見出し画像

世界一難解な?車内英語アナウンス

先日、福島のいわきまで特急「ひたち」に乗って行った時に、日本語に続いて英語のアナウンスが流れてきた。ふんふん、と適当に聞いていたら・・・あれ!?何が言いたいのかよく分からない(涙)


文字に起こしてみたので、まず、読んでみてください。息継ぎも苦しい長文が続き、アナウンス用としては、あまり良いとは思えないのだけれど。

【アナウンスの一部】

“Passengers without seat reservation or limited express ticket may sit in seats displaying a red lamp. 

However, even though the seat is currently vacant, it may have been reserved for a later part of the journey by another passenger. 

If so, the seat lamp will turn yellow before arriving at the station where that passenger will board, and we ask you to please give up your seat at that time."


車内アナウンスは、簡潔に、短文で分かりやすく伝えるのが使命。

even though とか言って文をそんなにつなぐ?whereとか、関係代名詞使う?「英文読解の試験問題かよ!」というツッコミも入れたくなる。

英語アナウンスは「英語ネイティブ」だけのためではなくて、「日本語がわからない外国人」全般にわかってもらうという意味が大きいはず。そういう配慮がない気もする。

そもそも、下記の日本語アナウンスの「直訳」らしい。

「座席の指定を受けていないお客様と、特急券をお持ちでないお客様は、座席の上のランプが赤色の席をご利用ください。現在空いているお席でも、この先の駅からお客様がいらっしゃる場合がございます。黄色のランプが点灯すると、まもなくご予約いただいた区間となりますので、恐れ入りますが、お席の移動をお願いいたします。」

あれっ、そうか。

アナウンスの文言の是非を語る前に、まず、この「赤・黄色のランプ」の意味がわからない、という根本的な問題がまずあるかも?

そのランプとは、座席の上にある、この小さいランプのことのようだ。

「指定席を買わずに飛び乗った人は、席の上のランプが赤い所に座ってね。でも、後で人が来るかも。その時は、まもなく人が来ますよ、という時に、ランプが黄色くなるよ。そのときは席を譲ってね」ということだったのか。うわー、ややこしい。

それにしても、「赤色=座ってOK」が感覚的には逆でわかりにくい。

確かにこの複雑なシステムを説明するには、こういう英訳になるのかな?でも、もっと短文に区切って、簡潔な英訳ができないだろうか。

そして、言葉の問題もそうだけど、「なんかモニョモニョ言ってるなあ」という感覚も湧いてくる。

少し前の投稿で紹介した、あれ。覚えてくださってる方もいるだろうか。中国の北方人(ベイファンレン)だったら、「磨!(モージ)」と叫んでしまいそう(笑)

【磨叽の説明は、こちら↓】

よく日本の素晴らしさは、サービスの「細やかさ」と言われ、中国語でも「細緻(xizhi=精緻なこと)」と、感嘆される。私も、そう外国人から言われる度に「でしょー」と自慢してしまう。

でも、このアナウンスは・・・ちょっと細やかすぎたかな、細やか過ぎて、却ってわかんなくて^^;

自分で録音したものは音がクリアじゃなかったので、YouTubeで見つけた、全く同じアナウンスが録音されたものを貼っておきます。(↓)

皆さんもぜひ、リスニングのつもりで!ちょうど、10'55"からから11'18"までの23秒間が、その英語の箇所。

おっと、私の文章も、ちょっと、だらだらと「磨叽!」だったかも。アナウンスがどうのこうのと絡んでるくせに、自分の文章も皆さんに伝わってなかったりして!?

If so.... 
I'll make it more "concise and to the point" next time. So, I ask you to please forgive me! Thank you. 😄


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。AJ😄

この度、生まれて初めてサポートをいただき、記事が読者に届いて支援までいただいたことに心より感謝しています。この喜びを忘れず、いただいたご支援は、少しでもいろいろな所に行き、様々なものを見聞きして、考えるために使わせていただきます。記事が心に届いた際には、よろしくお願いいたします。