見出し画像

きのこについて 2

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

今、マイブームがきのこです。
きのこLove。

この思いを現すため、
きのこについてレポートを書くことにしました。

第1弾は、こちらです。

https://note.com/akemi4hirasawa4/n/n17d02ba34f74

今回は、きのこの調理方法についてです。

①炒める
オリーブオイル、ごま油、バター。
普段使っている油は、どれもきのこと相性がばっちり。

油を使うことで、別のおいしさが現れます。

ポイントは、強火で一気に炒めること。
弱火だと、きのこが水っぽくなってしまい、
おいしさが薄れてしまいます。

熱した油にきのこを投入。
油がなじんだら、調味料を入れて手早く混ぜ合わせましょう。

私は、おしょうゆが大好き。
中華料理の時は、オイスターソースを使います。

みなさんも、お好みの味つけで楽しんで下さいね。

②揚げる
きのこは水っぽくならない様に食べたい。

水分が失われないうちに、衣をつけて揚げましょう。
天ぷらやフライが代表的です。

揚げ油の温度は、180℃くらい。
やや高めにしたほうが、カラッと揚がります。

油の温度が低かったり、一度にたくさんの材料を入れると、
衣がはがれやすくなります。

水っぽい仕上がりにならないよう、
気をつけた方がいいですね。

私が一番好きなのは、舞茸の天ぷら。
他のネタを減らしてもいいから、舞茸を増量してほしい。
食べ放題があればいいのに、と本気で思っています。

③煮る
きのこは、栄養がたくさん含まれています。

特に、ビタミンB群が豊富。
脂質とか糖質の代謝を良くしてくれる働きがあります。

肌や髪の毛を再生しますから、きれいを期待できる食品ですね。

この栄養をしっかり取り込むために、
煮汁も飲むようにしましょう。

その為には、ちょっと薄味にするか、
煮汁を少なめにしてからめるように仕上げた方がいいと思います。

おすすめは、あんかけです。

煮汁に片栗粉を混ぜてとろみをつけてから、
ご飯にのせて食べる。

アツアツですから身体も温まりますし、
閉じ込めたうま味を味わえます。

④和える
ほとんどのきのこは、炒めたり煮るといった加熱処理をします。
生で食べることは、それほど多くありません。

私の場合、
時々マッシュルームの薄切りをサラダに入れるくらいですね。

和え物に使うときも、加熱したきのこを使います。

一番おいしいのが、きのこを焼いてから和える方法です。
香ばしさが加わりますし、水気も出ません。

ゆでるときも、短時間でさっと済ませて下さい。
薄味で煮てから使うのもありです。

代表的なのは、酢の物、白和え、ごま和えなど。

もう一品ほしいとき、
他の食材と組み合わせるときに重宝します。

それぞれの食感を生かして、
お気に入りの一皿を作ってみて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?