akibyon

SEとライターをやっています。「50歳からのポケモン日記」っていうのを自分のWebサイ…

akibyon

SEとライターをやっています。「50歳からのポケモン日記」っていうのを自分のWebサイトに書いていたら、Webサイトは仕事のことだけにした方がいいって言う人がいて「まあそうかも」と思ったので続きをここに書いていこうと思います。

最近の記事

ミラクル交換で改造ポケモン受け取っちゃった

ミラクル交換で色違いのアローラガラガラが来て、なんか嫌な予感がしたんだけど、親名を確認したら噂の「Machamps.com」だった。高額で色違いや隠れ特性のキョダイマックスなんかを販売していると聞く。Machamps.comを検索するとFacebookのグループページに当たる。その先には入ってないのでわからないのだけど。 ガラガラも隠れ特性の「いしあたま」だし、ウルトラボールに入ってた。性格はいじっぱり、個体値は6Vで努力値も振ってあった。太い骨まで持ってて、そのままバトル

    • ポケモン映画前売り券でザルードもらった

      「みんなの物語」はあんまり見る気が起きなかったから、前売り券も買わずにスルーしてしまったのだけど、剣盾を始めてからゼラオラをもらっていないことを後悔した。マルチスケイルのルギアも欲しかったな。ゼラオラは剣盾で配信してくれたのでよかった。 やっぱり後悔したくないから、「ココ」は映画の前売り券を買った。ただし800円のジュニア券。映画は見にいく気ないってことか。公開直前になって気が変わったら、今度は一般券を買って姪と一緒に観にいくかもしれない。 ふしぎなおくりもので受け取った

      • マ、マスターボール3個目もらった

        先日、IDくじで2個目のマスターボールもらったばかりなのに、またIDくじで特等が当たって3個目のマスターボールがもらえた。 なんかもったいなくて使わないままなのだけど、冠の雪原に登場する伝説ポケモンを捕まえるのに使おう。 前作ぐらいまではポケモンをマスターボールで捕まえている人を見ると「今時はマスターボールじゃなくても捕まるんだよ」なんて思っていたんだけど、ソード・シールドのバトルでダイマックスさせるときのアニメーションでがっつりマスターボールを右手に構えるところを見ると

        • 2個目のマスターボールゲット

          ゲームで遊ばなくても、毎日ラテラルタウンの掘り出し物市を見て回って、IDくじを必ず引いている。 IDくじはボックスにいるポケモンの親のIDナンバーの下から何桁か一致するとプレゼントがもらえるので、去年の12月ぐらいの段階でマジカル交換したポケモンをチェックして、下2桁の00〜99の100匹をボックスに入れてある(正確には02がないから99匹)。 なので、くじを引けば下2桁一致でもらえる3等のポイントアップは確実に当たる(02のせいでで外れたことはないと思う)。下3桁一致で

        ミラクル交換で改造ポケモン受け取っちゃった

          全国図鑑完成!500年前の姿のマギアナもらった

          ポケモンホームの全国図鑑を完成させたら、スマホ版アプリの「ふしぎなおくりもの」に噂通りマギアナ(500年前の姿)が送られてきた。 ポケモンホームが始まったばかりの頃、色々とバグがあったので、もらえるのはバグだからかななんて思っていたんだけど、揃えてみたらちゃんと送ってきてくれたので嬉しい。 早速、育ててカジュアルバトルのダブルに出してみた。 187-115-136-200-135-63 れいせいH252 B4 C252 たまたまSがダメかもだったので、冷靜ミントで最遅に。

          全国図鑑完成!500年前の姿のマギアナもらった

          9999BPでカンストだったよ…

          ポケモン剣盾のランクバトル8月シーズン(シーズン9)の最終順位は、ダブルが12006位、シングルが52980位だった。 鎧の孤島のリリース後、新ポケモンが参加できるようになった前シーズンから明らかに力が抜けている。相変わらずそれ以前のチームで戦っているから。 毎回、シーズン始まりの20戦ぐらいでマスターボール級になれるようになってから、その後は順位をあまり気にせず、バトルチームを改善するようにしていたのだけど、ここ2ヶ月それをやってない。 だって、キョダイマックスラプラ

