見出し画像

人との別れとは突然にやってくるのだと

先週末から、日本に一時帰国をしている。ここ3か月ほど学んでいた講座の仲間に会いたくて、仲間のおかげで帰国して(これはまた別の記事に書く)、この1週間ほどは実家に滞在している。

その間に、私が不定期で開催している #人生シェア会 も開催した。今回のテーマは家族との別れ、私はおじいちゃんとの話をしたところだった。

そんなときに、昔の恋人の訃報が届いた。今朝起きて、まどろんでいるときに聞いてびっくりして飛び起きて、どうもこの気持ちを消化できない。

……なんてことは当たり前だよ、それでもいいよ大丈夫だよと自分と対話して、この記事を書くことにした。SNSは基本的にいまと未来の私のために書いている。この記事も、私のために書くことにする。

▼前回の記事

▼マガジンはこちら

過去に書いた記事を載せたりいまのことを書いたりしています☺️



この恋人とは、大学生の時に交際していた。いい思い出ばかりではないし、ぬるっとした違和感を今でも思い出すけれど、それでも大学4年間のうち3年ほどは近くにいて、私の人生において存在感のある登場人物の一人だった。

その恋人とは一度一緒に帰省をして、いま私がつかの間の滞在をしている実家にも一緒に泊まった。彼の誕生日は5月、奇しくも私といまの恋人の関係が始まった日と同じで、つい先日も思い出していた。

私は射手座、その裏側の双子座の彼。ちょうど昨日から占星術を学び始めた私は、双子座のストーリーを聞きながら彼の顔をまた思い出した。この1年は双子座の幸運機と聞いたときにも、うっすら彼の存在をまた思い出したりしていたのに。その期間に入った途端、こんなことが起きるの、と。


もう何年も会っていないし、この先はお互いの人生の登場人物にはもうならないと思っていたから、いまさら私が当事者ヅラをしないべきだと思った。

でも、朝この報せを受けて飛び起きて、母や家族に話してハグをして、数時間経って気がついた。この体験を、私は誰かと共有して弔いたいのだと。一度は互いに大きな存在だったのだから、私も弔ってもいいはずだと、自分に許可を出せた。

もう疎遠になっている、でも心は繋がっていると思える共通の友人に連絡をした。びっくりしたね、悲しいねと話した。


人との別れは突然にやってくる。そんなことはよくわかっていて、だから今回の私は、急にチケットを取って日本に帰ってきたはずなのだけど。

会える人には会えるときに会っておかないと後悔する。先述したスクールの仲間にはいま会っておかないとと思ったから、急いで決めて帰ってきた。その勢いは凄くて、チケットを買った40時間後には飛行機だった。

そういうテーマのある今回の一時帰国で、いまは遠い存在かもしれないけれど、過去には大きな存在だった人の命が終わった。その報せを受けとった。

これにはどんな意味があるのだろう。まだ意味を解読できないまま、ねえ、こんなにも早く、残す人もいるのに、本当に何してるのよと心で語りかけながら、時間が答えを運んできてくれることを待っている。

わたしの中に残っている彼の人物像では、だってもうこうなっちゃったんだもん仕方ないじゃん、あいみちゃんは残りの人生楽しくやってよ、なんていつもの笑い顔で言ってそうなことだけ、そんな姿が見えてくることだけに救われている。


追記

サムネを何にしようと写真を探していたら、卒業後に偶然再会した時の写真が現れた。友人含めみんなで写っている、やっぱりこの人が"肉体がある"という意味ではこの世からいなくなったなんて信じられないな。

昔の写真は携帯が変わってしまったからほとんど残ってない。一緒に暮らしていた家の一角の写真があったから、それをサムネに入れてみた。一人暮らしの家にふたりで暮らしていた大学時代の家。大好きな家だったけど、荷物が多すぎてごちゃごちゃしていた家。

ドイツに残してきたいまの恋人に、早く会ってハグをしたい。大切な人が毎日同じ時間を生きているというのは奇跡なんだ。

ここから先は

0字
ライフコーチという「ひとと話すことが仕事」の私がどんな恋愛をしているのか、どんなふうに愛を受けとっているのか。その様子をのぞき見ていただけるマガジンです。700円の買い切りマガジン、記事数が増えたら価格を改定するかもしれないので、はやく買っていただくとお得です📨

ライフコーチングというものを学び、私はひとと付き合うことがうまくなった気がします。人とのコミュニケーションというものを理解できたからです。…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️