上岡実来

うえおかみくです。 会社勤めをしながら、俳優等として演劇に関わっています。

上岡実来

うえおかみくです。 会社勤めをしながら、俳優等として演劇に関わっています。

最近の記事

  • 固定された記事

うえおかみくと申します

まえがき改めまして、上岡実来(うえおかみく)と申します。 所属していた劇団、しあわせ学級崩壊が2022年12月11日をもって解散し、フリーになりました。 放置してあったnoteを使って思うところをしたため、のんびりと次のことを考えはじめたのは、2022年ももう終わろうかというときでした。 まずはnoteで自己紹介を作ってみて、年が明けたら個人サイトをちゃんと作ろうかなあなどと考えておりましたが、 ひとまず、こちら(とTwitter、(と言わせてもらいましょう)) https

    • 2023年振り返りと2024年抱負

      これを読んでくださっているみなさま、昨年はそれぞれの形でたくさんお世話になりました! 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 去年書いた抱負はどうだったのかしらと振り返って、今年の抱負を考えようかなと思います ①健康 3ヶ月にいっぺんくらいは風邪ひいたりしたけどおおむねよかったんじゃないかと思う! 3本芝居に出て会社でも頭からお尻まで担当した案件ができて旅もして忙しくも楽しい1年になりました (出演作振り返りポストも貼っちゃう!『夜を歩く』は1/3まで見られます! http

      • 12月7日の夜

        これは、明日金曜日から始まる劇団肋骨蜜柑同好会『夜を歩く』の本番がやってくるまで(は、せめて続けたい)の、夜の日記です 公演の詳細はこちらから! いよいよ明日開幕だ、と熱を帯びた心持ちで、 しかしその気持ちだけではどうにもならない疲れを癒すべく、今日は必ずお風呂に浸かるという誓いのもとに入浴剤を買った。風呂風呂風呂風呂。 そしてはらぺこなので一生懸命ご飯を食べる。 会社で忙しく働いてるときもウオー生きてる〜!と思うけど、こうやって本番に向けてちょっとずつちょっとずつ心と体

        • 12月6日の夜

          これは、明後日金曜日から始まる劇団肋骨蜜柑同好会『夜を歩く』の本番がやってくるまで(は、せめて続けたい)の、夜の日記です 公演の詳細はこちらから! https://rokkotsumikan.com/stage/17th 遅めの晩ごはんを食べる。 変な取り合わせになってしまったけどこの時間のコンビニでなんとか野菜を摂ろうと買い物した結果なのでしかたない。お腹いっぱいだ… そういえば、残してきた仕事があったのを思い出した。家の目の前でなんだか今日は帰りたくないな!と思ったの

        • 固定された記事

        うえおかみくと申します

          12月5日の夜

          これは今週末(!!!!)から始まる劇団肋骨蜜柑同好会『夜を歩く』の本番がやってくるまで(は、せめて続けたい)の、夜の日記です 公演の詳細はこちらから! https://rokkotsumikan.com/stage/17th 自分の生活、を取り巻くことについて、このまま走っていけるんだろうか、と不安に囚われそうになることもあるけども、大丈夫に決まってるだろ!!!!!やるんだよ!と言っていく わたしはわたしの人生のためにやるべきこともやりたいこともやる ていうかそれってみんな

          12月5日の夜

          12月4日の夜

          これは来週から始まる劇団肋骨蜜柑同好会『夜を歩く』の本番がやってくるまで(は、せめて続けたい)の、夜の日記です 公演の詳細はこちらから! 生活というものはなんと時間と手間のかかることだろう、と、風呂場に干してきた洗濯物を眺めて思う。 長いこと生活をなおざりにしてきたけど、ようやくちょっとずつ生活のやり方がわかってきた。 掃除をするのはめんどうだけど気持ちいいし、週末にシンクに吹きかけたハイターのにおいは、1週間をリセットしてくれるにおいだななどと思ってちょっと落ち着いたりも

          12月4日の夜

          12月3日の夜

          これは来週から始まる劇団肋骨蜜柑同好会『夜を歩く』の本番がやってくるまで(は、せめて続けたい)の、夜の日記です 公演の案内はこちらから!書き出した時点では正真正銘の今日です、間に合った できるだけ早く風呂に入り、できるだけ早く眠るのを目指している(つもり) 日曜の夜ほどあっという間に終わってしまうものもないな、と思う どれだけ抗っても明日は来るし夜は明ける(これを打っているときに日付が変わってしまった)、今日は24時で閉じられて新しい1日が始まる。今日を惜しむ気持ちと同じ

