見出し画像

私は朝にnoteを書きたい

少し前にワクチン2回目接種をしてから、生活リズムがずれてしまいました。

夜は遅くとも1時には寝ていたのに、いまはだいたい2時になってしまう。朝はなかなか起きれなくて、ほぼ毎日夜にnoteを書いています。

せっかく朝にnoteを書くことを日課にしていたのに、書けなくなってしまってとても残念です。リズムが崩れると、いろんなものが崩れてしまいます。

ワクチン接種後の乱れ

ワクチンを打ってから、頭痛がする日が増えました。というか、ここ最近は毎日頭痛があって鎮痛剤を飲んでいます。

もともと頭痛持ちとはいえ、もうこの数ヶ月はこんなことはなかったので少しショックです。

体が弱い自覚があるから、いろんな手を使って健康になる努力をしてきました。せっかく努力をしても、こういうきっかけで悪化するんだな〜と、少し諦めモードで心が弱っています。

(この記事を改めて読み返すと、この時の私は心が強いモードだったんだなと感じます)

それに、体調不良からの生活の乱れで、もっと有意義に使えていたはずの時間を浪費している感じがして、私はまた私を責めています。

退職したら落ち着くのかな。時間の使い方と、それをどう自分で意味付けるかが、まだ当分課題になりそうです。

私は朝にnoteを書きたい

夜はこんなふうにネガティブな話しか出てこないし、書いたことを私の脳が認識して私を作っていくから、だから私は朝にnoteを書きたいです。

最近はうつの影響なのか朝だって気分が落ちているけど、それでももう少しはマシな文章が書けそうな気がする。朝日が差し込む部屋で、前向きな記事が書きたいんだよなあ。

朝にnoteを書きたくて、昨日は久しぶりに1時頃に寝ることができました。明日はきっと朝にnoteを書ける。楽しみ!と思っていたのに、起きたらいつもと同じ時間。

書くのを諦めて、仕事の準備をしました。

昨日早く寝られたのは、有給であちこち出かけて疲れていたから。だから、今朝は起きられなかった。

今日同じように早く寝たら、明日はきっと起きられる。起きれたら、明日こそきっと朝にnoteを書こう。

そんな前向きな気持ちと、朝起きられない自分に対するイライラが入り混じっています。

例えば唇の皮を剥いでしまうのは、実は自傷行為の1つだと昔どこかで聞きました。私がいま夜更かしをしてしまうのも、きっとそういうことなのだろうなと捉えています。

だからやっぱり、生活リズムを元に戻して、朝noteを書きたいんだよなあ。

今日早く寝れば、明日は早く起きれるかな。毎日やってたことなのに、いまの私にとってはとてつもなく難しく思える。

明日は朝に、noteが書けますように。


7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️