          9999BPでカンストだったよ…

          ポケモン剣盾でバトルの楽しさがわかった

          ポケモン剣盾を発売日からやっててランクバトルもシーズン1からやってる。バトルは大好きなんだけど全然強くない。対人バトルをちゃんやり始めたのはXYから。 前にも書いたけど、きっかけはポケスマのバトル回でロバート山本さんの頑丈ココドラのがむしゃら戦法を見たこと。なので、ダブルバトルから入り、今でもダブルの方が好き。自分がポケモンを活躍させられてる感じがするのもダブルの方かな。 ORASでもそれなりにやったけど、好きなポケモンで好きな戦い方で勝ちたいということにこだわりすぎて全

          ポケモン剣盾でバトルの楽しさがわかった

          ポケモンバトルにハマったきっかけ

          ポケモンが大好きで、自分の仕事情報などを書いていたホームページに「50歳からのポケモン日記」ってカテゴリーを作って、その時思ったことを書いていたんだけど、剣盾ではその頻度があまりにも多くなったら、控えた方が良いというようなことをやんわり言われてしまった。 しばらくしてから、noteを日記のように使っている人がいたので、そうかその手があるかなんて思って、ここに書いてみることにした。 ただ普通のブログみたいに、過去の記事を過去の日付で書くなんてことはできないんだね。とりあえず

          ポケモンバトルにハマったきっかけ

          ポケモン剣盾良かったこと振り返り(育成編)

          剣盾はポケモンの本当に楽しい部分を研ぎ澄まして、無駄なものはばっさり切り捨て、複雑になっていた要素をシンプルに組み立て直してある。よくここまで深くまで切り込んで整理したなって感じがする ポケモンを育成するという面では経験飴、性格ミントの導入が大きいけど、預け屋にポケモンを預けるときに、2匹まとめて預けられたり(過去作では1匹ずつで、お姉さんがお店の裏手に連れて引っ込むというアニメーションが毎回ある)、手持ちに入れていなくてもボックスから直接預けられる。今までどうしてこうじゃ

          ポケモン剣盾良かったこと振り返り(育成編)

          ポケモン剣盾良かったこと振り返り(ストーリー)

          剣盾は、Switch Liteのザシアン・ザマゼンタモデルと一緒に予約して買うという意気込みでスタートした。 Switchを起動して、画面の綺麗さと音の良さにびっくり。本体の設定をしているだけでワクワクした。 ストーリーでいいなと思ったのは、最後に「ポケモンリーグ」で四天王と戦うのではなくて、それまで攻略したジムのリーダーたち戦う「ファイナルリーグ」になっていること。 過去作では、はじめて四天王と会ったとき「誰?」って感じがしていた。強いのはわかるけど、そこまで主人公と

          ポケモン剣盾良かったこと振り返り(ストーリー)

          縛り組手全タイプクリアしてマスタードのTシャツもらった

          ポケモンソード・シールドやり込み要素の1つ「縛り組手」。個人的には、いくつかあるやり込み要素のうち、これが一番好き。 挑戦するタイプの入ったポケモンを3匹選んでバトルグループに登録し、その3匹で戦うというのが「縛り」。 全滅しなければ2回まで全回復できるんだけど、回復しない場合は先のバトルを終了したときのHP、PPで継続。瀕死になっているポケモンは選出できない。持ち物を消費していたらそれもなくなってる。だから2回の回復をどのタイミングで使うかも結構重要になる。 毎回、ダ

          縛り組手全タイプクリアしてマスタードのTシャツもらった

          ランクバトルの報酬にヨロイ鉱石が入ってた

          ダブルは早いうちにマスターボール級になれたのだけど、シングルバトルは苦戦。ガラルヤドランを育ててチームに加えるなど、テコ入れしたものの、大して成績が上がらなかったので、ダブルバトルのチームでそのままシングルに参加したら、シーズン8の最終日にハイパーボール級まで上がれた。 報酬にヨロイ鉱石が入ってた。ハイパーボール級だと10個でマスターボール級だと30個も。全然知らなかったのでうれしい。 マスターボール級の報酬は今までは金の王冠3個だけだったけど、今回はそれに加えてヨロイ鉱

          ランクバトルの報酬にヨロイ鉱石が入ってた