見出し画像

はじめまして、今里暁子です。

新年あけましておめでとうございます。
2022年は、今まで放ったらかしにしていたnoteや自サイトで、仕事のことや自身の記録を綴っていきたいと思います。ゆるい時もあれば、真面目な時もあるかと思いますが、お付き合いいただければ幸いです。

2022年三社参り 浮羽稲荷神社

私は1975年生まれの46歳です。
いわゆる氷河期世代ってやつですね。

それなりに年齢重ねてます

福岡県久留米市に生まれ、大学入学と同時に熊本へ。
大学→就職→結婚→3人の子どもを出産→離婚→個人事業主→2019年久留米へ戻る→2021年父他界→2022年現在。
ざっとこんな感じで人生歩んできています。


シングルマザーで個人事業主

最初に個人事業主になったのが2008年。32歳のときです。
3人目の子どもを産んですぐ離婚となり、どうやって生活していこう?と考えていた頃、お客様からコンペのお誘いがありました。それを個人でやって、終わったら前職(会社勤め)に戻ろうと思っていましたが、コンペに勝ち、そこから引き合いが続いて10年以上が経ちました。笑

社会人向け研修講師をしてるところ

30代は個人事業主として仕事と子育てを両立しました。つい最近2年ほど会社勤めもしましたが父の介護があり退職して現在もまた個人事業主です。

webプロデューサーと産業カウンセラー

なんだかんだで仕事も子育ても自己満足出来ているのは、個人事業主で時間の使い方を完全裁量出来たからかと。組織も好きですが、あんまり組織とか個人事業主とかにこだわりはないです。その時に適したスタイルが良い。

事業内容はwebプロデューサーと産業カウンセラーです。
30代前半は8:2の割合でしたが、後半は2:8と逆転していました。時代のニーズが変化していたことが大きいです。

いつでもどこでもパソコン取り出し(webプロデューサー)

今現在は、5:5でスタートしています。
この2つの領域は、全く別物というわけでもなく、組み合わせた仕事のニーズが増えてきていると感じます。

webプロデューサーと産業カウンセラーの仕事の話は長くなりすぎるのでまたおいおい綴っていきたいと思います。

仕事に関してはやはり父の影響が大きい

昨年10月末に父が他界し、一つ大きな節目となった気がします。父は電波工専出身で某TV局のエンジニアで、野球の試合でテレビ画面に表示されているスコアなどのプログラムを開発し、表彰されていた記憶があります。最終的にはテレビマスターという、全体をみる仕事だったそう。(母も職種は違うけど同じ職場)

そんな父を尊敬していたので、理系に進みました。高校生の時に父からパソコンをもらって、星空のプログラムをいじってからは、ひたすらパソコンオタクに。Google・yahooがない時代にパソコン通信を楽しみました。

崇城大学(旧・熊本工業大学)工学部ナノサイエンス科(旧・応用化学科)

父は晩年、認知症でした。認知症の症状が進行する過程で、テレビマスターの仕事をしているのであろう再現シーンがありました(家の中で仕事しているような感じ)。私は部下になりきって、父のその動作に付き合いました。

父にとって仕事とは、人生の中でどんな意味があったのだろう。

仕事ってなんだろう?

これまで「お金を稼ぐために働く」が私の軸でした。
勤めていても個人事業主でも、時代に沿った(ニーズの在る)ことを習得し、実践し、会社に勤めているときはその期待に応え、必要とされる人材となり、報酬を得る。というのが迷うことなき軸でした。今でもそれはベースにあります。

そういえばお客様に「今里さんの大好きなお金の話をしましょう」と言われたことがあったな。笑

子どもたち連れて友人家族とハワイへ/よく働いた後はよく遊ぶ

でも、父が他界してふと「世の中のためになにか貢献したい」という気持ちが強くなりました。父は私の性格が強すぎることを「孤独な人間になるのでは」という心配あってか、よく「その力は弱いものを守るために使え」と言っていました。

若い頃は「なんで私が世のため人のために自己犠牲しなきゃいけないんだ。自分さえ良ければいい。自分と自分の子どもたちさえ良ければいい。」と思っていました。

でも、今となっては父の言うことが自然と、すとん、と腑に落ちています。

自殺予防デーにちなんで無料相談窓口のPR活動(産業カウンセラー)

社会貢献をしたい。
今までも少なからずやっていたとは思うのですが、より想いが強くなっています。

地域社会にベクトルを向ける

少年院キャリアカウンセリング講師

ひとつ、私の経験の中で珍しいものがあります。
3年間、少年院の外部講師として子どもたちに授業をしていました。女性外部講師は全国初のことでした。ここでの経験については今後も大きく影響していくことになりそうなので、また改めて綴ります。

熊本県蒲島知事に図々しくも写真をご一緒してもらう/菊陽町更生保護女性会(表彰式)にて

少年院での経験を含め、私は子どもたち、すなわち未来を守ることにとても強い関心があります。世の中から、貧困・犯罪を無くすために、少しでも出来ることを活動していきたいです。

トイレにトイレットペーパーがあるように、学校のトイレにナプキンを!

今年から「フリーナプキン moon labo いとしま」という福岡県糸島市の市民団体の活動に参画しました。昨年末に、代表理事の方たちと出会うきっかけを作ってくださった方が居て、その考えに大変共感し、共に活動させてほしいとお願いしました。

この活動も、現在一般社団法人として準備を進め、webサイトも制作中ですので改めてお伝えしていけたらと思います。

今年は、この他にも地域社会にベクトルを向けた仕事が控えています。一つ一つしっかり丁寧に、地道にコツコツと積み上げて、インターネットやラジオを通じて世の中に発信していきたいと思います。

DreamsFM 「モデル★ラウンジ」毎月第3火曜日 16:30~17:00 出演中

今のお仕事紹介

とりとめもなく綴りましたが、最期までお読みくださってありがとうございました!


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、活動資金に使わせていただきます。