見出し画像

間違いない土地の探し方

こんにちは!熊本県で住宅アドバイザーをしている堤です!

家づくりの中で、土地探しから始められる方は多いのではないでしょうか?
だけど、「どうやって土地を探せばいいかわからない」
と感じていませんか?
実際に、お住まいづくりを検討されている方と、たくさんお話を
させて頂きますが、土地の探し方がわからないというお声を
よくお聞きします…

そこで、今回は、間違いない土地探しの方法を3つお伝えいたします。


〈土地探しの方法〉
① インターネット,広告紙など媒体から探す
② 不動産屋さんに直接お伺いする
③ 住宅営業マンと一緒に二人三脚で探す


3つ全てがオススメの方法ですが、
ポイントは、家づくりの状況によって使い分けをすることが大切です!


① いつでもどこでも気軽に探せます!

 インターネットなど広告媒体を通して探す方法は、
 これからエリアを検討される方・家づくりを始めたばかりの方
 にオススメです!

 「どのような土地があるのかな」
 「○○を気になっているけど、土地の相場はどれくらいかな」
 と幅広く情報をキャッチすることができます。
 現在は、"at home"という情報サイトなど、隙間時間で誰でも簡単に
 土地探しを行えますので、ぜひ試してみてくださいね♪

② 見つかりにくいエリアでの有効手段です! 

 中々土地が出にくいエリアで探されている方には、
 直接不動産屋さんにお伺いする方法がオススメです!

 地元の不動産屋さんを廻って、これから売買されるお土地がないか
 聞いてみることで、インターネットに掲載される前の物件などを
 ご紹介頂ける可能性がございます。
 不動産屋さんに顔を覚えて頂き、優先的に情報を教えて頂けるような
 関係性を作ることが、こちらの方法のポイントです!

 ※こちらの動画の5:45~8:03が、非常にご参考にして頂けるかと思います。


③ 土地のことも家づくりのプロに
  聞いてみましょう!

 土地探しも家づくりの一つです。
 何か困ったことがあれば、家づくりのプロである住宅営業マンに
 聞いてみましょう!

 敷地調査を行い、建物の配置や駐車計画など、建築目線でのアドバイスを
 お土地の検討段階で受けられます。
  (敷地調査については気になられる方はこちらの記事をご覧ください。)

 また、土地決定後のスケジュールについて、有効的にお過ごしできます。
 (土地決定後のスケジュールについて気になられる方は、こちらの記事
  ご覧ください。)

 さらに、住宅営業マンも①②の方法で、お客様のために土地探しを
 行います。

 ただ、「土地を見つけて頂いた住宅会社と契約してくださいね」という、
 建築業界の暗黙のルール
がありますので、土地探しを依頼するのは
 気に入った住宅会社のみにしましょう!


いかがでしたでしょうか?
今回の記事の中が、皆さんの家づくりが前に進みだすキッカケになれば
幸いです!

さて次回は、「家づくりの”スタート”で失敗しないために一番大切なこと」
についてお話いたします!
ぜひご覧いただければ幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?