マガジンのカバー画像

武蔵野美術大学クリエイティブリーダーシップの授業

10
運営しているクリエイター

#サービスデザイン

価値の拡張

価値の拡張

大学の講義で、(株)東京チェーンソーズの代表取締役 青木亮輔氏のお話を伺った。

こちらは林業の可能性を拡大している会社で、木の新しい価値を創造するという思いで様々な活動をされている。
例えば、これまで丸太への加工の過程で捨てられていた枝や根を、デザイナーさんとコラボして証明やテーブルにして商品化するなどしている。これまで廃棄されて無価値であったものに、デザインで新しい価値をつける、そしてそのモノ

もっとみる
共創する時代におけるパーパスの重要性

共創する時代におけるパーパスの重要性

オープンイノベーションや共創事業というテーマのもと、スタートアップから大企業問わず、他社とパートナーシップを組んでビジネスを創ろう、ということは日常的に行われるようになった。3~4年位前から、経営コンサルティング会社へのCVC立ち上げ支援依頼が一気に増えた、という事実も確認している。

共創という名の丸投げ

そのような時代背景の中、私自身もいくつか、企業同士が協力してサービスを創ろうとする現場に

もっとみる