見出し画像

職場の先輩なサービス、やりたいなあ…

急にむくむくと湧いて止まらないアイデアなので、ちょっとここに出してみようと思います。

職場の先輩なサービス、やりたいなあ……!

実現するとしてもだいぶ先とお断りしたうえで、これってアリ?ナシ?なお声が聞けたらいいなと思いながら、いま浮かんでいることを書いてみます。

よかったらコメントで教えてください!🙇🏻

▼このマガジンについて


どんな先輩か


まずは先輩になる私を紹介します!

  • 社会人9年目

  • 新人育成経験は15名以上

  • 大手広告企業に7年半勤務後退職

  • 営業職6年、うち営業リーダー2年

  • マネジメント専任1年半、女性9割20名の組織

  • 営業職の内訳は企画提案、営業活動、記事執筆など

  • 新規・既存営業、データ分析、企画を200超のクライアントで経験

  • 現職はコーチング、安心安全な場づくりが得意

  • ブランド戦略家講座受講中、ゆくゆくはブランディングも提供したい


後輩になってくださるみなさんには、上記のような私の特性を使っていただけます。そして、密に連絡が取れる仕組みを作りたいと思っています。

例えばSlackを使っていつでも話しかけれる場を用意したり、日報のシェアをしたい方はそれもいいし、定期1on1をして作戦会議をするのもいいなと。

営業計画立てやその相談役をやってきたし、データ分析やブランディングもたくさんしたかつこれからも学ぶし、コーチングマインドのある安心安全な場作りは基礎の基礎。

ストレングスファインダーだと親密性が高いので、一度自分の後輩だ!と認識をすると、とことん関わりたくなるのも私の特性です。

こんな特性たちで、お役に立てたらいいな〜っと考えています。


どんな後輩の役に立てそうか


いま私が想像している、お役に立てそうな後輩像はこうです。

  • 叶えたい未来がある

  • 叶える方法に行き詰まっている

  • すぐに頼れる誰かがいると安心する

  • 雑談しながら働ける先輩のような存在がほしい

  • 未来を実現していく具体的なアイデアを練りたい

  • 練ったアイデアは、定期的に誰かと話して振り返りたい


いわゆるメンターのような存在がほしい方にお役に立てるのではと。

「上司」ではなく、上下関係や利害関係のない「先輩」や「メンター」のような存在を提供できるといいな〜っと思っています。


こんなサービス、どうですか?


ということで、みなさんだったら、こんなサービスどうですか……?

やってみたいことをまとめるとこんな感じです。

  • 月2回の定例1on1

  • いつでも連絡OKなSlack、雑談や日報など使い方は自由

  • 先輩後輩が集まり、月あたまに目標立て会+半ばのリプラン会

  • コーチングマインド有り、評価はナシの安心安全な場

  • 「後輩のなかにある答えを言葉にする」を実践する場

  • もちろん欲しい方には私視点のFBも可能、要望は都度確認

  • コーチングマインド × お仕事 / 目標達成を体感できる場

  • 私のキャパと相談し、後輩の募集は若干名のみ

  • 数か月単位のお申し込み


私のコーチングが1時間1万円ほどなので、サービス化するとしたら月額はこれが2回分くらいの相場かな〜っとふわふわ考えているところです。

いつできるかはまったく未定、でも楽しく妄想するのは自由だよね!と、妄想してます☺️


私のことを知ってくださっているみなさん。

「こんなふうに思いました!」とか、「ここもaimiの強みだと思う!」みたいなご意見、よかったらください〜!🥺

ご意見いただけたらすごくすごく喜びます!🥺


▼さっそく始めました!

うずうずしてしまい、3週間を経て始めました!詳しくはこちらの記事に書きました☺️


7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️