マガジンのカバー画像

bot関連

19
運営しているクリエイター

#FX

深層強化学習トレーディング①:準備編

深層強化学習トレーディング①:準備編

こんにちは、magito(@regolith1223)です。約1年ぶりのnote投稿になります。今回は「深層強化学習のトレーディングへの応用」というテーマについて、筆者がこれまで調査・検証してきた内容をまとめて紹介したいと思います。

パート①では、本稿のキーワードである「深層強化学習」について平易に説明したのち、トレーディングに応用するうえでの利点や課題について考えます。パート②では、先行研究を

もっとみる
成行逆張bot for bitFlyer

成行逆張bot for bitFlyer

どうも。kapipara180です。

今日はtwitterでぼちぼち経過報告をしている成行逆張りbot for bitFlyerの紹介です。

pine script

期間:8/5~8/13(8日間)
レバレッジ:4倍
足:1分

日次損益

※上記日時損益は全日分ではないです。pineでドローダウンした日はちょっと傷心したのでスクショを取り忘れました;

botの概要bitFlyer向けの成

もっとみる
最強のマルチタイムフレーム移動平均線乱用術

最強のマルチタイムフレーム移動平均線乱用術



メインウィンドウでの自分の主力が移動平均線です。なぜか一番多くの人が見ている指標だから。その中でも自分はかなりの数の移動平均線を使います。複数の時間枠、複数の移動平均線をつかうことによって、それらが重複した時に、強力な支持線、抵抗線ができます。

例えば上記の画像ような感じです。

3つの時間枠で長期移動平均線が重なったことにより、ここが抵抗線となり大幅下落しました。このような感じで移動平均線

もっとみる
出来高分析のすすめ

出来高分析のすすめ

目次

・はじめに
・前回までの復習
・出来高って?
・どうして出来高が重要なのか
・出来高の捉え方を知る前に
・出来高の捉え方
・出来高の活用
・まとめ
・有料パート

※今回のnote、少し文字数が多いので読むの面倒な人は画面読み上げや文字の読み上げ機能を使うと勝手に読んでくれるので便利ですよ!

iPhoneの場合。
設定→一般→アクセシビリティ→スピーチ→画面読み上げをon→noteを開き

もっとみる