          12月2日の夜

          私が寝るまでは今日なのだと信じて、今夜もこれから12月2日の夜の日記をつけます。 これは来週から始まる劇団肋骨蜜柑同好会『夜を歩く』の本番がやってくるまで(は、せめて続けたい)の、夜の日記です 公演の案内はこちらから 1日稽古をしていて、帰りの電車に乗ると、真っ赤な顔をしたりとろんとした目つきをしたりした人たちがたくさん電車に乗っていた。ああ今日は土曜日だった、そしてもうこんな時間なんだ、と思う。 帰ってドラマを追いかけ再生で見る。主演のふたりがかわいすぎてどうにかなりそ

          12月2日の夜

          12月1日の夜

          私が寝るまでは今日なので、12月1日の夜の日記をつけます。 これは来週から始まる劇団肋骨蜜柑同好会『夜を歩く』の本番がやってくるまで(は、せめて続けたい)の、夜の日記です 公演の案内はこちらから うちに帰ってきて、洗濯機を回しつつ鍋を作って、映画を見ながら食べた たくさんのオマージュが盛り込まれており、映画をあまり見ない私でも、わかるぞ!と思うシーンがいくらかある こういうときうれしい 先送りにした作業と、洗濯物を干すのと、食器洗いがどれも億劫でそのままだらだらとYouT

          12月1日の夜

          2023年の抱負

          あけましておめでとうございます。 本年も上岡実来をどうぞよろしくお願いいたします。 ゆっくり眠ってお雑煮やらおせちやらすき焼きやらを食べて、のそのそと新年の抱負を練りました。 Twitterで書くと忘れてしまいがちなので、こっちに書き残して自分をちょっと(ちょっとだけね!)追い込んでみようかしら、と思い立ったので書いてみました!ご笑覧くださいませ〜 ・健康 忙しい年になる(したい)はずなのでなによりも健康 ・誠実でいる これは去年に引き続き…自分にとって大事なもの、こ

          2023年の抱負

          2022年の振り返りとお礼

          はじめのご挨拶 2022年は作品数で言えば4作品、公演数で言えば5公演に関わりました! それぞれの作品でお世話になった方々、見にきてくださった皆さま、気にかけてくださった皆さまに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました! 作品や公演についてほんのり振り返ってまいりますので、気まぐれに、年末の楽しみのはざまに、ちょろっと混ぜてくださったら幸いです。 しあわせ学級崩壊リーディング短編集#1 内『マリヴロンと少女』@BPM/神楽音所属以来初めての出演作でした。 宮沢賢治の

          2022年の振り返りとお礼

          2022/12/11_解散公演

          こんにちは。上岡実来です。 昨日の解散公演をもって、しあわせ学級崩壊は解散しました。 ここまで応援くださった皆さま、お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。 解散公演でも演目間はMCがあり、私も例に漏れず喋らせていただいたので、まずはそこで話したことを書こう、と思っていたのですが、 いざ皆さんを目の前にすると話そうと思っていたことが吹っ飛んでしまい、思うがままに話してしまったので、お話ししたかったことと、それに加えて書きたいことを書いてしまおう、と思っています。

          2022/12/11_解散公演

          週刊ハヤブサ創刊号に寄せて

          みなさんこんばんは。週刊ハヤブサ、お互いがそれぞれ一回ずつ短歌と小説を書き終えたので、感想のようなものを書いてみようかな、と思います。 …このように書き出して下書きに保存してから早数週間、ささやかなミラクルを起こしつつ、何周かの担当を終えてしまいました。しかし、あのときの気持ちを思い起こし、創刊号に寄せて、を書ききりますわたしは! (なんのこっちゃ、という方はよかったらこちらも読んでみてください!) 週刊ハヤブサ、はじめます https://note.com/aiueok

          週刊ハヤブサ創刊号に寄せて

          週刊ハヤブサ、はじめます

          こんにちは、上岡実来(うえおかみく)と申します。 普段は会社員をしていますが、お芝居もしています。しあわせ学級崩壊という団体で、制作・俳優として活動しています。 今回、お芝居の現場で出会った方と、企画を立ち上げました。 【なにをやるか】 裃-這々の加糖熱量さんと二人で、「ハヤブサ」という遊びをベースにした企画をスタートします。ルールは以下の通りです。 ①毎週日曜日、二人のうち一人が、一週間の総括として、日記をつけるようなつもりでひとつ短歌を作り、Twitter(https:

          週刊ハヤブサ、はじめます