マガジンのカバー画像

英語×中国語×... AJ's ことばnote

75
英語×中国語×ニュース×異文化×・・色んなものをかけ合わして、活きた言葉を考えます。
運営しているクリエイター

#海外

外国語で喧嘩するコツ

相手の言語で口論する大変さ 何が大変って、外国語で喧嘩することほど大変なことはない! こ…

女性だけわざわざ(女)と書く発想とは?

追悼で、ウェブサイトが「白黒」に 今、中国の公的機関や新華社などのウェブサイトを開くと、…

”イーリーシャーバイ”女王? 【AJ'sことばnote】

イギリスのエリザベス女王が逝去。 きょうはニュースそのものじゃなくて、中国語の話。 ちょこ…

赤ちゃん産んだら「坐月子(ズオ・ユエズ)」

「坐月子(zuò yuèzi ズオ・ユエズ)」という中国語をご存じだろうか。 日本語で言うと「産…

見たり!「集団無視」の正体

今日もまた、集団による、謎の「完無視」の話。 少し前に、ある会社のオフィスに、ただ配達に…

MacBookが、壊れた。

いつも一緒にいた「パートナー」が倒れた! セクシーなのに上品、そして創造性と知性を兼ね備…

「民族の伝統」”だから”、席を譲る!?

中国にいると、ちょっとした看板に書かれた何でもない言葉でも、ものすごく違和感を覚えることがある。”政治体制の違う異国”にいるのだとわかってはいるものの、普段目にするものは日本ともそんなに違わないので、すっかり馴染んでいるが、あらためて日本とは全く違う発想で書かれたものを見ると、「おー!ここまで考え方が違うんだ」と、驚かされることが多いのだ。 ちなみに、昔noteの記事で紹介した、街でよく見るスローガン。 ・・・もそうだった。 党>国>家>人(左から順に”偉い”)の感覚は

中国当局"御用達" いつもの四字熟語

ニュース関連で中国外交部の記者会見を見ていると、実に多くの四字熟語、故事成語が出てくる。…

”人民”ならクスッと笑える、”間接”政治風刺

「中国で政治風刺はできない」 -- そう思っている人はほとんどで、特にそれが中央政府を批判し…

「お母さん鯉」はどこへ?

鯉の”タワー”のぼり 333メートルの東京タワーに、333匹の鯉のぼり。ゴールデンウィー…

都心で満開!ツツジ!⋯って、英語&中国語で、何だっけ?

東京は冬の様な氷雨から一転。青い空、白い雲、そして薄紅色のツツジ!やはりツツジは、爽やか…

「JRロシア語案内板騒動」の不気味さ

数日前のあのニュースが、まだ引っかかっている。---JR東日本が、恵比寿駅のロシア語の案内板…

「熱い」思いで語学をやる人がぶつかる、日本の組織の「冷たい」壁?

こんなに共感していただけるとは! これまでの自分の記事を振り返ると、今も新たに多くの方が…

鶏が先か? 卵が先か? その順番がすごく大事みたい

中国でよく見る看板 中国の写真を整理していたら、ハルピンの街頭で見た大きな看板を撮った一枚が出てきた。 「有国才有家 (yǒuguó cáiyǒujiā)」 「国があるからこそ、家がある」 ・・という意味だ。 確か、この横にももう一枚看板があり、そこには、 「有党才有国 (yǒudǎng cáiyǒuguó)=(共産)党があるからこそ、国がある」 ・・と書いてあったと記憶している。 「才 (cái ツァイ)」は、「〜して初めて(してこそ)〜だ」と強調する言葉。