」#7 パリの憂鬱と、映画への没入

*2021年10月2日(土)より全国のミニシアターで劇場公開されるドキュメンタリー映画『カナルタ 螺旋状の夢』。僕自身がひとりでアマゾン熱帯雨林に飛び込み、かつて「首狩り族」として恐れられていたシュアール族と呼ばれる人々の村に1年間住み込んで撮った映画です。この連載では、『カナルタ』をより深く味わってもらえるように、自分の言葉でこの映画にまつわる様々なエピソードや製作の裏側にあるアイデアなどを綴っていきます*

_______________________________

前回記事: https://note.com/akimiota/n/n84aa7a039617

2012年9月、僕は再びパリにいた。神戸大学卒業後、大学院に進学することにした僕は、人類学を専攻に選び、社会科学高等研究院(EHESS)という、社会科学分野でフランス最高峰と言われる学校(正確には大学ではなく、「グラン・エタブリスマン」という別カテゴリー)に入学した。それまでに二度も長期留学の経験があるのに、空港で家族に見送られる時は今までになく寂しくて、心細かった。今回の留学は、「交換」ではなかった。つまり「帰る場所」がない留学だった。留学先でうまくいかなかったらそれで終わり。もちろん、それはどこの国で進学しようが、人生のどんな段階でもありうるリスクだ。けれど、進学先が進学先なだけに、僕は特別の不安を感じていた。

ここから先は

4,751字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?