見出し画像

《教訓》 常に考察する習慣を持とう

こんにちは!
この記事では、「過去の自分・現在の自分」に響いた言葉をご紹介します。

【〇〇の方へ】
情報収集ばかりしている貴方へ
《本日の言葉》
✅ 情報を持っていて当然。それらをいかに生かすが大事。


1. 情報社会で求められること

情報社会と言われるなかで、十分な情報を持っていることが前提にことが進んでいく社会となってきました。

知っていて当然。それをどう生かすか。

情報を集めることは難しくありません。インターネットさえ使えればいつでも誰でも情報を集めることができます。大事なのは、情報を持ち合わせた上でそれらをどのように使いこなすかです。


2. 集めた情報を考察して自分の色を持とう

画像2

私自身も、YouTubeや検索エンジンなどを用いて頻繁に情報を集めています。それはこの時代のスタートラインに立つためです。

情報をいくら持ち合わせてもそこで終わってしまってはいけません。それらの情報から自分自身の考察が必要になります。

ある問いに対してどこかで拾ってきたような、それらしい返答をすることは難しくありません。しかし自分で考察する習慣を持たないと、その考え持つ理由を説明したり反対意見に対しての反論することができなくなります。

いわば、自分の色を出すことが難しくなってるのが現代でもあります。


3. 統計学では説明できない感度を持つ

画像1

近い将来、AIによって人間の仕事が奪われると言われています。そのなかでネットで集めた情報をそのまま伝えることしかできなければ、将来に仕事が搾取されかねません。

AIが導く答えは、データ集計した後の傾向に基づいたものです。そこに関しては我々人間は勝つことが難しく、いっそ任せた方がいいかもしれません。

しかし、統計学では説明できない事象が起きたりもします。我々はそこをいかに肌で感じて事前に導けるかが大事です。

そのためにも情報を集めた上でその後の考察が必要なのです。さらに、統計学で示された結果に違和感を感じる敏感な人間になることが求められます。最初は説明できなくても、その結果は何かがおかしいと思える感度が求められます。それは日頃から独自の考察をする習慣を身につけていないと難しいでしょう。

《本日の言葉》
✅ 情報を持っていて当然。それらをいかに生かすが大事。

 ---------- Thank you for your time ----------


🌟以下、関連記事もぜひご覧ください!!

◾️目標達成をしたい方は、ここをクリック!!
◾️常に動き回りがちな方は、ここをクリック!!
◾️理想の自分が描けない方は、ここをクリック!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

投稿継続のモチベーションになります。これからもよろしくお願い致します。