秋色十七

フリーライターの秋色十七です。 クライアントワークでは書けないことを綴りたいと思います…

秋色十七

フリーライターの秋色十七です。 クライアントワークでは書けないことを綴りたいと思います。 ※全ての記事は「主観」メインで書いていますので、あらかじめご了承ください。

最近の記事

いきなり人気が高まってレコメンドされるYouTubeチャンネル、ほとんどが巧妙にマーケティングされている。それゆえ、一部の事実を拡大解釈したり、脚色しすぎたりして、胡散臭さを感じる。 まったくの素人が趣味で上げている動画の方が温かみを感じる。

    • まとめ記事、食傷気味。 PV稼ぐためにタイトルだけ大げさで中身が伴っていない。50選なんて誰も最後まで読まないと思う。SEO対策も大事だけど、ダラダラ長ければいいという話でもない気がする。読者は本当にこんな記事、求めているのだろうか?

      • SNSに向いていない人間はどうすればいいのか?

        私はSNSに向いていない。 何かを投稿しても、10分後には投稿したことを後悔し始める。 ほかの人の投稿を見ていても、5分程度で疲れ始めるのだ。 人の目を気にするタイプだからかもしれないが、おそらくSNSというものに向いていないのだろう。 SNS利用者が増えて、個人が発信できるツールが増えたのは喜ばしいことだ。 20年ほど前までは、TVや雑誌、新聞など大手メディアが一方的に報じる情報しかなかった。 しかし、近年のSNSの発達により、個人個人が自由に情報を発信できるよ

        • ツアー旅行が嫌いだ

          先月、約2年半ぶりに異国の地を踏んだ。 面倒なPCR検査などを済ませ、意気揚々と出国。 しかし、現地に到着して、すぐに後悔した。 なぜなら、日本人限定の現地ツアーを予約していたから。 ツアー参加メンバーと挨拶を交わした段階で、「やばそう」と思ったが、料金が発生しているため、ツアーに参加するしかない。 注)ツアー参加者がおかしいのではなく、私が変わり者なだけです。 仕方ないので、意を決して我慢できるところまで我慢することにした。 ちなみに私はこれまで、国内・海外問

        いきなり人気が高まってレコメンドされるYouTubeチャンネル、ほとんどが巧妙にマーケティングされている。それゆえ、一部の事実を拡大解釈したり、脚色しすぎたりして、胡散臭さを感じる。 まったくの素人が趣味で上げている動画の方が温かみを感じる。

        • まとめ記事、食傷気味。 PV稼ぐためにタイトルだけ大げさで中身が伴っていない。50選なんて誰も最後まで読まないと思う。SEO対策も大事だけど、ダラダラ長ければいいという話でもない気がする。読者は本当にこんな記事、求めているのだろうか?

        • SNSに向いていない人間はどうすればいいのか?

        • ツアー旅行が嫌いだ

          https://www.washingtonpost.com/world/girls-death-in-japan-prompts-probe-of-alleged-bullying/2021/05/06/91b6ed92-ae5f-11eb-82c1-896aca955bb9_story.html この事件、闇が深そう。米主要メディアでは報道されているのに日本では地元紙と文春の2社しか報じていない。1日でも早く真実が明かされるよう願っています。

          https://www.washingtonpost.com/world/girls-death-in-japan-prompts-probe-of-alleged-bullying/2021/05/06/91b6ed92-ae5f-11eb-82c1-896aca955bb9_story.html この事件、闇が深そう。米主要メディアでは報道されているのに日本では地元紙と文春の2社しか報じていない。1日でも早く真実が明かされるよう願っています。

          ふと思ったんだけど、2020年を舞台にした映画やドラマって、キャストはみんなマスクするのだろうか・・・。キャストの表情がわかりづらいし、だいぶ暗く地味な作品になりそうな予感。

          ふと思ったんだけど、2020年を舞台にした映画やドラマって、キャストはみんなマスクするのだろうか・・・。キャストの表情がわかりづらいし、だいぶ暗く地味な作品になりそうな予感。

          有事のときにわかったこと

          新型コロナウイルスが世界中に感染拡大し、大変な事態となっている。 これは私が生まれてから初めて体験する世界規模の有事だ。 最初は驚き、悲しみ、落ち込むを繰り返していた。 だが、今は少し落ち着きを取り戻し、こうして記事を書いている。 世界規模の有事が起こり、わかったことがいくつかある。 そのうちのひとつは・・・ 自分が誰を大事に思っているのか、はたまた誰に大事に思われているかだ。 マメに連絡をくれる家族、心配してラインをくれた親友、外出を伴う仕事から自宅作業に素早

          有事のときにわかったこと

          1日にどれだけ他人のことを考え、心の中で愚痴っているか検証してみた(2)

