見出し画像

数日だけ働いて1年分の収入が得られたらという問い

半年ほど前、ドイツでの生活も落ち着きはじめて、新しいお仕事を作りたかった頃。5年後の理想の生活って? と、あるひとに聞かれた。

私の口から出てきたものは、なんとも日常の延長で変化がなくて、自分でもつまらないと思った。けれど、どうすれば理想が口から出てくるのかもわからず、理想を描くって難しいんだなぁと思った。

そのときに、相手の方が聞いてくれたこと。「1年で数日だけ働いて、1年分の収入が得られたらどう?」という問い。


なるほど、私たちの生活には、そういうこともあっていいんだよなと思った。週5で働く、働く時間はクライアントに合わせる、みたいなことを良しとしがちだけど、それって私の思い込みなのかもと。

いまの私は「数日だけ働く」なんてことには至っていないけれど、稼働時間としてのセッション時間は、1週間で多くて10時間くらい。それでも、社会人3〜4年目だった頃くらいの収入がある。

(念のため補足をすると、私はフリーランスなので、セッション時間以外の事務作業や連絡、思考の時間はもっとずっとたくさんある)

会社員の頃の私からしたら、いまの私の働き方だって、じゅうぶん考えられなかったものだと思う。それが叶っているのだから、どんな働き方もその気になれば叶えられるのだと思わされる。

そんな思考が、いまの私の支えになっている。もっと思い込みを破っていいんだよなと。


ところで、私が「年間で数日しか働きたくないか」と聞かれたら、それは違うなと思ったりする。働くことをもう少し日常に置いておきたいし、働くことを楽しみたい。

けれど、「年間で数日しか働かなくてもいい」世界線もあるのだと思えば、週5で働かなくてもいいのではとか、自分の殻を破れる気がする。その意味で、この問いは面白いし持っていたいと思う。

私のベストは、何日働いてどれくらい収入がある生活なのか。フリーランス2年目の私は、まだまだ実験の途中にいる。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️