見出し画像

自己肯定感は低いけど、自らの能力を肯定したい

みなさんは、自分ができること・得意なことを、自信を持って言えますか?

私は言えないタイプです。というかそもそも、ひとよりできるものを見つけられないし、誰かに褒められても素直に受け止められません。

厄介だなと自分でも思います。でも性格は急には変わらないし、厄介ながらも自分とそれなりに付き合ってきました。


だけど最近、これは自分の能力として認めても良いのかもしれないと思えるものがたびたびあります。

厄介な性格でネガティブな私がそう思えるようになったのは、完全に周りの影響です。周りにどんなひとがいるかって、やっぱり大事なんだなと思います。

なぜ自分を肯定できないのか


いまの私の周りには、肯定的な言葉をかけてくださる方、落ち込んだときに励ましてくださる方がたくさんいます。

いまこの環境にいるからなおさら思うこと。それは、日本人とはひとを積極的に褒めないし(あるいは褒め方が下手)、出る杭を打つタイプの人種だよなということです。

例えば幼少期から、親に「そんなことはお前にはできない」とたびたび言われて生きてきました。逆に、できたことを褒めてくれた記憶は少ないし、記憶はあっても特別なときだけ褒めてくれた印象です。

親に限らず会社だってそう。日常には否定がたくさんあって、賞をもらうとかいう絶対的で特別な時だけ褒めてもらえる。

うちの親だけがひとを褒めないのではなくて、日本がそういう国なのだと感じます。

それではやっぱり自分を肯定する感覚は身につかないし、「自分なんてまだまだ」という否定的な感情で支配されることのほうが多くなります。


自らを肯定できるようになったきっかけ


先述の通り、いま私の周りには、積極的に褒めてくれる方や出る杭を打たずに一緒に頑張ろうと言ってくれる方がたくさんいます。

この環境をどうやって手に入れたかというと、同じ志を持つ方の集まるスクールに入会をしました。

いままで「お金を払ってどこかのコミュニティに所属する」経験はなかった私。でも、今回の体験で重要性をひしひしと感じています。


私が頑張りたいこと=noteでの発信を応援してくれるし感想をくださる。どんなところに共感するかを伝えてくれる。落ち込んでいたら、私の良いところを教えてくれる。

会ったことのない方がほとんどなのに連絡をくださるってすごいし、この環境があるから自分の良いところを知って自信を持てるサイクルがあります。

オンラインサロンが珍しいものではなくなってきたいま。それでもなぜ入会をするのか、私は理由がわかりませんでした。

だけど、「お金を払って(同じ志を持つ方の集まる)コミュニティに所属する」メリットはこれなんだなと。いまとなっては気づけたような気がします。

お金を払うことが絶対条件ではないと思うけど、肯定的に会話のできるコミュニティに身を置くことは私にとってとても大事です。


お互いに肯定的な声をかけあうこと

周りから肯定的な言葉をかけてもらえると、自分も捨てたもんじゃないなと思えるようになり、自らの能力に自信が持てる。

だからそんな環境にこれからも身を置いていたいし、身の回りにそんな場がもっと増えると良いのにと思います。

相手を褒めることは自分の地位を脅かすものではないのに、なんとなくみんな「誰かを褒めることを恐れている」ような感じがします。


夏休みが終わり、明日からはまた日常が再開します。私も「誰かを褒める起点」になれるように、肯定的な気持ちで頑張りたいと思います。


◆よろしければこちらもどうぞ☺︎




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️