          ↓前回の続きです。 1日にどれだけ他人のことを考え、心の中で愚痴っているか検証してみた(1) 他人や現状の不満に意識をフォーカスしすぎて、“今の自分”へ意識をフォーカスする時間が極端に少ないと気づいて以来、 仕事中は好きな音楽を聞き、目の前のことに集中するよう努めている。 どうしても、他人の言動に意識が向いてしまうときは、相手が次のアクションを起こすまで、放ってくという“放置戦法”を取り、自分の意識の外に相手を置くことにしている。 目の前で起こる事象を上手に受け流す

          1日にどれだけ他人のことを考え、心の中で愚痴っているか検証してみた(2)

          1日にどれだけ他人のことを考え、心の中で愚痴っているか検証してみた(1)

          “今の自分”に意識を向けることで、物事が順調になったり、多少の挫折であれば前向きに捉えることができるようになると、よく聞く。 そこで実際に1日の中で、どれだけ“今の自分”に意識をフォーカスできているのか検証してみた。 すると・・・ 他人について考えている時間が、なんと1時間の内に30分ほどもあり、心の中で愚痴っている時間も5分くらいあった! 仕事をしていていも、ふと気づくと他人や現状への不満に意識が持っていかれ、あーだ、こーだ答えの出ないことを考え続けてしまう。 こ

          1日にどれだけ他人のことを考え、心の中で愚痴っているか検証してみた(1)

          すみません。非国民だと言われようと東京オリンピックに興味ありません。チケットの当選発表があったことすら知らんかった。オリンピック開催中の混雑、オリンピック後の景気の悪化の方が気になっています。オリンピック期間中は海外逃亡予定。

          すみません。非国民だと言われようと東京オリンピックに興味ありません。チケットの当選発表があったことすら知らんかった。オリンピック開催中の混雑、オリンピック後の景気の悪化の方が気になっています。オリンピック期間中は海外逃亡予定。

          意味のある語学留学をするためには・・・!?

          語学留学・・・エージェントに頼めば、無料で自分の希望に近い語学学校と国を紹介してくれる。 お金さえ払えば、どの国のどんな語学学校にも留学可能なのだ。 しかし、実際に短期留学を経験してみると「語学学校って意味ないんじゃ?」と思うことがいくつかあった。 今回は語学学校のデメリットと、意味のある語学留学をするためには、どうしたらいいのかについて言及してみたい。 まずは語学学校のデメリットから・・・ 1.留学生の英語レベルは低い 大前提として、みんな英語が話せないからこそ

          意味のある語学留学をするためには・・・!?

          いちいち記事に批判コメントを書く人たち

          最近、執筆した記事がメディアにアップされると、必ず批判コメントがつく。 批判自体は問題ない。むしろウェルカムだ。 自分と違う考えや価値観の人がいることは当たり前だし、実名で芯が通った批判コメントをしてくれる人には感謝したいくらいだ。 新しい視点や自分が気づいていなかった角度から物事を見れるからだ。 だが、最近の批判コメントは意味不明なものや、記事の内容とは全く関係のない中傷が多い。 知人でもない人間からいきなり「お前」「こいつ」と書かれることもあり、驚愕する。 「

          いちいち記事に批判コメントを書く人たち

          断捨離なめてた。やったら・・・すごかった。

          これまで部屋には余計な物を置かないように心がけていたし、特に断捨離の必要性は感じていなかった。 でも、今年に入ってから、仕事もプライベートも流れが変わってきて、「リセットしたい! 家の物全部捨てたい!」という衝動にたびたび駆られるようになった。 これはもしや「人生の転換期なのでは?」と思った私は、新幹線に飛び乗り京都へと向かった。 京都で神社仏閣巡りでもして、美味しい京料理でも食べれば、自分の気持ちがクリアになる気がしたのだ。 京都に到着した私は、ホテルに荷物を置いて

          断捨離なめてた。やったら・・・すごかった。

          私がツイッターをやらない理由

          情報拡散スピードが早く、クリエイターならやった方が良いとされるツイッター。ライターだったら書いた記事をシェアできるし、知名度アップにも繋がる。 実際にツイッターの拡散力をいかして、成功しているライターの方々もたくさんいる。その様子を見て「すごいな」と純粋に思う。 だが、私はツイッターはやらない。インスタやフェイスブックも今は全く更新していない。 そこで、なぜ私がツイッターをやらないかを以下にまとめてみた。 1.記事の主役は私ではない 私がライターを志したのは「魅力あ

          私がツイッターをやらない理由

          SNSの対立構造は「金」を生む

          SNSで対立している人たちは、言うまでもなく、双方が依存関係にあり、お互いを常に監視し合っている。 たが、最近気づいたことがある。 それは、特定個人に対する批判により、大衆の感情を煽ることで、正義を振りかざす批判家たちが儲けを出しているという事実だ。 以前はわざと? 批判を受けるような投稿ばかりしている人間がファンを増やし、情報弱者から時間とお金を搾取しているだけかと思っていたが、、、。所謂、炎上商法ってやつ。 批判される者、批判する者の闇は想像以上に深かったようだ。

          SNSの対立構造は「金」を生む