マガジンのカバー画像

空手よもやま話

56
説明以外の、稽古や聞き語りについて。
運営しているクリエイター

記事一覧

突きの鍛え方

突きの鍛え方

とりあえず、私のやった事を思い出してまとめてみる。

①数打ち
これはその場でもいいし、移動してもいい…空打ちとも言うけど、突きの動作を繰り返すことよね。

これはフォームを意識して、力を無駄に入れて固まらないように…力ずくで動かないのが大事。
「カッコ良くしようとしてはいけない」

強く打とうとしたって、実際に物に当てないと分かんないから…
自己満足にしかならない。

そして、しばらくやってれば

もっとみる

物思い。

動画見てたら珍しく(?)空手教室の練習風景が流れてきたんだけど。

黄帯だから初級者らしき低学年の児童達が、割と全力で膝蹴りを連打し合ってた…

「面なんか要らん!」という煽情的な小見出しや、防具の無い顔を思い切り打ち抜いたり、掴んで押さえ込んで膝蹴りばかり…

子供にそれやらせたらあかんで…とは思う。

それは格闘技でなくてケンカの仕方やで。
何でもあり、と言うならば投げ方や関節技、絞めも教えな

もっとみる
あやしい話

あやしい話

ノーモーションの打ち方で、暗勁とか。
腕振りでスワイショウとか。

言葉では言ってるけど、実際は違うものだと思う。

言葉というのは、集団毎に指してるものが違う場合が多いし…
何より言葉そのものは違うのに、収斂進化で同じようなことをして、更には使い方が違う…なんてのもザラにある。

だから言葉そのものには意味が無いんで、「腕振り」だの「ノーモーション」だのと言ってるんだけど。

これも単なる欺瞞な

もっとみる

特性に合わせて

システム構築しないとね…
半身に構えて腕伸ばすことで、「時間稼ぎ」は何とかいけると思う。
状況や、手にある荷物など、色々加味すればだけど。

これから足捌きに重点置くのは喫緊の課題として、蹴りにも対抗できないと足が止まるから…動けないのが一番まずい。
手で捌いたりスネで受けるのは動き止められるから、横蹴りや前蹴りで蹴り足を攻撃したり。あおり蹴りではじいたり。
そうなるとそこから反撃を繋いでいける。

もっとみる

体力作り?

タオルや手拭いを、きちんと振れる?

自重が無いし、空気抵抗も大きいし。
腕だけでは棒みたいに振れないし、手首をラケットみたいに返してもうまくいかない。

これできると、回転軸、というものを掴めて振り抜く動作ができる。
野球のバッティングのように一回限りのフルスイングではなくて、連続で。

やり方は簡単。
膝や股関節、腰椎を使って骨盤を回転させて、その回転で腕を引っこ抜く。
振ると関節で遅れるし、

もっとみる

日曜

そうだ…日曜はサークル会場はとれなかったけど、午後からこないだの方と外で稽古?するんだった。

まあ、できる限りはしたいし。
伝える事もできるんだけど…お外で傘振り回すのもな?w

無難な事を…と言いつつ、何か適当なものはないもんかねー?と、これを書きながら考えてみる。

最初に思いついたのは、足捌き。
基本だし、必須だし、何なら秘訣でもあるんだけど…

最初にやっても分かるのか?というのが。

もっとみる

雨だねえ…

底冷えというより湿気で冷えてくる感じ。

週末だけど、獅道会も行けば楽しいしなあ。
自分のお稽古できる時間でもあるから、行かないとな。

日曜はサークル8回目?
…こんなに続くとはw
今の所、身体操作と基本動作、型の分解を使っての約束組手をやってるんだけど。

やれる事やってけば良いのよ。

体作りして、基本を反復練習して、対人稽古ガチでやって、とすれば、早く上達するんだろうけど…ピークアウトもま

もっとみる

あっち向いてこっち向いて

転身、と言ったら「破裏拳ポ◯マー」が出てくるくらいには、ゆかいなあさきさん。

まあね、あんなふうにひらひら宙を舞ったりはしませんことよ…

ここで言う転身、というのは体を切り返す動作の事よ。

そして誤解されやすい所でもあるんだけど。

敗走を転進、と言い換えるように、背中向けて逃げることじゃない。
明後日向いて別の方に行くことでもない。
体の左右を入れ替えて、自分の正面を別方向に向けることよね

もっとみる

次回のお題

んー、先週はとても楽しい稽古だったけど…

伝統派一色だったな。
それも面白くない(?)ので、次回はキックボクシングでもやってみるかな。
…はじめはステップワークからだけどなw

何で立ち方歩き方に拘るかというと、安全のためよ。
移動は全ての要よ。
攻撃にも必要だし、守るにも逃げるにも。

ウケを良くするなら攻め方だけ教えればカッコはつくんだけど…
使い物にならんものを宝剣のように大事にしてもらう

もっとみる

ありがたい話や

場所とってもらえた。

こんな私でも、なんか役に立つと言ってくれる。
それだけで私には価値のある場所になってる。

がんばろう。

続いたなあ…

続いたなあ…

サークル活動。
まあ一向に仲間は増えないけどw

興味深げに見てくれる人はいるんだけどね…

私の稽古は、派手に動いたり見栄えすることをやらんから。
どうしても、何やってんのか見てる側としては不安になるわな…

今だとあさきさんに絞って考えてるので、彼女が解るスピードで教えてる。

主催者第一になるのは当然やね?

人数増えたらそれなりの稽古をするけど、今は必要な事をその都度説明できるし、体験して

もっとみる

追記

私が思うことは他の人もやはり思ってたみたいで、コメント欄にほぼ同じ意見があって…
牽強付会の屁理屈だと断じていたw

まあそのくらいエゴイスティックでなければ、我こそは!と世界に打って出んわな。

人が型からそれぞれ汲み上げて…
検証していって。
まあそうやっていけばいいんじゃないかね、違ってても断じてる人に実害無いやろし。

この人のはこの人の読み解き方なのよ。

私には私の読み解き方で良いのよ

もっとみる
つれづれなるままに…?

つれづれなるままに…?

ふと、記事をまとめて読みやすくしてみようかと思い立ち。

自分のを読んでみたら…読みふけってしまったwww

ほんとに自分が書いたのかしらんこれ…?
えらいまともな事が書いてあるけど、確かにぶっちゃけ過ぎな所もあるか。
なら私だなw

どっから手を付けたもんかねえ。

そういえば、マガジンで新しい順になっててnoteって過去記事は無意味なとこだなあ、と思ってたら。

ちゃんと並べ替えられたw

もっとみる

来週か…

昇級審査の日。

皆さん真面目にやってりゃ大丈夫なんだけど、時折なーんも考えてないのも混じってるから…まあいいんだけど。

この時くらいは私も、自分の稽古よりは周りの様子を眺めて気になった所を修正していく。

そこで、Iさんが質問に来た。
「後藤先生と(私)、動きが違うのでどちらに合わせたらいいのか悩んでます」と。

動き「だけ」を見ると違うと思うんかねー。
つまり、「どんな動きをしてるのか」はま

もっとみる