見出し画像

ゴルフは楽しいのか?

ぼくはゴルフをやったことがなくて、
興味もないのでこれから先やるつもりもない。

(少なくとも今は)


なので、ゴルフが楽しいかどうか?

というのはぼくには分からない。

でも、
世の中はゴルフが好きな人は沢山いるわけで。


仮にゴルフをやったことがないぼくが、
「ゴルフなんてつまんねーよ」と言ったら、

所謂「ゴルフ好き」の人たちからしてみれば、

「やったこともない、オメーが何言ってやがんだ!」と、
きっとこうなる。

多分、めっちゃ切れられる。
多分、フルボッコにされる 笑。


じゃあ逆に、

タイガー・ウッズが同じように言ったらどうなるか?


あるとき突然、
「ゴルフなんてつまんねーよ」と言い出したら、どうなるか?

きっと、
「おいおい、どうしちゃったのよ?」

そうやって、心配するわな。
きっと、発言の意図や真意が気になるわな。

きっと、
「本当に伝えたいことが別にあるんだろな」そう思うわな。


つまり、

「ゴルフ好きな人」にしてみれば、

「ゴルフは素晴らしいものだ」が、絶対的なものであって。
「ゴルフは良いものだ」が、正解なわけで。


それ以外の「答え」は、「間違い」になるんだな。


だから、
ぼくのようなゴルフをやったことも無い人間がゴルフをDisると、
「こいつは分かってない」と一蹴するし、受け付けない。


タイガー・ウッズのようなその世界のトップスターが仮にDisっても、

「一体何があったんだろう?」「それは真意ではないはずだ」と、
受け付けようとしない。


そう、つまり、
はじめから自分の中で「答え」は出てるんだ。


はじめから自分の中での「正解」は用意されているんだ。

人は結局、

自分が信じたいこと(もの)しか信じようとしない。


自分が信じたいこと(もの)だけが、唯一の「正解」だと思いこむ。


それ以外は「正解」にはならないし、ハナから受け付ける気がない。


「正解」は、いつも自分の心が創り出している。





★☆Ajiのメディア☆★
【メルマガ】
https://ajii.jp/p/r/7Z9AKpQV

【Twitter】
https://twitter.com/ajikinggg

【note】
https://note.com/ajikinggg


ぼくの記事を読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートを励みに、これからもどんどん発信していきます。今後ともよろしくお願いします。