マガジンのカバー画像

行政書士試験2022-2024

291
2022年行政書士試験の日記です。 色々紹介することもあるかもしれませんが、どちらかというと自分の日記なので、他人様のためになることは想定してません。 ただ、ご一読いただいて…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

令和6年度からの行政書士試験改正点

これ、11月頃に一回書いたと思いますが、、、、、、

「あ!」ってこと。

ここは、昨年度までからの試験から、改正されるところ。

一番下の方に改正点が書いてあるのでご参照ください。
転載しませんので、原文は試験研究センターのほうでご参照をお願いいたしますm(_ _)m

行政書士の基礎知識が、旧一般知識に追加されます。
行政書士法、戸籍法とか追加されるみたい。
細かいことは、専門的なサイトであっ

もっとみる

マイナンバー、住基ネット

そういや不思議。

住民基本台帳ネットワークシステム(現行は廃止方向。マイナンバーシステムへ移行中)とかに反対する人がいます。
(実際、判例で、住基ネットでの住所氏名生年月日等のものが許容される、というものがあります。判例があるということは、反対派が裁判を起こしたんでしょうね)

これ、本当に不思議。

住民票やら運転免許証、健康保険証とか、今現在の日本に反対派っているのかな?

理屈もなにもなく

もっとみる
公権力講師等地方公務員に対する外国人登用

公権力講師等地方公務員に対する外国人登用

これ、行政書士試験の判例(最大判平17.1.26)の判例ですが、、、、、
(本来、日本の法体系の想定するところではないので、登用しない、というのが合憲)

そういや、地方議員(都道府県議会議員や市町村議会議員)って、憲法では、外国人に対して言及してない(なので、法令、条例次第で登用できる可能性は残ってる)。

実際、選挙権とか外国人にも認めるように考え始めてる地方自治体もあるみたい。

これ、市町

もっとみる