akenof13

夫と2人の息子(6歳&9歳)の4人家族です。 ホロスコープの沼にハマり続けてお…

akenof13

夫と2人の息子(6歳&9歳)の4人家族です。 ホロスコープの沼にハマり続けております。instagramには書ききれない占星術のことをこちらに綴っていきます。

最近の記事

勝手に星詠みシリーズ③

平野紫耀くん1/29は紫耀くんの誕生日です。 紫耀くん、26歳の誕生日おめでとー!!! 前々回の勝手に星詠みシリーズ①で書いた平野紫耀くんに加えて、さらに詳しく勝手に詠ませて頂きます。(何回紫耀くん×2言ってるんだよ私w) 応援の意味も込めて、それではいきます♡ 1.基本的な気質 すごく周りを見て行動できる人。 King&Princeのリーダーは岸くんで、MC役は廉くんだけど、紫耀くんはその二人も含めて全体を見て行動できる、実は一番リーダーな感じ。しかも、俺についてこい!

    • 勝手に星詠みシリーズ②

      永瀬廉くん相変わらず、King & Prince箱推しならびに、平野紫耀くんにガチ恋継続中ですが、(金星蠍座ワクワクドキドキにハマるととことんなので。)最近は少々落ち着いてます笑 5/22までに応援の意味も込めて、6人皆んなのホロスコープを勝手に詠んでいきます♡ 本日は1/23に誕生日を迎えて24歳になる、永瀬廉くんのホロスコープを詠みます。 ※前回同様、私が勝手に星から詠み解くのみですので、事実かどうか確認するには、ご本人様よりお話を伺うよりほかはありません。いちファ

      • 2023年の星模様

        2023年は3つの社会天体(木星・土星・冥王星)が大移動します。社会天体は世の中の雰囲気や氣の流れを表します。その社会天体がサインをまたぐ移動をすると、世の中の雰囲気は変わっていきます。 それではどんなふうに変わるか、 そしてその星のエネルギーをどんなふうに個人に落とし込んで活かしていくかをお伝えしていきます。 1.拡大・繁栄の☆木星♃木星牡羊座期 ♈🐑(2023年1月ー2023年5月16日) 2023年1月の時点で牡羊座に入っています。(去年の12月20日に魚座から牡

        • 勝手に星詠みシリーズ①

          どうしても気になるジャニーズ事務所のこと。私がエンターテイメント好きなこともありますが笑 とても今の時代を象徴しているなとも感じるので、 星詠みの観点から見てみました。 ☆ジュリー藤島さん ☆タッキー ☆平野紫耀くん もちろん直接の知り合いでもないし、お会いしたこともない方ばかり。 画面を通して見ているだけのいちファンです。 事実かどうかはご本人様に確認する以外の方法はなく、あくまで星たちから私が個人的に詠み取らさせて頂いた内容ですので、ご了承下さい☺︎ では勝手に星

        勝手に星詠みシリーズ③

          2022年夏至図

          6/21の18:14太陽は蟹座に入り夏至を迎えました。 ここから秋分までの約3か月間の地球に流れるエネルギーが分かります。 別の言い方をすると、ここから3ヶ月のテーマや雰囲気です。 (日本にフォーカスして読み解きます。) 星のエネルギーをぜひ活かして、楽しい夏にしてください!! まず全体の雰囲気を表すACは射手座21°。 とにかく「チャレンジ」してみること。 しかも簡単にクリアできそうなことではなく、自分にとってはちょっとハードル高いけど・・・やってみる!っていうような

          2022年夏至図

          2022年の春分図を読み解いてみた

          日本の春分図です。 (場所が違えば春分図も違います) ☆2.8ハウスインターセプト 景気はまだ低迷気味かも。 財政を潤わすまでにはまだまだ時間がかかりそうです。しかし、試行錯誤しながら着実に取り組んでいくと成果は出る感じ。 自分の才能や強みって何だろう? そんなことともじっくり向き合うような人も多いかもしれません。 それを活かしていずれはお金を生み出せるようになる!っていう意識を持ったり。 ☆3ハウス魚座木星 心を豊かにするための学びが広がる。 カウンセリング・ヒーリ

          2022年の春分図を読み解いてみた

          2022年の木星を読みました。

          ☆2022/12/29〜2023/5/11 (木星は魚座♓️) 癒しを求める風潮になりそう。 マッサージ、セラピー系、スピリチュアル系、そういったものが増えるかも。 流行色も優しい感じの色とか。 ペットとかも癒しになるからまた注目されたりするかな? この期間に、自分を癒すことを意識してみるのが良さそうです。 あと、広い心で様々なものを受け入れるような優しい雰囲気の世の中。例えば、ボランティアとか助け合いの精神が広まったり、人類皆兄弟的な雰囲気。 広い心で色んな人

          2022年の木星を読みました。

          水瓶座満月♒︎🌝

          9/21 8:55 5ハウス水瓶座で満月🌕 サビアンシンボル「プリズム」 ※サビアンシンボルとは、12星座をさらに細かく分類した星座につけられたキーワードです。それぞれの星座には全て30個のサビアンシンボルがあります。1925年、マーク・エドワード・ジョーンズ氏というシナリオライターの傍で占星術の研究をされてた方がチャネラー(いわゆる色々見えたり感じたりする人ですね。)のエリス・フィラーに協力してもらい、サビアンシンボルを生み出しました。チャネラーって時点であまりそういう

          水瓶座満月♒︎🌝

          地球全体に影響を及ぼす星たち

          太陽・月・水星・金星・火星が私たち個人に影響を及ぼす星だとしたら、木星・土星・天王星・海王星・冥王星は社会への影響を表します。 木星・土星のコンジャンクションで「風の時代」が始まったのは前回のnoteに書きました。 今回は土星よりも外側に軌道がある天王星(♅)・海王星(♆)・冥王星(♇)について書きます。 ♅・♆・♇は公転周期が84〜248年とかなり長い年数です。公転周期が長いということは、一つの星座に留まる時間もそれだけ長いということです。つまり、自分が今の世界で生き

          地球全体に影響を及ぼす星たち

          グレートコンジャンクションの歴史

          これから約200年続く「風の時代」と言われると、 その前の「地の時代」、さらにその前の「火の時代」がどんなだったのかが気になりました。 まず1842年から本格的に始まった「地の時代」。 18c半ばから始まったイギリスの産業革命はまさにその象徴。 技術革新や工業化が進んで、石炭利用によるエネルギー革命もあり、蒸気機関の動力源が発達して蒸気機関車の実用化で交通や貿易も活発化しました。 大きな戦争もたくさん起きて、植民地支配も沢山ありました。 トータルで見ると 物質主

          グレートコンジャンクションの歴史