見出し画像

note初投稿 愛宕神社に初詣

こんにちは。昨年12月にAkamaiに入社しましたマーケティング本部SDRの深野です。今回、私にとって初投稿のnoteを担当することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。Akamaiからの正式な年頭所感につきましてはこちらをご覧ください。

そもそもSDRって何をする人ですか?

私の職種であるSDRですが、馴染みのない方も多いかと思います。正式名称はSales Development Representativeで、主にイベント等で獲得した見込み客に対して、電話やメールでアプローチします。商談につながるアポイントの獲得を目指し、見込み客との商談の日程を調整し、最終的には営業へ引き継ぐことが主な業務になります。

なぜ愛宕神社に初詣に行くのですか?


Akamaiの本社は東京ミッドタウン八重洲にありますが、わざわざ虎ノ門にある愛宕神社に参拝するのはなぜでしょうか。答えは愛宕神社のホームページにもありますが、「印刷・コンピュータ関係」にご利益があるからです。さらに「出世の石段」もあり、86段の急勾配の石段を登りきると仕事運がUPするということで、昨年に続き今年も愛宕神社に参拝しました。

愛宕神社初詣レポートです!

「出世の石段」の下に集合し、まず記念撮影をしました。その後、86段の急勾配の石段を一気に登り切りました。しばらくの間息切れが止まらず、日ごろの運動不足を実感しました。石段を登り切った先にお目当ての神社がありますが、すぐには参拝できません。某有名テーマパークの大人気アトラクションのように列に沿って30分程並び、無事に参拝できました。参拝後はお守りを購入したり、おみくじを引いたりしました。Akamai社員一番人気は見た目も華やかな「出世の石段金箔お守り」でした。また、昨年のだるまを納め、新しいだるまをいただきました。新しいだるまの右目にも目を入れられるように皆で頑張ります。

初投稿のnoteまとめ

今回、私にとって記念すべきnote初投稿でしたが、お付き合いいただきましてありがとうございました。Akamaiに入社して1か月経ちましたが、これからSDRとして多くのアポイントを獲得していきたいと思います。2024年、多くの皆様とコンタクトをできることを楽しみにしております。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,344件